注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

モンゴリアン帝国!🙋 4mini大好き倶楽部

レス500 HIT数 27671 あ+ あ-

鬼八( 40代 ♂ rB8dd )
09/10/24 23:51(更新日時)

4mini モンゴリ APE AVから NSR ちっちゃい排気量で いつも自分の側に居る!😁 ミニ好きな方 どうぞ~♪🙌 セカンドバイク 不動車レストア 疑問や カスタム談義 楽しく語りませう~♪🙌 疑問に答えられる方は よろしくお願い致します!🙇
因みに私は BIG1とモンキー改ゴリラ 武川88cc 息子のSUZUKI RG250γが 愛車です!🙋
尚 マナーには お互いに気をつけて 誹謗 中傷は お断り致します!🙇

No.1163207 09/04/15 08:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/04/21 08:51
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

………組上がったモンキーは 毎日 ナラシで120km位走り 800kmでワコーズ4ct(1L 2700円💧)交換
いよいよ アクセルが開けられます!🙋㊗🍻💐🎊🎉
もちろん ナラシでも こまめなシフトで R20の流れにも 問題無くのれたので ナラシは苦にならなかったのですが…😁
開けたら どうか? 楽しみでした!😁
いつものように アクセルを絞り スピードメーターの針が50を越えた3速 全開の甲州街道!
メーターは既に ブラックゾーン!🙋 ノーマルならバルブ廻りの振動と音でエンジンが音を上げる回転数!😂💦 3速から4速にシフトアップ! ノーマルだと離れ過ぎたギア比でも 全く気にならない!😲 メーターは いよいよ 真下に向う!🙋

No.52 09/04/21 09:03
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

ビッグ1の90kmhとは訳が違う緊張感!😂💦
8inchの不安定なホイールに Rだけ6cm延長した足廻り…!💦
ブレーキは まるで役不足な事が 実感出来る位の速度域である!😂💦 メーターが真下で止る前に信号の赤に止められる!😂 やはり ノーマルドラムは 間に合わないし Rのみ延長したスイングアームは 車体の安定感に欠け F廻りに妙な荷重が掛かるのが実感出来る!😂 以前の6V84・5cc時にも感じてた弱点をさらけ出した様子でした!😥 でも エンジンの出来は マズマズ!🙋㊗🍻💐🎊🎉
次の目標は 足廻りにブレーキ ヘッドライトにメーターと決めました!😁

No.53 09/04/21 09:17
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

まずは キジマのロングインナーチューブ12000円を給料日に買い 取説を眺めて 組上げます!🙋
バラしたモンキーの足廻りは やはり 素晴らしく華奢でインナーチューブを止めるノックぴんを -ドライバーなどで外し ロングインナーチューブに換えて組み上ると 車体が一回り 大きくなりました!🙋
ワクワクしながら 試乗すると…ブレーキング時に感じた荷重移動による 不安定さは だいぶ 落ち着きました!😁 しかし8inchのヨジレ感は 延長された足廻りによる物なので ホイールの10inch化しか 無いのかな?💧と思い始めました!😥

No.54 09/04/21 09:27
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

この頃は 既に モンキー君 毎月いじります病💧に罹り ヘッドライトを武川マルチリフレクターに メーターをAPE100の80kmメーターに交換してました!😥 更に 息子用に83RG250γウォルターウルフ仕様のアチコチ要修理車を買い またも 自転車屋兼原付屋に 修理に出してました!😥 鬼嫁は みるみる減る預金残高に ため息をつきながらも 喜ぶ鬼八をヒキツリながら 許してくれてました!😂
8inchのヨジレ感を無くす為 10inch化を考えてたのですが…
モンキーにNSRの前後足廻りを組んで12inch化や10inch化した姿を見ると…😫
モンキー君じゃ無いよな~!😩 と感じてました!😂

