注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

首のすわる時期について教えて下さい。

レス15 HIT数 24376 あ+ あ-

♂ママ
09/11/17 00:49(更新日時)

首のすわる時期について教えて下さい。

生後3ヶ月と7日で3ヶ月検診に行きました。
うちの子(男)はうつぶせだと首をあげて少しキョロキョロします。ただ、上をむいてる時に腕をひっぱるやり方の場合、頭がついてきません。
その時先生に、まだ首はすわってませんね。まだ3ヶ月で、そういう子は他にもいるからね。ただ、4ヶ月検診の時、ついてこないようだったら検査をしましょう。と、言われました。
すわらないこともあるのか…、と、それを聞いてなんだか心配になってきてしまいました😢


みなさんのお子さんはどの位で首がすわったか教えて下さい🙇

ちなみにうちの子は大きめ赤ちゃんです。だから首もすわるの早いのかなぁ、と勝手に思っていたので余計に不安になってしまいました。

No.1148186 09/11/11 17:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/11/11 17:47
♀ママ1 

気にするこっちゃなーい✋3ヶ月じゃぁまだ
グラングランだよ😊
4ヶ月でもしっかりすわってない場合もあるし、大丈夫さっ✌

No.2 09/11/11 17:54
ベテラン主婦2 

ご心配だと思いますが、
うつぶせの時頭を上げられるのなら、先生の言う通り暫く様子を見たらいいと思います。
うちの娘は4ヶ月位だったかな。やはり首が座ってなくても、うつぶせの時はずっと頭を上げてました。
いつの間にか座ってた…って感じだったから、余り気にされない方がいいと思います。
ただ、抱っこする時にはそっとゆっくりね。

No.3 09/11/11 19:59
♀ママ3 

4ヶ月になるベビがいます👶うちも3ヶ月の頃は首がまだすわってなくて心配しました。3ヶ月検診の時に他の子はだいぶ首がすわっていたのに、うちの子だけ半ずわりな感じだったので💧うちも少し大きめですが、いつの間にか首がすわってましたよ😃だいたい4ヶ月くらいからじゃないですかね…もう少し様子をみてからでも大丈夫だと思います。でも、まれに首の神経が弱い子もいるらしく、そういう場合は病院でいろいろと指導してくれるみたいですよ‼

No.4 09/11/11 22:06
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

うちの上の子は大きく産まれて、頭もデカく✨首据わったのは4ヶ月過ぎてからでしたよ😌
下の子は小さめベビーで、首据わりも早かったです💡

頭が重いと支えるの大変なんでしょうね~😄
少しずつ縦抱っこをしていると、首据わりの練習?になるらしいですよ😁
でも、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います‼赤ちゃんのうちは個人差が凄いですから😌✨

No.5 09/11/11 23:03
匿名さん5 ( ♀ )

3ヶ月ならすわりかけで大丈夫なんじゃない?

うちは3ヶ月検診で、主さんのお子さんと同じ感じでしたが、
首もしっかりしてきてるからもうすぐ座るね。順調だよ。

と言われましたよ👍

No.6 09/11/11 23:27
♂ママ0 

みなさん、本当にありがとうございます😢

ひとつひとつのお返事にウルウルしちゃいました。励ましてくれてありがとうございました😭
そしてとても参考になり、安心しました。

焦らずもう少し気長に待ってみようと思います!!

No.7 09/11/13 18:30
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

息子の場合4ヶ月検診の時はまだ座ってませんでしたよ😄✋
その時先生からの指導も特になかったですし💡私含め回りのママ友も5ヶ月でしっかり座ったって感じです🐱💡
焦る必要ないとは思いますが先生からそんな事言われると不安になりますよね😅先生によっては指導のしかたも違うと思いますしのんびり育児して下さい😁

No.8 09/11/13 22:28
♂♀ママ8 ( ♀ )

うちの下の娘の時は、検診が4カ月半くらいだったのですが、既にハイハイをしてたんですが、首を上げたり下げたりキョロキョロしてたので、その時の保健士さんは、まだ完璧に首座ってないね~って言われましたよ😅
えっ⁉ハイハイしてるのに首座りまだ⁉って思ったの思いだします😅

