注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
離婚後の手当について教えてください
ピルを飲んで欲しい

auの魅力って???

レス34 HIT数 11417 あ+ あ-

匿名さん( 10代 ♂ )
10/01/28 21:28(更新日時)

そろそろ機種変したいのですがiidaや夏モデルを含めて個人的に最近のauはイマイチな気がします…

そこで今一度聞きたいのですが、
皆さんにとってauの魅力ってなんですか?

携帯販売員の方やauの携帯を愛用されてる方などぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

タグ

No.1154128 09/05/31 03:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/31 03:52
匿名さん1 ( ♂ )

最近 携帯 機種変しました
後悔してます

No.2 09/05/31 04:36
auユーザー2 ( 20代 ♀ )

絵文字✨
他社は絵文字がヘタれなので😣

No.3 09/05/31 04:51
auユーザー3 

対外の場所で📶です。

No.4 09/05/31 05:00
auユーザー4 ( ♀ )

私もauの魅力わかりません💧
旦那がauなので家族割のために仕方なくau使ってます💦
他社と比べたらデザインはイマイチですよね😥
2年たったら他社に変えようと思ってます💧

No.5 09/05/31 06:20
auユーザー5 ( 30代 ♀ )

電波エリアが広い事!他社の〇〇〇バンクのように通話中にブチブチ切れない❗主人の仕事が観光🚌運転士の為、山の中や奥地の宿に泊まりでも連絡しあえる❗それでauにしてますが・・・〇コモの📲のデザインは沢山あって羨ましい😥

  • << 13 auは電波三本あっても通話切れる最悪携帯だよ。

No.6 09/05/31 08:01
auユーザー6 ( 30代 ♂ )

建物の中での通話に強い、かな。デザイン気にする歳でもないので😔

No.7 09/05/31 16:58
auユーザー7 

電波が安定している。
他のキャリアでは有料のサービス(ニュースフラッシュの利用や、電話帳やメール、各種データの無料バックアップ等)が無料で利用できる。
マルチタスク機能が優れている。
8月からスタートする新しい指定通話定額も、au同士で長電話する人には魅力。
個人的には、ソニエリがあることもauから離れられない理由。

No.8 09/06/01 07:49
auユーザー8 ( ♀ )

CASIOがあるから😃
今度SoftBankにも入るみたいだけど💦

後は絵文字と📶の良さ🎵
📶入らないのイライラしてしまう😩

No.9 09/06/05 20:46
auユーザー9 

皆さんレスしてる通り電波でしょ~性能やデザイン良くても圏外じゃただの箱です。持つ意味無い。俺の職場のビルもauならどこでも入るがドコモなら地下が無理。SoftBankは部屋も入らない。窓際に携帯置いてる状況です。

No.10 09/06/10 18:58
リスモさん10 ( 20代 ♀ )

◎安い(サイト見放題上限なし→WIN)
◎絵文字☺
◎いつもバリ3📶
ですかね⤴⤴('-^*)/

あと
◎個人的にauに感謝してる、ということですかね🌟

私が高校生の時、母に『ドコモじゃなくてauだったら、安いから持たせられるよ』と言われ、auがあったお陰で私はケータイを持つことができました📱✨本当、auには感謝してます☺

No.11 09/06/10 19:25
auユーザー11 ( ♂ )

CASIOの携帯があるから
今はG-SHOCK携帯とEXILIM携帯を室内、外出で使い分け中😁

No.12 09/06/11 22:27
auユーザー12 ( ♂ )