No.55 09/04/21 11:57
匿名さん4 

>> 54 それぞれ、バイクに対しての感じ方が違いますからね~

いじりまくりのモンキーでタンクの形状しか面影なくてもモンキーだし😱

俺のスクーターも止まる事考えたら上級グレードのフロント移植した方がいいんだけどドラムブレーキのまま✌

No.56 09/04/21 15:09
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 55 ですよね~!😁
鬼八も若い頃 乗ってた66PSのFX E4だったので Wディスクに出来なかったんです!😨💦 でも 楽しきゃ 全然大丈夫です~♪🙌
で 10inch化を避けたい鬼八は…
オークションサイトで武川27¢Fフォークを35000円にて 購入!😁
実寸にて 計ると
ノーマルFフォークは525mm
ロングインナーチューブは560mm
武川27¢は630mm
と巨大化著しい寸法です!😂💦

No.57 09/04/21 17:52
匿名さん4 

>> 56 続き続き👀

No.58 09/04/21 19:36
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

モンキー君を手に入れ 10年の月日が経過して 一番 始めに車に踏まれてて交換したFフォークのアウターチューブ…先日 交換したばかりのキジマのロングインナーチューブ…
惜し気も無く 外します!😂💦
武川27¢フォークかNSRフォークにするか? 悩んだのですが予算的に武川の中古に決定しました! ハンドルロックが効くのも 大切なポイントでした!😁 サクサクと組上げるとトップブリッジ部のヘッドボルトの噛みが少なく ハンドルロック部のシリンダーの噛み込みが少なく 全体的に下方向に隙間が多い印象なので 武川のサポートセンターに電話して確認しました!😥 で組上げが間違って無い事を確認し ディトナのアルミハンドルに交換しました!😁 これは ノーマルのモンキーのハンドルと ほぼ 同じ高さです!🙋

No.59 09/04/21 19:44
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

昔 6Vゴリラ72cc改に乗ってた頃は 本で見る武川フルキットのモンキーなど 足廻りから エンジン迄 フルチューンのモンキーは その改造費に 驚き😲💦 馬鹿げてる!と思うと同時に 単純に格好良いな~♪🙌と感じてました!😁 ほぼ その頃のモンキーと同じ外観になった 今の自分のモンキーに満足しました!😁 乗って見ると やはり 剛性感は 段違いで ブレーキング時の荷重移動は 無くなりました!🙋㊗🍻💐🎊🎉
しかし コーナリング時のタイヤが小さいぜ!感を感じ始めました!😂💦

No.60 09/04/21 19:56
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

この頃に 息子が原付免許を取り 息子にモンキーを貸すようになりました!😁 一番始めに 教えたのは シフトダウンしながらのエンジンブレーキです!🙋
息子は 鬼八がビッグ1で一緒に走って 見てても信号待ちでスタート時にウィリーしたり 危険が一杯でした!😨💦 あるバイトの日 何気なく帰ってきた息子が 翌日 仕事中の鬼八に電話掛けて来て
コケた!😨💦
…は…?💧
昨日 バイトの帰りにシフトミスして ウィリーになって モンキー 放しちゃって…💦
………んで被害は?💧💧💧
ライトとライト止めてる板…
ライトケースとライトステーか?💧
帰宅して カバーを外しモンキーを見ると…
ライトケースとライトステーが…😨 割れるは 曲ってるは…💧

No.61 09/04/21 20:00
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

ステーは 外して叩いて直し ライトケースは息子に買わせ 交換させました!😁 ライトケースの中の配線は 全て 付箋をマスキングテープで付けて 間違い防止をしました!🙋 ついでに オークションサイトで買ったゴリラタンクとシート 新品サイドカバーを付けて 外観は黒ゴリラになりました!🙋

No.62 09/04/22 06:39
匿名さん4 

>> 61 そこからモンゴリになったのか~

ん?

完成?

