中学受験って!
今、小5の息子は中学受験したいのですが成績は上がらないし勉強もしません。私は公立でもいいので毎日イライラして怒ってばっかです。あと1年もこんな状況が続くかと思うと・・同じような方いらっしゃいますか?
タグ
新しいレスの受付は終了しました
ところで もうすぐクリスマス✨
皆さんはプレゼントどうしますか?
ゲームをあげても やる時間ないし…でもあれば きっとやりたくてゲームしちゃいそうだし💦
下の子たちにはプレゼント渡して上の子だけなしっていうのも可哀相だし💦
今の悩みです~🙆
主さん、皆さん、
おはようございます😃
来週から「冬期講習」が始まりますね❗
それは塾にお任せするとして‥
面接の練習❗😥
上の👶時は、塾の先生に「面接の練習しておいて下さい」と言われてたのに、受験の一週間くらい前に口頭で「面接で先生にこう聞かれたら、こう答えて。」て、本のマニュアルを少しアレンジして教えただけで‥
面接当日、
親の私が緊張しまくり、退室する時のお辞儀を忘れたの~💦
👶は、あれだけ言ったのにぃ~💦先生の質問で‥
👨「将来の夢は❓」
👶「ん~別にない」
👨「この学校で頑張ってみたい事は❓」
👶「ん~‥別に」
チミは、沢尻エリカか⁉
こんな調子で、よくまあ面接に受かったなと😂
なので、下の👶面接は、さらなる困難が予想されるのです😨コワイヨォ
>> 483
10番さ~ん✨すごい‼62‼うちヤバいです😭最後の模試なんてボロボロ😭
志望校変更しないといけなくなりそう💧最後の追い込み冬期講習にかけます…
主さん、
うちの👶塾で、火曜日‥寝てました😱
後で電話で知ったの。
塾から帰って🍚ご飯も食べずに横になったの。
体調悪いのかと思って、念のために、明日病院に行こうて言って翌朝‥
元気っぽい。けどモジモジ行きたくなさそうな‥
もしかして授業で何か嫌なのが今日あるのか⁉😁
ま、いっかと思って🏫休ませて、塾も休むのか⁉と思ったら、時間が来たら自分で行ったんです😲
まだ小学生だから‥親が内心、イロイロあるみたいに、子供も子供なりに精神面でイロイロあるんだろなっ😃て‥
昨日笑顔で🏫行ったの☺📝❤
勉強面と精神面の両方で後押し出来たらいいナ😉
- << 487 お子様 偉いですね 羨ましいです 頑張って下さい!
10番さ~ん✨すごい‼62‼うちヤバいです😭最後の模試なんてボロボロ😭
志望校変更しないといけなくなりそう💧最後の追い込み冬期講習にかけます💧
- << 485 主さん、 うちの👶塾で、火曜日‥寝てました😱 後で電話で知ったの。 塾から帰って🍚ご飯も食べずに横になったの。 体調悪いのかと思って、念のために、明日病院に行こうて言って翌朝‥ 元気っぽい。けどモジモジ行きたくなさそうな‥ もしかして授業で何か嫌なのが今日あるのか⁉😁 ま、いっかと思って🏫休ませて、塾も休むのか⁉と思ったら、時間が来たら自分で行ったんです😲 まだ小学生だから‥親が内心、イロイロあるみたいに、子供も子供なりに精神面でイロイロあるんだろなっ😃て‥ 昨日笑顔で🏫行ったの☺📝❤ 勉強面と精神面の両方で後押し出来たらいいナ😉
>> 481
😃ママ10さん、
こんにちは💮
模試の結果…
良かったですね~💨
お子さんも頑張ったのでしょうが何もできない親御さんの心配なるや。。。(^。^;)
お察しします😃
いーっぱい誉めてあげて下さいね。
このまま、この調子でGO💨💨💨
ですね。
羨ましい☝ですよ。
また相談のってくださいませ🙇
- << 484 🙋主さん、皆さん、 おはようございます❗ ナコさん、もうほんとに心底、心配で心配で‥ なんせ最初の模試の偏差値が30台ですもの❗😱 えええ~っ💦 行ける中学ないじゃない 模試なんて、関係ないよと、子供に言いつつ‥ 心の叫び 関係あるよぉ~❗😫 数回の模試の偏差値に、波がありすぎて訳ワカラズ😂安心は出来ない‥
主さん、皆さん、こんにちは。
全国的に☔、冬の☔って洗濯物なかなか乾かない
ところで、先月の模試の結果が来ましたぁーっ❗
初めて受けた7月の模試の偏差値は‥34😥
えええ~っ💦
親として、驚きと落胆、ご想像くださいまし😭
🏫学校の成績は、とっても良いはずなのにっ⁉
そして月日がたち、11月模試の偏差値は‥62😲
えっ⁉見間違えじゃ⁉😥
何回も確認しました❗
よかったぁ~ホントだったもぉ~ホンットに
内心、どうなる事かと😹
🏫学校の成績と中学入試は、また別って本当だったんですねっ💦
これで、ようやく志望校が決められますぅ❗😃
皆さんこんばんは😃
やっと子供のインフルエンザ予防接種2回目が終わりホッとしています。
