注目の話題
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

おっぱいの出が悪い🙈

レス19 HIT数 2021 あ+ あ-

みゃ( 20代 ♀ PlR2 )
07/06/21 01:09(更新日時)

産後①カ月の👶のママです😊退院してからずっと完母で育ててたんですが一昨日から急におっぱいの張りが少なくなりました⤵外出したので疲れや寝不足からだと思い、休養や栄養に気をつかっているんですがやっぱり胸の張りが戻りません💦 👶が今泣き出してお乳が足りないみたいですごぃ泣き方でした⤵うちの母も自然に母乳出なくなったみたぃだし、もうミルクに替えた方が良いのかな😭気持ちとしては母乳で育てて行きたいです🍀

No.119303 07/06/17 00:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/17 01:17
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

はじめまして☺
2ヶ月半になる♂👶のママです💓

たぶん胸の張りがなくなったのはベビ👶ちゃんがオッパイ吸ってるときでるようになったからだと思いますよ😃☝に

ベビちゃんが吸ってるときに胸がジンジンしたりしないですか❓

  • << 7 1さんレスありがとぉございます😊うちの👶も♂です🎵 確かに👶も吸うのが上手になって飲む量も増えて来ました☺🎵 でも👶が飲む時にゎジン②しないです💦チュゥ~て吸われてる感覚はあるんですけど🍀粘って吸わせてればまた👶が満足する量出て来てくれると信じて母乳を続けてみょぅかな☺💓

No.2 07/06/17 01:22
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

こんばんわ!これはあんまりお勧めできる方法ではありませんが、私の経験から…🙇 主さん、お酒はいけるくちですか🍺?もし飲めるのであれば、ビール500mlを一缶飲んで、その他にも水を500ml飲んで、睡眠すると、次の日の朝にはオッパイがパンパンに張って、私は母乳復活しました。

  • << 4 お酒はNGです😥 だったらお餅、お団子もしくは餅米でも構わないので食べると良いです。 あとは乳製品は出が悪くなるから避けましょう😊もしそれでもダメなら一度おっぱいマッサージを受けて診てもらうと良いですよ。

No.3 07/06/17 01:27
♂ママ3 

こんばんは⭐私も1ヶ月のママです⭐
完母にしたぃ気持ちは分かりますがミルクを足しつつでも良いと思います💡
👶のためです‼
👶が泣いてるなら可哀想です😣
私も完母にしたかったのですが張りが弱く混合です⭐
👶の成長のためなら混合でも仕方ないと思ってますが完母の夢をあきらめてません😁
主さんは今まで完母で育てられてうらやましいです☺
地道にマッサージしてまた完母になれるといいですね✨
お互いがんばりましょうね🎵

  • << 9 3さんレスありがとぉございます🐻💕 おんなじ時期の👶ですね🎵私も🏥では最初、混合でした🍀🏥中は哺乳瓶も消毒してもらえるしミルク作るのサッとできたんですけど昨日👶がぐずった時、消毒した哺乳瓶も無いし白湯もないしで👶をあやしてどうにか寝てもらいました😭今日からミルクを寝る前に飲ませてあげれるように準備しなきゃ🙋できるだけ母乳の方が楽だし、母乳あげてると幸せだし頑張ってぃぃ乳作りましょ➰💪😁ありがとぉございました🎵

No.4 07/06/17 01:28
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

>> 2 こんばんわ!これはあんまりお勧めできる方法ではありませんが、私の経験から…🙇 主さん、お酒はいけるくちですか🍺?もし飲めるのであれば、… お酒はNGです😥
だったらお餅、お団子もしくは餅米でも構わないので食べると良いです。
あとは乳製品は出が悪くなるから避けましょう😊もしそれでもダメなら一度おっぱいマッサージを受けて診てもらうと良いですよ。