No.63 09/04/22 08:54
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 62 匿名さん おはようございます!🙋
実は まだなんですよ~♪🙌 とは 言え もう少しで 現在の形に なりますが…😁
今日から 息子が大型二輪教習で乗り始めます!🙋 後で 見に行くです!😁

No.64 09/04/22 09:03
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

大体 予定通り 満足出来るモンキー君と なって来て当初の目標の 車の流れに乗れて 恐くない仕様に なって一段落していました!😁 そんな去年の春先 息子が高校卒業して 中型二輪の免許を取り 就職して都内の寮に入る事になりました!😂💦 息子はモンキーか ガンマを渡して欲しい!🙇と言出し ガンマは トラブっても 直せないだろう! じゃ 壊れないモンキーにするか?💧と言う話になり… ならブレーキ廻りをディスクにして安心して乗れる仕様にして渡そう!と言う事になりました!😁

No.65 09/04/22 09:14
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

そこで 突当ったのが 資金の壁に 8inchの壁でした!😂💦
モンキーの8inchには あまりディスクブレーキキットが無く しかも 武川27¢フォークのフォーク間ピッチが165mmで時代はNSRフォークディスクブレーキキットのハブもNSRピッチの170mmがメインでした!😨💦 つまりハブキットは武川の部品しか無い!?💧 更に8inchにはNSR用キャリパーはホイールに当るらしく やはり武川のキャリパーが キャリパーの形状を変えてあり ベスト!😂💦 らしく
つまり またも 高い武川パーツしか 駄目らしいです!😨💦 またガンマの起しに随分と予算が掛かり過ぎたのも現実でした!😂💦

No.66 09/04/22 09:24
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

しかし こうなりゃ鬼八も意地でした!😤
タクシー運転手の鬼八は 2勤務1休み(21時間勤務の為 一般的には5日に1度休み)で不定休な為 月に1~2度 2連休が有ります!😁 この日を 公休出勤すると その日の売上の60%持ち帰れます!🙋 つまり 5万円売上れば3万円 持ち帰り出来る訳です!😁
必要な金額は…
武川8inch用ディスク化キット 75000円…💧
もちろん 1度の公休出勤では 無理ですが…💦

No.67 09/04/22 09:34
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

公休出勤を2回 こなし モンキー君ディスク計画の部品を着々と買い集め 手元には 武川8inch用キャリパー ハブ キャリパーサポート 更に メッシュホース オークションサイトで買った武川マスターシリンダー
更に 更に! 地元の中古パーツショップで買った中国製 10inchアルミホイール タイヤは 安いスクーター用のモンキーノーマルサイズ 3・50で細いけど 流行のワイドタイヤはイヤだったので 良し!とします!😁 しかも 8inchの中古アルミホイールも買いました!🙋 ディスクキットも8inch用なので いつでも8inchに戻せる状況です!😁
結局 また 8万円位は 掛かりました!😨💦

No.68 09/04/22 09:49
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

組上げに当っては 疑問が1つ…?!💧
中国製ホイールのフロントホイールのオフセット量が 分らない!😨💦事が不安でした!💧
武川の分厚いカタログを見ると… フロントホイールにはリアホイールとは 部品番号の違う部品が出ており これは リアホイール用では フロントホイールには使えない事を示していました!💧 鬼八の買った中国製ホイールは ノーマルオフセットで 武川のカタログに基ずき ノーマルオフセット量のホイール用に組むと目視でホイールが左に寄ります!😨 発売元のウェストイーグ〇に電話しても… 皆さん色々な組み方 なされてるんで…
とふざけた対応でした!😂💦
やむなく フォークのフェンダー取付穴からタイヤ側面迄を両側計り ホイールを組み直し
オフセット量の深い側をディスク側
オフセット量の浅い側をディスク側
と2回測定して 一番 フォークとタイヤ側面の距離が両側で近い状態を測定し その状態を基準に組む事にします!💧

