ごはんは固め?柔らかめ?

レス16 HIT数 6049 あ+ あ-

ヒマ人( ♀ )
10/01/25 12:29(更新日時)

同居を期に嫁ぎ先で料理を初めたんですが、私の炊くごはんが固いと不評です😢
別居の時は旦那は黙っていたのにお義母さんが言い初めた途端、旦那も一緒になって文句を言います😩
食べてもらえない日もありました😢
私は固めに炊いたごはんが好きです💡
レストランなどでもごはんは固めだし、母もビチャビチャごはんよりしっかりした粒の方がごはんの旨味が引き立つんだよと教えてくれました。
そんなにアゴが痛い程じゃなく、水加減をメモリから2ミリぐらい少なく炊くだけです😄
でもそれが旦那の実家では嫌だと言われ、毎日ビチャビチャごはんを食べています😓
チャーハンは無理です↘
オムライスもフライパンにベッタリくっつくので苦手になりました💦


前置きが長くなりました💦💦
みなさんに質問なのですが、味をつけない白いごはんを食べる時に、固めの方がいいですか?
柔らかい方がいいですか?
水加減はメモリ通りにするかどうかも教えてください😄

No.1156735 09/10/30 00:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/30 00:47
小悪魔1 

ボクは固め派ヽ(≧▽≦)/
ぺちゃいご飯は
ご飯じゃねーヽ(*`Д´)ノ

  • << 5 固いのがお好きですか 水っぽいと食べた気しないですよね昉 おかゆならおかゆと思って食べるんですが涬

No.2 09/10/30 00:50
匿名さん2 

多分、普通に炊いても文句言う姑さんだと思います。

  • << 6 そうかもしれませんね昉 今はかなりビチャビチャごはんにして旦那の実家用に出してます湜 そしたら文句はなくなりましたが涬

No.3 09/10/30 00:52
普通のおばさん3 ( 30代 ♀ )

うちは柔らかめです! 
でも、チャーハンやオムライスも普通に作れますよ😆びちゃびちゃは、柔らかすぎ⁉
そこまでだと、いくら柔らかめが好きな私でも嫌になるかも😅

仕返しに毎回お粥にして出しちゃえ😁

  • << 7 炒飯系ができるくらいならちょっと柔らかいかんじでしょうか それなら私も構わないんですが昉 粒同士がベッタリくっついてるのでどうも中途半端なおかゆに思えてしまいます涬 いっそおかゆにしてしまいたいです昉

No.4 09/10/30 00:52
大学生4 ( 20代 ♀ )

うちはきっちり量って目盛り通りに水入れます。

固めはパサパサするし柔らかめはべちゃべちゃするし…新米・古米によっても水加減は変わりますよね。古米で主さんの水の量だとちょっと少ない気がします。でも固めがお米の旨味が引き立つって…聞いた事ありません🙇💦
多分、炊く前に(炊飯器のボタン押す前に)2~30分程水に浸けておくとお互いに妥協ライン位行くのでは?

私なら、「そう仰るなら、ご自分の分ご自分で炊いて頂けませんか?加減が分からないもので(にっこり)…すみません」で放棄。

  • << 8 メモリきっちりですか だと間違いないですねⅨ 米の種類にもよりますが多少の固い柔らかいは妥協できると思います煜 うちの母はおそらくビチャビチャに炊くとおいしい米も台なしになるという意味で固めがおいしいと言ったんだと思います母も固めが好きなんで枻 好みかもしれませんが旦那の実家は本当におかゆ寸前なんです昉

No.5 09/10/30 02:30
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 1 ボクは固め派ヽ(≧▽≦)/ ぺちゃいご飯は ご飯じゃねーヽ(*`Д´)ノ 固いのがお好きですか
水っぽいと食べた気しないですよね昉
おかゆならおかゆと思って食べるんですが涬

No.6 09/10/30 02:32
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 2 多分、普通に炊いても文句言う姑さんだと思います。 そうかもしれませんね昉
今はかなりビチャビチャごはんにして旦那の実家用に出してます湜
そしたら文句はなくなりましたが涬