  • << 10 お返事ありがとうございます! お子様が4ヶ月でまだすわってなかったことや、まわりの方のお子様も首がしっかりすわったのが5ヶ月頃と聞き、ほっとしました。 先生の言い方だと、3ヶ月ですわってなかったのがちょっとおかしいなぁ、というような感じだったので不安でした😔 さらに4ヶ月で検査だなんて…すわらなかったらどうしよう…と焦ってしまいました😢 お返事いただきありがとうございました!
  • << 11 お返事ありがとうございます! 4ヶ月半でハイハイとはすごいですね!! それでも首は完全にはすわってないと言われたということは、首が完璧にすわると言えるのは随分先になるということなのか…やはり先生により見方が変わるのか…どうなんでしょう…💨

No.9 09/11/13 22:50
♀ママ9 

私から見ると、その先生ちょっと変です。
うつぶせで頭が上がるなら、首はすわってますよ。まだ少し不安定さはあるかもしれませんが。

両手で引っ張り起こす方法で判断することが多いですが、そうされるのが嫌な赤ちゃんはいくら月齢が上がっても首はついてこず、のけぞります。判断方法の一つに過ぎないんですよ。

主の赤ちゃんは大丈夫です。むしろその先生の見解が少し狭いのかなと思います。

  • << 12 お返事ありがとうございます! ビシッとわたしの赤ちゃんは大丈夫ですと言ってくれたこと、とてもうれしかったです😭 ありがとうございます😢 上向きでの腕をひっぱる方法で嫌がる子供はのけぞってしまうと言うのを聞き、そういうこともあるか、なるほど、と思いました☝ 息子の様子を見ながら試してみたいと思います! お返事いただき助かりました!!

No.10 09/11/15 09:46
♂ママ0 

>> 8 うちの下の娘の時は、検診が4カ月半くらいだったのですが、既にハイハイをしてたんですが、首を上げたり下げたりキョロキョロしてたので、その時の保… お返事ありがとうございます!

お子様が4ヶ月でまだすわってなかったことや、まわりの方のお子様も首がしっかりすわったのが5ヶ月頃と聞き、ほっとしました。
先生の言い方だと、3ヶ月ですわってなかったのがちょっとおかしいなぁ、というような感じだったので不安でした😔
さらに4ヶ月で検査だなんて…すわらなかったらどうしよう…と焦ってしまいました😢


お返事いただきありがとうございました!

No.11 09/11/15 09:50
♂ママ0 

>> 8 うちの下の娘の時は、検診が4カ月半くらいだったのですが、既にハイハイをしてたんですが、首を上げたり下げたりキョロキョロしてたので、その時の保… お返事ありがとうございます!

4ヶ月半でハイハイとはすごいですね!!

それでも首は完全にはすわってないと言われたということは、首が完璧にすわると言えるのは随分先になるということなのか…やはり先生により見方が変わるのか…どうなんでしょう…💨

No.12 09/11/15 09:56
♂ママ0 

>> 9 私から見ると、その先生ちょっと変です。 うつぶせで頭が上がるなら、首はすわってますよ。まだ少し不安定さはあるかもしれませんが。 両手で引っ… お返事ありがとうございます!

ビシッとわたしの赤ちゃんは大丈夫ですと言ってくれたこと、とてもうれしかったです😭
ありがとうございます😢


上向きでの腕をひっぱる方法で嫌がる子供はのけぞってしまうと言うのを聞き、そういうこともあるか、なるほど、と思いました☝


息子の様子を見ながら試してみたいと思います!
お返事いただき助かりました!!

No.13 09/11/15 21:08
♂♀ママ8 ( ♀ )

その保健師さんによるのかな😅
ハイハイしてるのに首座ってないってあるの⁉て感じでしょ😅😅
うつ伏せにして首を上下にあげれれば首は座ってると上の息子の時に言われたので娘の時の保健師さんには⁉⁉でした😅
全く気にする事ないですよ😄

No.14 09/11/15 21:29
♀ママ14 

うち一人目かんぜんにすわるまで5ヶ月かかりましたよ💦2人目は今4ヶ月ですがまだ完璧ではないです💧先に寝返りしてます💨

No.15 09/11/17 00:49
♂ママ15 ( 20代 ♀ )

うちは2ヶ月半くらいからすわり始めて3ヶ月過ぎたくらいにはすわってました💦しかも出生時の体重は2252g😱


大きさは関係ないですよ💡赤ちゃんのペースがあると思いますので、ゆっくりペースに合わせてあけてください☺

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