No.69 09/04/22 10:00
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

結局 純正のホイールとは反対の組み方になってしまい 前と後でバルブの出る方向が違うけど…😂 実寸で2mm違うだけで フロント廻りは組めました!😁 リアは大体 問題無く組めて 10inchディスク化計画は問題無く終るか?に思えましたが………
😨😨😨なんと! マスターシリンダーのエア抜きが うまくいきません!😨💦 息子と3時間以上 ブレーキレバーを握っても気泡がオイルに混ります!😨💦
新品キャリパーはエア抜き 大変だ!とは聞いてましたが…こんなに大変な筈は無い!💧 本来 車のエア抜きと違い 注射器でキャリパー側から吸って エア抜きする!とは聞いてましたが…💧注射器を使わなかったのが悪かったか?!😨💦

No.70 09/04/22 10:10
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

今度は いつもの自転車屋兼原付屋の店主に電話して 考えられるトラブルを聞きました!💧 全て新品なら 組んでいった部品を 緩め締め直してみると エアを吸ってる場所が有るかも知れないから… 実際 何処から吸ってるか 分らないので 増締めしたら エアを吸わなくなる場合も有る!との事でした!💧
マスターシリンダーのメッシュホースとの繋ぎ目のバンジョーを増締めし キャリパーのバンジョーを増締めしたら…
見る見る気泡が出なくなりました!😂
これには 息子と2人で 万歳三唱🙌㊗でした!😂

No.71 09/04/22 10:24
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

さて 鬼八モンキー君 10inchディスク化仕様🙌
試乗です!😁
10inch化した事で 安定性が増し やっと 足廻りとタイヤとの信頼性が出来上がった感じです!😁 更に ディスクブレーキ化した為 今迄とは比べ物にならない位 安心して制動を得られるので 10inch化と あいまって コーナリング時に 後1歩 突っ込みを遅らせられる感じになりました!😂💦🙌
キジマのロングインナーチューブから始まり
武川27¢フォーク
27¢フォーク+10inchディスクと進みましたが やはり一番 安心して乗れる仕様になりました!😁 途中 書込みしなかったけど…サイトで買ったリアショックが315mmで使えず 捨てたり 今は 早矢仕の285mmからキタコ285mmに変更したり 本当はKYBの青のガスショックが組みたかったりするけど…
取りあえず 走る 曲る 止る が 納得出来る 仕様に なってきました!🙌㊗

No.72 09/04/22 10:37
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

さて ずっこけ!💧鬼八モンキー君製作記😂も そろそろ 現在の形に なりつつ あります!😁
結局 モンキー君は お宝部品満載な点と 盗難多発を考慮して 息子には渡さず(鬼嫁の大反対が有った為…💧)息子は 1年経った今も電車通勤してます!😂
いよいよ ヨシムラ管の話です!🙌
日本の単車乗りでヨシムラのロゴを知らないのは 昨日 乗り始めた初心者か? フルノーマル主義者位の方々でしょう!😂 それほど 有名なヨシムラ!🙌 鬼八も若い頃 富士で 一番良い場所に陣取り 自分が供給したGSが走るのを見に来た POPヨシムラ!🙌 吉村のオヤジさんを 良く見掛けました!😁 古くは HONDA S600の手盛りカム 新しくはSUZUKI油冷エンジン…😲 零戦のメカニックだったヨシムラのオヤジさんには 沢山の逸話が山盛りです!🙌

No.73 09/04/22 10:50
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

そんな ヨシムラ! 国内でも有名なのは SUZUKI GS1000による 鈴鹿8耐久 初戦優勝を Wクーリーが飾って 一躍有名になりました!🙌
しかし SUZUKIのGSが出る前は Kawasaki Z1でレーサーを開発してたり その前は HONDA CB系のSOHCエンジンで チューンしてたり…で 当時の集合管と言えば ヨシムラ管が憧れでした!🙌
鬼八の場合 Kawasakiはモリワキ管!😁 HONDAとSUZUKIはヨシムラ管!と決めてます!😁
蛇足ですが モリワキは ヨシムラのオヤジさんの娘さんと結婚したモリワキが ヨシムラのUSA進出を反対した為 モリワキはヨシムラのオヤジさんの怒りを買って独立した経緯があり ヨシムラがKawasakiの開発をフレームの問題から SUZUKI系に換えたので モリワキはフレーム加工したモリワキモンスターを開発して Kawasaki系でレースをした!と言う逸話があります!🙌 だから Kawasaki系は モリワキ管!なんです!😁