最近、ノロウィルスが流行ってるから手洗い、うがいをしっかりするように指導があったようです。皆さんも気をつけて下さいね。
📺ニュースで、公立中学校の生徒数は、少子化の影響で年々減っているとか。
🏫
一方で、私立中学校の生徒数は、2004年から、
年々増えているのだそうです。
子供にかける💰エンジェル係数(食費や被服、レジャーetc)は、年々減っているのに、子供にかける教育費は、年々増えているのだとか😲
学問が人をつくる⁉😂
「週5日制」は、やめるべきか⁉て、討論もしていました📺
時代とともに保護者の思考も変わるという事なんですねェ😔
関西でも、有名私立大学の附属学校が増えてきましたが‥
関東も附属学校が増えていますね。
今日の模試が終わって、塾の冬期講習のスケジュール表をもらって帰りました
12月17日~28日まで&
1月4日~18日までで、
1月19日が受験‼
で1月21日~22日まで。
中学準備は、
1月25日~2月1日まで。
皆さんのところは⁉😃
>> 376
ナコさん😃
国語でしたら、例えばね集英社から出ている、
📖『ちびまる子ちゃんの四字熟語教室』や、
📖『ちびまる子ちゃんのことわざ教室』とか、…
ママ10さん、
皆さん、
こんにちわ😃
今日、以前教えていただいた『ちびまるこちゃんの四字熟語』等、本屋で見てきました💨
ドラえもん、くれよんしんちゃん等、他にも色々出版されてるんですね💦
あと驚いたのが、出る単シリーズに似た『ポケット漢字』みたいなミニの本もありました。
とりあえず勉強するのは息子なので、今度本屋に一緒に行ってきます😃
あー
それ以前に、これから学級崩壊している息子の学校へ行って現実を見てきます💨
- << 462 ナコさんこんばんは🙋 歴史マンガいいですよ💡古墳時代~現代まで20巻近くあるけど うちの場合トイレに1週間おきに1冊づつ置いておきました。暇だから手に取って読むし✨私も読んでて少し歴史思い出しましたよ😁
主さん、皆さん、おはようございます。
インフルエンザ予防接種を受けた方がいい人は‥💉
➡「10歳以上の未成年者」と、
「受験生」だとか‼😲
“タミフル”が処方できない10代は特に‼
12月初旬‼て今ですね💦
予防接種は、5ヶ月効果があるそうですよ😃
💡
あとは、部屋の湿度を保つ❗😷マスク着用❗
テイネイにシッカリ手洗い‼✋⛲
今は予防第一ですよね😃
🌙主さん、皆さん、
こんばんは。
📺見てたら、世界の15歳と比べて、日本の15歳の学力が低下しているのだとか❗😲
日本の子供は、
「自分で考える力」と
「表現する力」が弱いのだそうです。
最近は、フィンランドの学習方法が注目されていますよね⁉😃
それと、インド式計算。
海外の学習方法も、実は気になります。
日本の学校のゆとり教育は‥
⬇
出来ない生徒を底上げせずに、出来る生徒までも引き下げてしまって、全体的にレベルを下げた形になったのだとか。
フィンランドの学校の場合は‥
⬇
出来ない生徒は幼稚園から補習で底上げして、出来る生徒と中間の生徒も、全体的にレベルアップしたのだそうです。
日本の学校は、発表したり、自分で考えさせる授業が少ないのだとか⁉😥
ゆとり教育って、いったい何だったのでしょね💦
🙋主さん、皆さん、
おはようございます。
インフルエンザの予防接種、私も受けました❗
やっと、親子で予防接種できました😃ホッ
塾長が早く予防接種をと勧めてたので、子供だけ💉受けても意味ないかなと、私も奮発です💸😂
主さんこんにちは😃
教えて頂いてありがとうございます🙏
漢字でないと❌なんですか。全く知りませんでした。すみません初歩的な質問いいですか❓
地図の学習で〇〇山脈、〇〇台地、〇〇盆地とか色々ありますよね。今は🏫学校で習うのでしょうか❓(公立です)
何の事か分からないまま暗記だけしても理解は出来ないですよね。皆さんは塾とかで習うのでしょうか❓
- << 444 山脈や盆地などは学校でもやりますよ💡もちろん塾でも💡 算数に関しては今のゆとり教育で台形の面積の求め方とか教えないんですよ‼私達の頃は習いましたよね💦あと特殊算‼これらは塾でないと習得できません💦塾も色々ありますから吟味して入塾した方がいいですよ🙋
皆様おはようございます🙋
今さら遅いし やる時間ないかなぁと思いながら陰山英男の徹底反復社会を購入してしまいました💧本屋さんに行くと どれも為になりそうな気になってしまって…
しかし‼この社会いいです💡都道府県の漢字練習ができるので最終確認で朝やらせる事にしました🙋
この時期は過去問ばかりだと思いますが 他に何かやってますか?