au(庭)の魅力は…且つてはありました且つては、ドコモ(茸)と比べた場合①カバーエリアが広い②📶が切れにくい③茸では有料サービスが無料④料金体系が安い⑤G'zが使える…と言う利点がありました但し①②は茸と余り変わりません①は「一方では圏外エリアでも一方は受信可能エリア」が、どちらも同じほど存在します(禿は論外です)②はどちらも3周波受信で変わりませんでした③は例えば茸では留守電やフラッシュニュース(サービス名忘れた)が有料でも庭は無料でした④これが一番大きく占めてましたが、携帯自体も安かったです⑤はGzファンでなければメリットにはなりませんが、個人的にはこれもあって庭に変えたのでメリットと言えると思いますしかし現在は少し状況が違って、特に④の料金に関しては全キャリアで違いが殆どなく問題は携帯自体の価格だけで、茸は高機能故に高い部分です庭はKCP+が災いし、auは全てモッサリというイメージが拭えてません茸でも実はモッサリだったりするんですが、それよりメーカ毎の使い勝手が通用しなくなった部分がありますまた茸は庭より優れたアプリが沢山ありYouTubeも制限を受けずエンタメ向け携帯です?エンタメ向け携帯です

No.13 09/08/19 00:16
auユーザー13 ( ♂ )

>> 5 電波エリアが広い事!他社の〇〇〇バンクのように通話中にブチブチ切れない❗主人の仕事が観光🚌運転士の為、山の中や奥地の宿に泊まりでも連絡… auは電波三本あっても通話切れる最悪携帯だよ。

No.14 09/08/19 00:23
auユーザー14 

今は何もありません😥
通信速度制限とかありえん👎

  • << 16 すでに通信速度規制を実施しているキャリアはau、docomo、ソフトバンクです。 イー・モバイルは10月からです。

No.15 09/08/19 00:25
auユーザー13 ( ♂ )

北海道はau最悪😱他県は知りませんがWINになってからのauは詐欺携帯だよ。ソフトバンク以下だよ。auに騙された。電波三本あってもまともに通話出来ないauの顧客満足度ナンバーワンってウソ😱顧客不満足度ナンバーワンでしょう。2002年に使ってたCDMA1は確かに良かったのは認めるがWINはヒドすぎ😱

  • << 30 沖縄が地元だからね🎵

No.16 09/08/19 00:53
auユーザー7 

>> 14 今は何もありません😥 通信速度制限とかありえん👎 すでに通信速度規制を実施しているキャリアはau、docomo、ソフトバンクです。
イー・モバイルは10月からです。

No.17 09/08/21 00:01
auユーザー17 ( 20代 ♂ )

キャッチホンと留守番サービスが無料のところが魅力かな~😃

No.18 09/09/20 02:15
auユーザー18 ( 20代 ♀ )

北海道ですが電波いいですよ📶

No.19 09/09/20 13:15
太郎 ( jTRKl )

特に魅力はなにもない。
前から使っているから、継続してるだけ。
日立の43Hから、 H001へ機種変更した。
同じメーカーなら、操作が同じで楽と思ったが、全く違う。
何故同じ機能なのに、操作が違うのか、追求したが、回答がなかった。

日立のエンジニアは、兎に角設計変更が、生きがいのようです。

おかげで、ユーザーは迷惑です。
また使い方を勉強しなければならない。

今度は、日立は使わないぞ!

  • << 26 操作が違うのはkcpW43H kcp+H001だからですよ kcp+の使い勝手はdocomoのパナソニックやソニエリの使い勝手と似てます。 非マルチタスクがないW43Hとマルチタスク対応になったH001と使い勝手が違うのは当たり前です。 マルチタスクが対応するとどのメーカーもタスクボタンは対応するのでW43Hみたいにメニューを切り替えながらの操作はできません。 昔のフォーマもマルチタスク対応してからのもっさりはありましたよ。特にLinuxのソフトウェア。今はソフトを改善されサクサクです。 オリジナル機能がなくなったkcp+のもっさりもある程度の段階にきているのでは? 改善されてきて初期のkcp+端末よりはサクサクになってきていますが 他のキャリアまでは至っていません。

No.20 09/09/20 15:51
auユーザー7 

>> 19 別に日立(カシオ日立)が悪い訳ではありませんよ。
KCP+の導入により、更にプラットフォームの共通化が進んだ為です。
KCP+機である限り、メーカーに関係なく基本的な操作性は共通です。
つまりカシオ日立も東芝も、ソニエリやシャープ、パナソニックも基本的なキー割り当てや操作方法は同じです。
キャリアとして統一されたと言う事ですね。