No.74 09/04/22 10:59
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

しかし サーキットで見る ヨシムラワークスのヨシムラ管 は…何故か 市販品のヨシムラ管より エキパイ部が細い…😲 これは ワークス用と市販品の違いで やはりセッティングのこまめさか? または サーキットで理想的な部品は 門外不出なのか?💧 実際 YAMAHAもHONDAも ワークスと市販レーサーは 性能に かなりの差が有ったから…💧
そんなセコさも ヨシムラの集合管から 学びました!😂💦
でも やはり HONDAには ヨシムラ管!🙌
鬼八のビッグ1も ミハラ スペシャリティーと言う集合管が付いてましたが ヨシムラ管に換えました!😁 だから モンキー君にも ヨシムラ管!🙌 これは もう お約束でした!😁

No.75 09/04/22 11:09
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

…じゃあ なんで 武川スーパーストーリートマフラー 買ったんだ!? との疑問が生まれますが…
まず 当時も今も 鬼八は貧乏です!😂💦 モンキー用 ヨシムラ管が 当時 有るとも知らず 武川スーパーストーリートマフラー 16800円も 鬼嫁に頼み込み やっと買ったのでした!😂💦 しかし 錆が酷くて 3回位 耐熱塗料で塗替えました!😢 そこで 錆びないステン管→ビッグ1と同じ ヨシムラ管!🙌 となりました!😁
しかし 新品は当時 37500円…💧
鬼八がFXに乗ってた当時(20年前💧)モリワキFX用手曲げメッキ管 5万円…😂 モンキー用で 37500円は あまりに高過ぎる!😭

No.76 09/04/22 11:21
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

…で 結局 オークションサイトで ヨシムラ管を探し始めました!😁 しかし どれも2万円以上 でした!😭 送料込みだと25000円は必要です!😢 仕方なく 2万円のヨシムラ管をa〇のサイトで落札し…楽しみに待ってました!😁


箱が届き 代引きで23000円程 払い ワクワクしながら 箱を開けると…


2分割のヨシムラ管!🙌
ご存じの通り モンキー用ヨシムラ管は 2分割式です!😁
取りあえず エキパイ部とサイレンサー部を 合せて見ると…😁


……あら…?💧💧💧
合わない?💧😨😨😨
明らかに エキパイ側の接合部とサイレンサー側 接合部の繋ぎ目の径が違う!?😨😨😨😨😨💦💦💦
そんな筈は…😥😥😥
これじゃ 足元 ぶった切りに サイレンサーのパイプ付きフタじゃないか?😨😨😨😨😨💦💦💦

No.77 09/04/22 11:32
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

この時 初めて だまされた事に気付きました!😭😭😭😭😭😭😭
なんと! サイトの写真は 2分割の写真が無く 繋ぎ目の写真も無くて いかにも まともなヨシムラ管ぽく 撮られていたのです!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
鬼嫁と子供達の前で みすみす 2万円以上を ドブに捨ててしまった?!😭😭😭