  • << 10 4さんレスありがとぉございます☺ 米も団子も好きなので胸の張りが戻るまで意識して食べるようにします😺でもなか②体重が落ちなくて食べるのをためらってしまうけどしょうがないですよね😭今週は①カ月検診なのでその時に先生に相談してみます😊

No.5 07/06/17 01:56
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

説明足らなくてすみません🙇勿論、その溜ったオッパイは絞り出します。オッパイを空にして、水分とって、つぎのオッパイが作られる状況をつくってあげる、という方法でした。私も、オモチ食べましたが、効果がでず…まぁそんな方法を試した人がいるぐらいにうけとめてください😸

  • << 8 2さんレスありがとぉございます😊 🍺で胸が張るなんて😲🎵意外です‼麦茶とおんなじ感じかな😺ぁたしゎお酒は普通に飲めるんですが🍺がちょっと苦手で500は飲み切らないかも😭でも面白い情報ですね🎵ありがとぉございます➰😃🍀

No.6 07/06/17 06:06
♂ママ6 

>> 5 おもちやご飯などの炭水化物をしっかり取って下さい🍚
それに、おっぱいは張らなくても大丈夫ですよ😃ベビちゃんが吸い始めて少しすると『ツー』っと奥から出て来るような感覚がありませんか❓それがあればOKです😊母乳はベビちゃんに吸ってもらう事で出るようになりますから、完母で育てたいならあきらめずに吸わせて下さい❗それに、まだ吸ってるだけで疲れて寝ちゃったりするから一回に飲んでる量も少ないんだと思いますよ💡うちもその頃は一日中おっぱいあげてました💨まだママの母乳の出も安定しないし、始めて一ヶ月なんだからあきらめずに頑張って下さい🎵うちは今、完母で4ヶ月です💪

  • << 11 6さんレスありがとぉございます😺❤ 確かに張りは少なくなりましたけど👶は吸うのが上手なので母乳が出て来る感覚はあります🎵でもこの間まではピュ➰と🐮の様に出てたのに今はボタ②垂れるくらいなんです💧昨日は👶の泣きじゃくる顔を見てたら母乳で無理に育てたら可哀想に思えたけどもぅちょっと頑張って粘って吸わせてみます💪😊ありがとぉございました🍀

No.7 07/06/17 07:46
みゃ ( 20代 ♀ PlR2 )

>> 1 はじめまして☺ 2ヶ月半になる♂👶のママです💓 たぶん胸の張りがなくなったのはベビ👶ちゃんがオッパイ吸ってるときでるようになったからだと思… 1さんレスありがとぉございます😊うちの👶も♂です🎵
確かに👶も吸うのが上手になって飲む量も増えて来ました☺🎵 でも👶が飲む時にゎジン②しないです💦チュゥ~て吸われてる感覚はあるんですけど🍀粘って吸わせてればまた👶が満足する量出て来てくれると信じて母乳を続けてみょぅかな☺💓

No.8 07/06/17 07:52
みゃ ( 20代 ♀ PlR2 )

>> 5 説明足らなくてすみません🙇勿論、その溜ったオッパイは絞り出します。オッパイを空にして、水分とって、つぎのオッパイが作られる状況をつくってあげ… 2さんレスありがとぉございます😊
🍺で胸が張るなんて😲🎵意外です‼麦茶とおんなじ感じかな😺ぁたしゎお酒は普通に飲めるんですが🍺がちょっと苦手で500は飲み切らないかも😭でも面白い情報ですね🎵ありがとぉございます➰😃🍀

No.9 07/06/17 07:59
みゃ ( 20代 ♀ PlR2 )