No.21 09/09/27 10:43
auユーザー21 

ドコモ以外のキャリアの携帯は全て持った事がある人です。今はauに落ち着いて6年位になりますか…。

昔に比べるといい点は減りました😥昔はデザインが良くて買ってたんですけど、最近出てるのは…。個人的にどうなんだろ❓って感じですね💦今使ってる携帯が2年以上経つしボロボロだし、そろそろ変えたいんですけど…💦

変わらずauにして良かったなと思うのは、絵文字💪😪💕✨😤😭😷😁と電波📶ですね👍絵文字が可愛いのでやめられません😁
電波📶も、周りドコモユーザー多いんですが、駅構内でも場所によっては、私の携帯だけバリ3で友人(ドコモ)は圏外って事も良くありますよ💦(東海エリアです)


基本使用料も年割❓で半額にまで下がってますしね。他に変えようとは思ってないですね。メンドクサイのもあるけど…😒

No.22 09/10/11 02:03
auユーザー22 

電波の良さ、LISMOですね🍀

8月に始まった指定通話定額は本気役にたってます😃

あと、留守番やキャッチホンやニュースフラッシュが無料なのはauだけです💡
他社はオプションとして料金発生します💨

あとなんと言っても端末料金の安さも魅力です‼

No.23 09/10/13 02:53
けいこ ( 0RKPRb )

私は今訳あってDoCoMoとソフトバンクとauの3社の携帯を使ってます😂 auのメリットはサービス面だと思います。保証サービスに入ってれば何回でも交換可能です。DoCoMoは凄く制限があるので保証は最低レベルです。ソフトバンクはユーザーを考えてくれないのでiPhoneで最初に買った人とキャンペーンで買った人の分割金額が違ったりで正直買わなきゃ良かった💧auは新規なら0円の機種とかソフトバンクやDoCoMoは今は0円の機種見かけないです。分割で買う時代になってからそういう点で良いかと思います。DoCoMoは平均5万、ソフトバンクは7万位、auは3万位だったような。悪い点は端末がショボいです。今使ってるW64Sですが春モデルなのに対し、SH904iより画面が小さいです。あと一般アプリに対する制限がauにはあります。クリエーターの方が嘆いてました。Shopでauの最新機種見たけど購買意欲全くわきません。DoCoMoに比べたら酷すぎる端末に安いだけあると思います。

  • << 25 docomoもソフトバンクも新規0円がありますよ。 夏機種のビブリオは俺のF09AAより高かったすよ ヤマダで46000円でしたがビブリオは59000円でした。そのかわりauの春機種が0円でした。auは22才以下の限定割引があるのでその分考慮できるのではないのでしょうか? ソフトバンクはiphoneがバカ売れしているのです。 通話はソフトバンクにしていますがインフラがダメすぎで電波3あっても直ぐに切れてしまいます。 その点はdocomoは強いです。ただ通話料が高いのが難

No.24 09/10/19 03:44
匿名さん24 

とうとうauだけでなくdocomoもソフトバンクも通信規制がかかりましたね。
デザインは折りたたみしかないdocomoの端末もありふれてるきがする。

auの魅力はウォークマン携帯。
あれ羨ましいです
どこもにしたけど使い勝手はauのが良かった
Webとアプリが同時に開けなかったり
コピペ履歴がたった一個しかなかったり 音楽の転送がauより面倒です。 docomoは専用ソフトがないのでPCと携帯の連携がないのです。だから携帯で決済できません。

No.25 09/10/19 03:59
匿名さん24 

>> 23 私は今訳あってDoCoMoとソフトバンクとauの3社の携帯を使ってます😂 auのメリットはサービス面だと思います。保証サービスに入ってれば何… docomoもソフトバンクも新規0円がありますよ。 夏機種のビブリオは俺のF09AAより高かったすよ
ヤマダで46000円でしたがビブリオは59000円でした。そのかわりauの春機種が0円でした。auは22才以下の限定割引があるのでその分考慮できるのではないのでしょうか? ソフトバンクはiphoneがバカ売れしているのです。
通話はソフトバンクにしていますがインフラがダメすぎで電波3あっても直ぐに切れてしまいます。
その点はdocomoは強いです。ただ通話料が高いのが難

