ご近所に挨拶

レス12 HIT数 6979 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/10/16 15:32(更新日時)

12月に出産予定なのですが、みなさん出産後、ご近所に挨拶って行かれます❓うちはアパートで普段全くお付き合いはないんですけど、夜泣きとかしたら迷惑かける事になるかもしれないし、行こうかと思っているんですけど…こういう場合ってあまり挨拶行かない物ですかね❓今まで挨拶したって聞いた事がなくて…引っ越しの挨拶に回った時にも、あまりいい顔をされなかったので、行くのもなんだか躊躇してしまいます💦もちろんちょっとした物を持ち、時間帯とかも考えて迷惑じゃないように行ったのですが…みなさんのご意見聞かせてください‼

No.1148003 09/10/15 23:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/16 00:04
匿名さん1 ( ♀ )

家ももうすぐ 予定日で、その事で迷って居ました…

隣りの人は、数か月前に産まれたのですが、挨拶なかったので、しないものか、下の方だけにしようかと思ってます‼

もしかして、不妊で悩んで居たら…とか、余計な事まで考えてしまいます…

答えでなくてすみません🙇💦

  • << 3 レスありがとうございます😃色々考えちゃいますよね💦うちは幸い下の階は今空いてるんです⤴ただ左が夜のお仕事されてる方で、引っ越しの挨拶の時も出てきてくれなかったしすれ違っても挨拶もないし、右はちょっと変わったおじさんで…上の階の人は私たちが引っ越して来て入って来られたんだと思うんですけど、引っ越しの挨拶もないからどんな人かは分からないし…💧家族で住まれてないから、理解も少なそうだし、うるさいって苦情言われるのもイヤだから、先に挨拶行った方がいいかなとか色々考えちゃって💦ちなみにペット可のアパートだから、犬の鳴き声とかで静かではないんですけどね💦💦なんだかグチになってしまってすいません⤵

No.2 09/10/16 00:13
♂♀ママ2 ( ♀ )

挨拶なんていいと思いますよ。私は結婚して18年目で、アパートにも長年住んでましたが、誰1人挨拶来てないし、考えたこともなかったです。

産まれてから近所の方に会った時に、うるさくないですか~?とか日常の挨拶がてら聞いてみればいいと思いますよ。

  • << 4 レスありがとうございます😃しなくていいですかね❓1さんへのレスにも書いたんですけど、ご近所の方はちょっと変わった方で…💧日常の挨拶とかする雰囲気じゃないんです😱こっちが声に出して挨拶しても、会釈が精一杯な感じで足早に去って行く感じです💧なんかそんな感じだから、しなくていいのか、尚更した方がいいのか迷ってます😠

No.3 09/10/16 00:51
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 家ももうすぐ 予定日で、その事で迷って居ました… 隣りの人は、数か月前に産まれたのですが、挨拶なかったので、しないものか、下の方だけにしよ… レスありがとうございます😃色々考えちゃいますよね💦うちは幸い下の階は今空いてるんです⤴ただ左が夜のお仕事されてる方で、引っ越しの挨拶の時も出てきてくれなかったしすれ違っても挨拶もないし、右はちょっと変わったおじさんで…上の階の人は私たちが引っ越して来て入って来られたんだと思うんですけど、引っ越しの挨拶もないからどんな人かは分からないし…💧家族で住まれてないから、理解も少なそうだし、うるさいって苦情言われるのもイヤだから、先に挨拶行った方がいいかなとか色々考えちゃって💦ちなみにペット可のアパートだから、犬の鳴き声とかで静かではないんですけどね💦💦なんだかグチになってしまってすいません⤵

No.4 09/10/16 00:55
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 挨拶なんていいと思いますよ。私は結婚して18年目で、アパートにも長年住んでましたが、誰1人挨拶来てないし、考えたこともなかったです。 産ま… レスありがとうございます😃しなくていいですかね❓1さんへのレスにも書いたんですけど、ご近所の方はちょっと変わった方で…💧日常の挨拶とかする雰囲気じゃないんです😱こっちが声に出して挨拶しても、会釈が精一杯な感じで足早に去って行く感じです💧なんかそんな感じだから、しなくていいのか、尚更した方がいいのか迷ってます😠