No.7 09/10/30 02:35
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 3 うちは柔らかめです!  でも、チャーハンやオムライスも普通に作れますよ😆びちゃびちゃは、柔らかすぎ⁉ そこまでだと、いくら柔らかめが好きな私… 炒飯系ができるくらいならちょっと柔らかいかんじでしょうか
それなら私も構わないんですが昉
粒同士がベッタリくっついてるのでどうも中途半端なおかゆに思えてしまいます涬
いっそおかゆにしてしまいたいです昉

No.8 09/10/30 02:39
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 4 うちはきっちり量って目盛り通りに水入れます。 固めはパサパサするし柔らかめはべちゃべちゃするし…新米・古米によっても水加減は変わりますよね… メモリきっちりですか
だと間違いないですねⅨ
米の種類にもよりますが多少の固い柔らかいは妥協できると思います煜

うちの母はおそらくビチャビチャに炊くとおいしい米も台なしになるという意味で固めがおいしいと言ったんだと思います母も固めが好きなんで枻
好みかもしれませんが旦那の実家は本当におかゆ寸前なんです昉

No.9 09/10/30 03:02
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

うち柔らかめ😃
標準より2~3㍉多めに炊きます😃

今日オムライスしたけど、微妙にリゾット😂

うちの母が柔らかめご飯で育てたので😥水加減もそう教わったし。


同居していた時は姑達にあわせて標準より固めにしていました。

No.10 09/10/30 03:34
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 9 リゾット風になっちゃいましたか昉
オムライスには固めがいいかもですね
味つけしないごはんにはメモリ2ミリ上でも平気だと思います煜

お姑さん固めが好きだなんて若いんですね
うちは70代なので入れ歯なんです涬
入れ歯だと固いのが食べれないと義母は言うんですが実家の父も入れ歯なんですがせんべいやクッキーをよく食べてます昉

No.11 09/10/30 04:15
匿名さん11 ( ♀ )

>> 10 私柔らかめ好きです
実家が柔らかめだったから。
旦那の実家はコワいのが好きです。

旦那は柔らかめが好きになりました。

べちゃっとはならないですけど?
よく時間を置いてから炊きます。
お米も研ぎ汁が透明になるまで研ぎます。

☺ふっくらしっとり柔らかめです。

No.12 09/10/30 06:28
匿名さん12 ( 20代 ♀ )

少しやわらかめ🍴
いつも新米を使う、
小さい子供がいるので
気持ち水多めに入れます😄
そのほうが甘くなるし
ツヤツヤするし
断然おいしいです💓

No.13 09/10/30 07:54
匿名さん13 ( 20代 ♀ )

私は少し柔らかめの方が好きです😃
旦那は固めの方が好きです😃

水の量はメモリピッタリかほんの少し多めにしてます。
少なく水を入れた事はないですね😔
てか、ほんの数ミリの違いではそんなに変わらなくないですか❓
炊き立てすぐだとご飯柔らかいけど、蒸らす時間が長いと固くなる気がします。
ご飯の時間少し前に炊けるように設定してみては❓
また同居されてるなら、また柔ら目の方が多いなら、そちらに合わせるしかないと思いますよ😥

うちも旦那に合わせて固くしてもいいのですが、一歳過ぎの子供がいりから、子供に合わせて柔らかめにしてます😊

No.14 09/11/09 20:53
いぉんママ ( 20代 ♀ ltmSRb )

私も固めしか食べられないです💡べちゃべちゃごはんは嫌いです。

No.15 09/11/10 10:16
匿名さん15 

固めが好きです💕
&雑穀混ぜが好き💕

家族は雑穀食べないので、私用と別に炊いてます。

私のは2合炊いて一食分ずつラップしてます。
家族に合わせてベチャベチャなんて絶対に嫌😩

同居してると炊飯器二台って聞きますよ。
自分の好きなの食べてくださいね😃

No.16 10/01/25 12:29
負け犬16 

私は、その時により硬さを変えてます。
色々楽しめますから。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