>> 3 こんばんは⭐私も1ヶ月のママです⭐ 完母にしたぃ気持ちは分かりますがミルクを足しつつでも良いと思います💡 👶のためです‼ 👶が泣いてるなら可… 3さんレスありがとぉございます🐻💕
おんなじ時期の👶ですね🎵私も🏥では最初、混合でした🍀🏥中は哺乳瓶も消毒してもらえるしミルク作るのサッとできたんですけど昨日👶がぐずった時、消毒した哺乳瓶も無いし白湯もないしで👶をあやしてどうにか寝てもらいました😭今日からミルクを寝る前に飲ませてあげれるように準備しなきゃ🙋できるだけ母乳の方が楽だし、母乳あげてると幸せだし頑張ってぃぃ乳作りましょ➰💪😁ありがとぉございました🎵

No.10 07/06/17 08:04
みゃ ( 20代 ♀ PlR2 )

>> 4 お酒はNGです😥 だったらお餅、お団子もしくは餅米でも構わないので食べると良いです。 あとは乳製品は出が悪くなるから避けましょう😊もしそれで… 4さんレスありがとぉございます☺
米も団子も好きなので胸の張りが戻るまで意識して食べるようにします😺でもなか②体重が落ちなくて食べるのをためらってしまうけどしょうがないですよね😭今週は①カ月検診なのでその時に先生に相談してみます😊

No.11 07/06/17 08:08
みゃ ( 20代 ♀ PlR2 )

>> 6 おもちやご飯などの炭水化物をしっかり取って下さい🍚 それに、おっぱいは張らなくても大丈夫ですよ😃ベビちゃんが吸い始めて少しすると『ツー』っと… 6さんレスありがとぉございます😺❤
確かに張りは少なくなりましたけど👶は吸うのが上手なので母乳が出て来る感覚はあります🎵でもこの間まではピュ➰と🐮の様に出てたのに今はボタ②垂れるくらいなんです💧昨日は👶の泣きじゃくる顔を見てたら母乳で無理に育てたら可哀想に思えたけどもぅちょっと頑張って粘って吸わせてみます💪😊ありがとぉございました🍀

No.12 07/06/18 21:11
♂ママ12 

頑張ってください!私は5ヵ月まで混合で頑張って見ましたが、断念。(アトピー体質判明し、私の食事制限をしたらおっぱいを吸わなくなりました)
完母乳がしんそこうらやましい!頑張って下さい~ヽ('ー`)ノ~

  • << 14 12さんレスありがとぉございます🙇💌 母乳でまたどぅにかこぅにか👶を育てています🙋諦めなくて良かった🎵これからもおっぱいの調子が悪くても粘って完母めざします☺

No.13 07/06/19 15:32
かずぴん ( 30代 ♀ 5Vzle )

お初になります。只今生後19日目の三女と休養中です。それこそ二女までは母乳が出なくてミルクだけでしたが、私が出産した助産院のおかげで今では母乳だけです。(母乳が出るようになるで有名な助産院でした。)母乳はいいですよ、経済的なのはもちろん栄養面に優れていて衛生的だし、手間もかからない、しかも痩せれるとも聞きました。母乳が出るようになるには、出なくても泣いたら吸わせるを繰り返すことで出るようになるそうです。胸が二倍ぐらいにパンパンに張ってから3日後ぐらいに開通して、どんどん出るようになります。あと食事にも影響していて和食中心にすると良質の母乳が出るそうです。糖分、脂質を取りすぎるとチーズ味のような美味しくない母乳になるそうです。しかも乳腺炎の原因になります。私は乳首に血豆が出来るぐらい吸わせたおかげで、今では赤ちゃんが泣くだけで、母乳が垂れてくるようになりました。

  • << 15 13さんレスありがとぉございます🙇母乳育児がんばってるんですね😍私もまだ粘ってます🎵また出るようになりました🍀でも前よりちょっと胸がちいさくなったかな😭食事に気をつけて乳を切らさないように頑張ります😺一緒にがんばりましょ➰🐻

No.14 07/06/19 18:07
みゃ ( 20代 ♀ PlR2 )