この事が 有ってから かなりの期間 モンキーにヨシムラ管は あきらめていました!😭😭😭

しかし 鬼八モンキーには ヨシムラ管!🙌 いつかは!😤 と心に決めて チャンスを待ちました!😁
そして いよいよ 最後にヨシムラ管を探し始めました!🙌

No.78 09/04/22 15:47
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

幸い ヨシムラ管は 割と安く やはり2万円…だけど 見つかり 早速 送られて来ました!🙌

今度こそは キチンとした ヨシムラ管で早速 取付ました!🙌
試乗して見ると…
中速域で ガボボとアフターファイヤーのような 音がアクセル閉めた時に 感じます!😥 抜けは 素晴らしく良くなったので ガスが足らないかな~?💧とヨシムラに確認の電話を掛けました!😁
…すると 中速域が濃いから アフターファイヤー的な音がすると教えて貰い キャブのスロージェットを薄くしました!🙌
あ~ら! バッチリ! 上から下迄 綺麗に 回るように なりました~♪🙌 さすが ヨシムラ!🙌㊗🍻💐🎊🎉
これで 鬼八のモンゴリアン帝国計画 第一期の終了となりました!🙌㊗🍻💐🎊🎉
電話一本で あ~でも無い! こ~でも無い!と 質問しまくる鬼八に イヤな顔せずに 対応してくれた 武川サポートセンターさん ディトナサポートセンターさん キタコサポートセンターさん ライダースタンド府中店さん ナップス三鷹店さん ヨシムラサポートセンターさん ありがとうございました!🙇
以降 皆さんのカスタム談義 御相談 なんでも おまちしています!🙌 よろしかったら お出でませ~♪🙌

No.79 09/04/22 15:57
匿名さん4 

>> 78 あれっ?

あれれっ?

終わり?

ん?

でも一期だから…

二期スタート?

No.80 09/04/22 16:45
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 79 匿名4さん いらはいまし~♪🙌
一応 現時点迄の改造は 終了となりました!😁 これから 本題で行きたい!と思います!🙌 匿名さんの スクーターは どんな仕様ですか?😁 最近は4サイクルのスクーターが増えて 排気量も125クラスが人気ですよね~♪🙌 鬼八の世代はパッソルやジョグ タクトでしたよ~♪🙌

No.81 09/04/22 17:30
匿名さん4 

>> 80 古い2ストスクーターですよ

あえてわかりにくく、SK50です😁


改造多数…

苦労多数😂

  • << 83 匿名さん 分かったです~♪🙌 Live DioのSですね~!😁 結構 部品出てますか?😁 2サイクルは 各メーカー 見限ってるみたいな雰囲気で 現存車を維持するのが 大変な状況ですが…😥 因みに ガンマも エンジン廻りは 欠品多数です!😭

No.82 09/04/22 19:49
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 81 SK50?💧 ん~ 分らない!😥 2サイクル 50ですか?😁 形式 分って無いのが 悔しい~!😂

  • << 84 初期ジョグより少し新しいホンダの2スト50ですよ😁 普通だとSK50って呼び方しないと思うけど😁 改造度合いは、鬼八さんと比べると金銭的には負けてますね 見た目は、勝ちかな😁

No.83 09/04/22 20:11
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 81 古い2ストスクーターですよ あえてわかりにくく、SK50です😁 改造多数… 苦労多数😂 匿名さん 分かったです~♪🙌 Live DioのSですね~!😁
結構 部品出てますか?😁 2サイクルは 各メーカー 見限ってるみたいな雰囲気で 現存車を維持するのが 大変な状況ですが…😥
因みに ガンマも エンジン廻りは 欠品多数です!😭

  • << 85 ハズレ~😁 ライブ、S、つかない初期モデル😂 必要なパーツは、まだそれなりに入手可能です。社外品がメインになるけど… 純正でも互換性あれば使ってますよ

No.84 09/04/22 20:14
匿名さん4 

>> 82 SK50?💧 ん~ 分らない!😥 2サイクル 50ですか?😁 形式 分って無いのが 悔しい~!😂 初期ジョグより少し新しいホンダの2スト50ですよ😁
普通だとSK50って呼び方しないと思うけど😁


