親戚への電話

レス13 HIT数 11638 あ+ あ-


2010/01/06 22:29(更新日時)

親戚へのお礼の電話って普通はどちらがしますか?私は嫁がするのが普通だと思いますが。今日旦那が私がいない時にお礼の電話してて腹が立ちました。どうせ姑から言われて旦那がしぶしぶ電話したんだろうけど私に何の一言もなく、私は旦那の親戚の電話番号はしらないんですけど。前にも姑がおばさんの家に電話してる時に旦那と娘にだけ電話を代わって私には誰に電話してるのさえ教えてくれませんでした。結局私は挨拶できない嫁のレッテル貼られてるみたいです。私も 半分あきらめてはいるんですけど二ヶ月に一回ぐらいくるあらゆる親戚にお礼言おうと思っても二ヶ月も経つと忘れてて。しかも親戚はいつも突然来ます。
いつも旦那はそれくらいでキレんなと私に言いますが親戚付き合いって嫁にとっては大事な事なのに旦那に邪魔されてるみたいで腹が立つ私がおかしいですか?

タグ

No.1214733 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 すごいですね。親戚付き合いは主人の親戚ばかりで私の親戚とは全く会わないので分ける事はないですね。でもお礼状を書くのはいいアイデアですね。私もそうしてみようかな。

No.8

>> 6 いえ、しっかりしたお嫁さんだと思います。普通はそうゆう付き合いって出来ればしたくない。旦那が代わりにしてくれるならば楽でいい。と思う嫁の方が… 主です。やっぱり旦那親戚には嫁がお礼の電話したほうができのいい嫁ですよね?レス下さった方が旦那の親戚には旦那がと聞いて正直びっくりしました。自分ではしっかりしてると思ってますが姑のちょっとした嫌がらせや旦那の鈍感さに邪魔されてうまくアピールできません。 親戚で集まった時は旦那よりよく話すんですけど、親戚のおじさんに絡まれたりするのが嫌ですが。おばちゃん達には好かれるほうが得なので。姑より話すようにしてます。

  • << 10 主さん、賛同意見だけが欲しかったんですか?世間一般の他の家庭がどうなのか知りたかったのかと思ってたんですが…。 まあ、主さんが自分から電話したいならしたらいいと思いますが、旦那さんと相談してきちんとルールを決めた方がいいんじゃないでしょうか。旦那さんが主さんのやり方に納得してないなら、旦那さんを押し退けてまで主さんが電話、というのもあまり良くないのではと思います。お姑さんが主さんの言う通りの方なら、「できた嫁」というより「でしゃばりな嫁」のレッテルを貼られる可能性がありますよ。
  • << 11 なんか自分が悪い嫁と言われてる気がするのですが… 私は結婚した頃、義母に相談したところ久し振りだから○○(主人)の声が聞きたいだろうから○○に電話させなさいと言われたので久々の親戚や主人の声が聞きたいだろうなぁと思う親戚には主人にしてもらってます。 相手も喜ぶし。 親戚などの集まりの席でも根本、私はよく喋る性格ですが、ぐっとこらえてニコニコしながら旦那の1歩後ろにいるようにしてます。 前の方が言ってたように しっかりした嫁=イイ嫁 とは限りませんよ。 ウチの姑なら「あんまり前に出たら夫を尻にしいてると思われるわよ」と確実に言われます…
  • << 12 私も他の方のレスを見て驚きました。結婚当初から、あなたは○○家の嫁だから・・・と義母に言われ親戚へのお礼の電話も私がしてきましたから。だけど、こうゆう事って色々な考え方があるわけで、どれが間違っているとかではないから、意見が別れた時はどちらかが合わせる事になるのでしょうね。それにしても、旦那と子供だけ電話に代わるだなんて、嫁は血の繋がりがないから⁉って私なら思っちゃいますね。ゴメンなさいね。もめかすつもりはないんですよ😅 でもあなたの様なしっかり者の方は、人任せに出来ないのではないでしょうか? 親戚付き合いを嫌がる嫁はいますが進んでやってくれる嫁さんなんてなかなかいないですよ~今時。 うまく行かないもんですね
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