>> 12 頑張ってください!私は5ヵ月まで混合で頑張って見ましたが、断念。(アトピー体質判明し、私の食事制限をしたらおっぱいを吸わなくなりました) 完… 12さんレスありがとぉございます🙇💌
母乳でまたどぅにかこぅにか👶を育てています🙋諦めなくて良かった🎵これからもおっぱいの調子が悪くても粘って完母めざします☺

No.15 07/06/19 18:11
みゃ ( 20代 ♀ PlR2 )

>> 13 お初になります。只今生後19日目の三女と休養中です。それこそ二女までは母乳が出なくてミルクだけでしたが、私が出産した助産院のおかげで今では母… 13さんレスありがとぉございます🙇母乳育児がんばってるんですね😍私もまだ粘ってます🎵また出るようになりました🍀でも前よりちょっと胸がちいさくなったかな😭食事に気をつけて乳を切らさないように頑張ります😺一緒にがんばりましょ➰🐻

No.16 07/06/20 19:16
みゃ ( 20代 ♀ PlR2 )

主です🙇またおっぱいが出なくなりました😥⤵
そこで皆さんに質問なんですが‥ご飯を母乳の出が良くなる物をしっかり食べる+小腹が空いた時何を食べてたか教えていただけませんか😥⁉やっぱり麦茶とお餅とかかな🍀

  • << 19 はじめまして😊私も完母育児中四か月のかぁちゃんでぇす🙋 まずは☝一時間起きでも、三十分おきでも、欲しがるだけ乳首を吸わせるのが絶対条件です❗ 吸ってもらうことで、乳が必要なんだぁ⁉って脳が反応して、母乳を沢山つくろうとするのです‼むろん、吸う➡脳が反応➡乳増加❗につながるので、タイムロスがありますが…続ければ大丈夫☝ ミルク🐮を足すと、その場はよくても、母乳量が減っていってしまいます‼足すのであれば、40~60くらいちょっとだけにしたほうが良いと思います❗ あと、白米‼私は、まだ試してはいませんが、母乳量増加のハーブティー☕があると聞いたことがあります❗他のサイトで記載がありましたが、今わからないです💦すみません😥

No.17 07/06/20 22:49
♀ママ17 

はじめまして😊8歳の子と今お腹に赤ちゃんがいるママです。私はよく『おはぎ』を食べましたよ。それから2週に一度 母乳マッサージに通っていました。おっぱいのトラブルも解消できるし、何より育児の相談ができるからオススメです。

No.18 07/06/20 23:16
♂ママ18 

コーヒーがお好きなら、たんぽぽで作られた『たんぽぽコーヒー』が良いかもデス。
ノンカフェインのうえ、ビタミンも鉄分も含まれているらしく、妊娠中や授乳中にはうってつけの飲み物のようで、母乳が良く出るようになるそうですよ。
インターネットで一度お調べしていただく価値アリです。

No.19 07/06/21 01:09
♀ママ19 

>> 16 主です🙇またおっぱいが出なくなりました😥⤵ そこで皆さんに質問なんですが‥ご飯を母乳の出が良くなる物をしっかり食べる+小腹が空いた時何を食べ… はじめまして😊私も完母育児中四か月のかぁちゃんでぇす🙋
まずは☝一時間起きでも、三十分おきでも、欲しがるだけ乳首を吸わせるのが絶対条件です❗
吸ってもらうことで、乳が必要なんだぁ⁉って脳が反応して、母乳を沢山つくろうとするのです‼むろん、吸う➡脳が反応➡乳増加❗につながるので、タイムロスがありますが…続ければ大丈夫☝
ミルク🐮を足すと、その場はよくても、母乳量が減っていってしまいます‼足すのであれば、40~60くらいちょっとだけにしたほうが良いと思います❗
あと、白米‼私は、まだ試してはいませんが、母乳量増加のハーブティー☕があると聞いたことがあります❗他のサイトで記載がありましたが、今わからないです💦すみません😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