改造度合いは、鬼八さんと比べると金銭的には負けてますね

見た目は、勝ちかな😁

No.85 09/04/22 20:29
匿名さん4 

>> 83 匿名さん 分かったです~♪🙌 Live DioのSですね~!😁 結構 部品出てますか?😁 2サイクルは 各メーカー 見限ってるみたいな… ハズレ~😁

ライブ、S、つかない初期モデル😂


必要なパーツは、まだそれなりに入手可能です。社外品がメインになるけど…
純正でも互換性あれば使ってますよ

No.86 09/04/22 23:08
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 85 そうなんですよね~!😭 HONDAは 宗一郎君が元気な頃は 20年は部品を出すんだ!🙌 と古い単車の部品も有ったんだけど…💧
宗一郎君が 亡くなってからは まるで他メーカーと変わらなくなっちゃたんですよね!😭 粗悪な部品を 組まなきゃならない!なんて 間違ってます!😤
でも 鬼八のビッグ1のラジエターパイプ HONDA純正 取ったら メッキの上に銀の塗料が垂れたパイプが 来ました!😭 しかも 透明なビニールに入ってて 見えるのに!😨 これがHONDAの現時点の品質か?!😫 とビックリしました!😭 海外で作った部品でも純正の印をつけるなら それなりの品質にして欲しいものです!😔

  • << 89 去年買ったボアUPkitは質が悪かったです😂 ポート内が段差とバリすごくて… でも… リューターで修正して楽しめたから質が悪くても👌 わざわざバイクをいじるのなんて、所詮自己満足の世界だから、どこまで楽しめるかですよね~😁 そのボアUPkitも結局壊して違うボアUPkit買う事に😂 社外国産品買ったら質が良くて、少々の面とりしてポン付け✌ つまらない…

No.87 09/04/23 03:35
モンゴリ部隊 ( uN4dd )

鬼八さんまた夜分に失礼します🙇
ちょっと質問があるんですがモンキーのZ50Aってタイプありますよね❓かなり希少性が高いらしいんですが友人がオークションで買おうとしてて疑問に思ったのですが…あれってリアサスってないのですか❓サイトで調べて写真みたらモノサスでもなさそうですし😥しかもエンジンイジるとか言ってるんですが、やはりサスペンションがない車両でエンジン出力を上げて走るのは危険ですよね💧
ちょっとした段差や継ぎ目などで跳ねて転倒なんて事になったら嫌なので😥
アドバイス宜しくお願いいたします🙇
無知ですいません😢

No.88 09/04/23 06:21
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 87 モンゴリ部隊さん いらはいまし~♪🙌
Z50Aって 4Lモンキーの前のモデルですよね?💧 その手を改造するのは 個性的と言えば 個性的ですが…😂 たしか まるっきり 足廻りは ノーサスだった気が…💧💧💧 だから あまり お薦めは出来ないですよね?💧 でも どうしても それが良い!と言うなら それも有りかな~?😁 もちろん 走行性能は あまり高くはならないとは思います!😥 マニア価格で高いから 厳しい割に…と言う事になりそうですが…💧
それでも良い!と思うなら 良いかも…💧

No.89 09/04/23 08:14
匿名さん4 

>> 86 そうなんですよね~!😭 HONDAは 宗一郎君が元気な頃は 20年は部品を出すんだ!🙌 と古い単車の部品も有ったんだけど…💧 宗一郎君が … 去年買ったボアUPkitは質が悪かったです😂
ポート内が段差とバリすごくて…

でも…

リューターで修正して楽しめたから質が悪くても👌

わざわざバイクをいじるのなんて、所詮自己満足の世界だから、どこまで楽しめるかですよね~😁

そのボアUPkitも結局壊して違うボアUPkit買う事に😂
社外国産品買ったら質が良くて、少々の面とりしてポン付け✌

つまらない…

No.90 09/04/23 16:15
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 89 匿名さん ひねくれ者ですね~♪🙌
でも 良く分るです~♪🙌 手が掛かる方が 面白いですからね~♪😁 因みに リューターは エアー式ですか? それとも 電気式ですか?💧 鬼八も買おうと思うのですが なかなか 決められないです!😫