No.26 09/10/19 04:21
匿名さん24 

>> 19 特に魅力はなにもない。 前から使っているから、継続してるだけ。 日立の43Hから、 H001へ機種変更した。 同じメーカーなら、操作が同じで… 操作が違うのはkcpW43H kcp+H001だからですよ
kcp+の使い勝手はdocomoのパナソニックやソニエリの使い勝手と似てます。 非マルチタスクがないW43Hとマルチタスク対応になったH001と使い勝手が違うのは当たり前です。

マルチタスクが対応するとどのメーカーもタスクボタンは対応するのでW43Hみたいにメニューを切り替えながらの操作はできません。
昔のフォーマもマルチタスク対応してからのもっさりはありましたよ。特にLinuxのソフトウェア。今はソフトを改善されサクサクです。
オリジナル機能がなくなったkcp+のもっさりもある程度の段階にきているのでは?
改善されてきて初期のkcp+端末よりはサクサクになってきていますが 他のキャリアまでは至っていません。

No.27 09/10/20 03:30
匿名さん0 ( 10代 ♂ )

みなさん沢山の意見ありがとうございます。
5月に立てたスレがまだ伸びているとは思ってませんでした。
お礼が遅くなりすいません。


ところで自分は結局機種をせず
W53CAを使い続けていたのですが
とうとう秋冬モデルの発表となってしまいました…


そこで、みなさんから見て秋冬モデルはどうでしょうか?


正直自分は期待外れというか…
夏モデルが特殊だった分、無難なものばかりといった感じを受けます

無駄に色ばかり増えてるし

個人的には63Kや昔のINFOBARのような縦型のシンプルなものが欲しかったのですが、一個もなく残念。


本当にそろそろ機種変したいです…

ってか裏のカバーが外れかけてパカパカしてるので流石にこれは笑


新機種に対する感想、又はオススメや「春まで粘れ」などの意見
ご自由に書き込んでください
よろしくお願いします。

No.28 09/10/22 08:46
auユーザー7 

>> 27 相変わらずスマートフォンに消極的なのと、多少面白みに欠ける点は残念ですが、悪くないラインナップだと思います。
例えば1年前の秋冬モデルと比べれば、当時と現在の勢いの違い(勿論auの)が感じられるラインナップではないでしょうか。

No.29 09/10/26 23:05
auユーザー29 

AUの魅力?

そんなもの無いよ?


あえて言うならメーカーの飼い殺しが得意なキャリア

逸品物は作らせません。

No.30 09/11/26 14:20
匿名さん30 

>> 15 北海道はau最悪😱他県は知りませんがWINになってからのauは詐欺携帯だよ。ソフトバンク以下だよ。auに騙された。電波三本あってもまともに通… 沖縄が地元だからね🎵

No.31 10/01/19 13:51
auユーザー31 

じぶん銀行✨
振込や送金楽々。じぶんカードはポイント還元率良いのと貯まったポイントを携帯料金支払いにつかえるのも良い。

後はまとめてau支払いの枠が5万までになったのも良かった。

No.32 10/01/23 06:22
auユーザー32 

LISMOとG-ショック

No.33 10/01/23 22:24
けいこ ( 0RKPRb )

DoCoMoよりPoint貯まるの早い。同じ額使ってもPointいっぱいくれる。4ヶ月で1800Point貯まった。毎月8000円しか使ってないのに。DoCoMoは平均11000円位使ってたのに2年で4000Pointしか貯まらない😥

No.34 10/01/28 21:28
auユーザー34 ( 40代 ♂ )

アウの魅力?単に元公社が嫌だし半島系の守銭奴も…Jフォンがカメラ付き携帯のSH07出した時は機種変して威張れたけどね!
アウの庭から逃出せないからまだ47T使ってるんだ😣

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