  • << 9 2です。1番さんへのお礼レスも全部読みましたが、主さんのアパートの住民さんは、近所づきあいはめんどくさいと思ってらっしゃるみたいですね💦 普通にすれ違った時に「こんにちは。うるさくなってしまうと思いますがよろしくお願いします」とか言えばいいと思いますよ😃

No.5 09/10/16 01:01
プレママ5 

私も行くかどうか悩みましたが、前もって言っておいた方がよいかなと、旦那が行ってくれました。
幸い、皆さんいい方で、『気にしないでください😃』って言ってもらえたので、逆にこれでうるさい💢と怒鳴りこんでくる方はいないとわかり、安心できました。

No.6 09/10/16 06:44
匿名さん6 ( ♀ )

私が主さんの近所だったら引越しの挨拶は、受取りますが出産後の挨拶は、正直…来なくていいです。🙇
多分お腹が大きいのを 見て分かってると思うし、すれ違えば『おめでとう、お名前は?😃』だけですむところ、何かもらってしまうと少額なものだったとしてもこちらからは『お祝』をしないと…
って思ってしまいます。
こんな人、少ないと思うけど挨拶は会った時だけで🙇

No.7 09/10/16 07:05
♀ママ7 ( 20代 ♀ )

私はアパート🏠住まいですが何人か👶産まれたら挨拶にきてくれました💡

私は一時期 不妊でしたが 挨拶を自慢か?とは全く思いませんでしたよ💦

夜泣きとかあれば迷惑かけちゃうから私も行く予定ですよ💫

今のアパート🏠ではその挨拶から友達になった先輩ママさんが3人☺います✨

でも 近所のつながりをウザったく感じる人もいるし難しいですね💦

No.8 09/10/16 08:19
♀ママ8 ( 30代 ♀ )

挨拶なんかしなくていいよ。出産祝い催促してるみたいに思われるかもよ。道で偶然会った時に会話を交わすぐらいでいいよ。

No.9 09/10/16 09:58
♂♀ママ2 ( ♀ )

>> 4 レスありがとうございます😃しなくていいですかね❓1さんへのレスにも書いたんですけど、ご近所の方はちょっと変わった方で…💧日常の挨拶とかする雰… 2です。1番さんへのお礼レスも全部読みましたが、主さんのアパートの住民さんは、近所づきあいはめんどくさいと思ってらっしゃるみたいですね💦

普通にすれ違った時に「こんにちは。うるさくなってしまうと思いますがよろしくお願いします」とか言えばいいと思いますよ😃

No.10 09/10/16 10:00
♂ママ10 ( 20代 ♀ )

私は挨拶行きました。
産前産後里帰りしていたので、いきなりうるさくなるとびっくりされるかと思って。
里帰りからアパートに戻るとき、安いものだけどお菓子買って、そのまま挨拶に行きました。
『今日からこちらに戻ったので、泣き声とかでご迷惑かけてしまうと思います』と一言言って帰りました。
実家から環境が変わって、ひどく泣くかもしれないと思って行きました。

No.11 09/10/16 11:01
♂♀ママ2 ( ♀ )

2です。再びすみません💦

私がもし主さんのアパートに住んでて友達みたいなつきあいしてたら、顔見せてほしいなって思うけど、そうじゃなかったらやっぱり必要ないんじゃないかな。気になるなら普段の挨拶で一言言えば…

へたすると、「だから?」「で?」みたいな対応されますよ。ペット可ならにぎやかなんでしょうし大丈夫じゃないかな。

No.12 09/10/16 15:32
匿名さん0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございます‼一括のお礼すいません💧普段の生活でもご近所さんとすれ違う事はほとんどなく、会ったとしても、本当に一言も交わす雰囲気ではないので、挨拶に行かない限り会話をする事はないと思います😔たぶん挨拶に行っても、おめでとうとか言ってもらえる感じでもないので、お祝いをとかも考えないと思います。犬の鳴き声もあるし(我が家には犬はいません)お互い様だよなって思う事もあるけど、角が立たないようにと思うと💦💦生まれるまでまだ少し時間があるので、主人とも相談してみます💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