No.91 09/04/23 16:56
匿名さん4 

>> 90 ひねくれてないと思ってますけど…
普通ですよ、普通…

たぶん…😥

リューターは、電気です
エアーの欲しかったけどコンプレッサー小さくて無理があるので
今度違うコンプレッサー買う予定なんで次からエアーツール揃えなきゃ😁

道具オタクじゃないですよ😥

No.92 09/04/23 19:13
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

匿名さん 単車乗りは 何処かで ひねくれてますからね~♪🙌
エアツールは 結構 圧力食いますが 有ると便利ですよね~♪🙌

No.93 09/04/23 20:02
匿名さん4 

>> 92 便利さ知ってるとは、お持ちですか?
エアーツール持ってるなら、かなりいじる人のような…

No.94 09/04/23 21:36
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 93 鈑金工時代や整備士見習時代の工場には 有りましたよ~♪🙌 エアーラチェット と エアガンとエアドリルは必需品でした!😁

No.95 09/04/23 23:52
モンゴリ部隊 ( uN4dd )

鬼八さんのスレ本当に楽しいです😃
私、実際エンジンの事は詳しくありませんがモンキー預けてるバイク屋の親父さん同様に私自身勉強させてもらってます。この度2台目モンキーもある程度組み上がり冷却系、外装、追加メーター、ディスクブレーキ、ワイヤー類の取り回し、などなどまだ課題もあり金もかかりますが楽しんでやってます。これからただ乗るだけじゃなく鬼八さんとメカニックの事を詳しく話せるように勉強してきます🙇Z50A情報ありがとうございました。友人は結局買うそうですがレストアだけしてタバコ買いに行く程度の足代わりにするそうです

No.96 09/04/24 00:59
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 95 モトモ〇などの雑誌には Z50Aを改造したりしてる例も ありますが 実際 乗れば 問題山積みでしょうし 雑誌社は話題になるモンキーを提供すれば 終りですからね…💧 お友達の方の 楽しめるZ50Aになると良いですね~♪🙌

鬼八も 匿名4さんのご推察通り ピストンリングがトラウマになる位 理解出来て無いですよ!😥 いづれ 自分でモンキーのエンジン オーバーホールしよう!と思ってます!🙌 一番 理解しやすい4サイクルエンジンエンジンですからね!😁 まずはリューター買って 武川の段付きマニホールド何とかします!😤

No.97 09/04/24 16:06
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

皆さん おはようございます♪🙌 先程 起きたです!😁
朝8時に 寝ました!😥 起きたら どんより雲…💧
モンキー乗るの 辞めよかな~?💧
我家の単車 3台 どれも楽しんで乗れますが 一番 気を使わず 楽しんで乗るのは やはり モンキー君ですね♪🙌 最近 武川の広告を見て 鬼八のレギュラーヘッド88ccが エントリーモデルに なってました!😫 まだまだ 先が有る 泥沼な世界です~♪🙌
ヨシムラキット 欲しいです!😁 エンジン もう1基 買うか? 思案中~♪🙌

No.98 09/04/24 17:52
匿名さん4 

>> 97 乗ってきたかな?

もう一基…

また💸


今の仕様でトータル💰ですか?

そこから更に💰?

凄い…😨

No.99 09/04/24 20:58
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

>> 98 ん~?💧 あくまで夢ですね…💧 現段階では…💧
本当は NSRフレームにAPE100エンジン 積んで レーサー組んで 息子に乗せたいですね♪🙌 更に ガンマの足廻り 交換&オーバーホールして スペアーエンジンも欲しいし ビッグ1のフレーム廻り オーバーホールとか ブレーキ廻り オーバーホールとか 夢は膨らむけど…予算は無いです!😫

No.100 09/04/25 11:03
鬼八 ( 40代 ♂ rB8dd )

東京府中市は 大雨です!💧
ん~! モンキー乗りた~い!💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