受験シーズン到来❗
‥という訳で、合格関連グッズ等々が気にかったりしません~っ⁉😚
合格関連食品が、また2新発売されるようです🍴
カップ麺では‥
「頭脳うどん」など‥
お菓子関連も続々と🍪
五角形のえんぴつ✏
「合格鉛筆」
去年神社で買いました❗
✏
今年も五角形の鉛筆かう
買ったから合格するか、わかんないけどネッ😁💦
「縁起担ぎ」「願かけ」💕
親バカでしょ~私って😂
>> 426
その通りだと思います。みなさんのされていること間違っているとは考えていません。親としてやってあげたい、してあげるべきこと、とたくさんの愛情で…
連投ですみません🙇
ここにレスしてくださる方たちが子供を過大評価したり将来についてキャパ以上のものを求めて受験させてる方は いないと思いますよ💡
私にしたって 蛙の子は蛙だし💧ただ子供に将来の道筋を作ってあげたいだけです。枝分かれしていく この先の道のりは 子供自身で選ばせていくつもりですよ😊
- << 434 皆さんこんにちは😃 主さん、10番さん中学受験は一度きりですもんね。心配されるのは当然だと思います。私も子供の検定直前は不安で苛々したりします。今回は1点足りず落ちました💧検定だから次があるけど、中学受験は次ないから皆さんの気持ち分かるつもりです。 影ながら私も応援しています。頑張って下さい😃
約1年前の夜中に悶々と悩んでた私に、同じような悩みを持つ方たちがレスを入れてくださり 特に10番さんからは貴重な意見を頂き面識はないとはいえ ここにレス入れてくれてる方たちと笑顔で合格報告ができればいいな💡と思うようになりました😊
あと2ヶ月頑張りましょうね😊
ひまわりさん✨
230番こと主です🙇
このスレをたてたころは まだ5年生で本人は「受験する」と言いながらも勉強はしない毎日でイライラをぶつける場所もなく ここでスレをたてさせてもらいました。
うちの場合 下2人の子供たちは私学に通っているので周りには「なぜお兄ちゃんだけ公立なの?」とよく聞かれました。
本人も気にしていたのか自分から「受験する」と言い出しました。私は近所のお友達と同じ学校でもいいのになぁと思っていたので「公立でも…」というスレになっていますが
今6年生になり本番目の前にして本人もなぜ受験したいのか?という疑問にも答えられるようになり親も それなら出来る限りの事は手助けしてあげたい‼という気持ちなんです。なんだか内容がまとまってなくて すみません🙇
主さん🙋
子供は親にはわかりにくいだけで、日々、
成長していますよね💕
私は、子供の成長を信じています。親として、どんな子供であっても我が子の成長を信じたい❗
親が子供と共に一歩一歩、成長させてもらっているように思います。
皆さんも、1年前の子供と自分自身と、今の子供と自分自身が成長している、と感じませんか⁉😃
他人からどう思われても、少しずつでも、子供は確実に成長していますよね💕
子供の夢や未来を応援したいと思って行動するのは、親ですもの🙋
>> 424
421さん、初めまして。
421さん、あのぉ~‥
私の今までのレスを読んで頂ければ、子供の夢や未来を誰も、
“決めつけてはいない”と、ご理解…
その通りだと思います。みなさんのされていること間違っているとは考えていません。親としてやってあげたい、してあげるべきこと、とたくさんの愛情で頑張っておられることと思います。私はその頑張りを否定しているのではありません😊
ただ将来の進むべき道は大学入学だけに限ったものではないので、そこばかりを強く思うあまり広げてあげたいというお子さんの道が逆に狭まらないかと思っただけなので。皆さんがお子さんの将来を♀ママ10さんと同じように考えていらっしゃるなら本当に余計な口出しでしたね😊
では受験頑張って下さい。
- << 432 連投ですみません🙇 ここにレスしてくださる方たちが子供を過大評価したり将来についてキャパ以上のものを求めて受験させてる方は いないと思いますよ💡 私にしたって 蛙の子は蛙だし💧ただ子供に将来の道筋を作ってあげたいだけです。枝分かれしていく この先の道のりは 子供自身で選ばせていくつもりですよ😊
>> 421
突然失礼します。ずっと読ませてもらってました。みなさんお子さんの将来を思ってとても一生懸命にされていることが分かりました。
ただ一つだけ、受…
421さん、初めまして。
421さん、あのぉ~‥
私の今までのレスを読んで頂ければ、子供の夢や未来を誰も、
“決めつけてはいない”と、ご理解いただけると思いますよ😃
主さんも、私も、皆さんが、それぞれの家庭の事情をふまえた上で子供のことを、一生懸命に考えて、悩みながらも毎日を頑張っているのではないでしょうか⁉😉
「最終的に」
どんな職業につきたいのか❓
子供本人が決めるでしょう。
どこの親御さんも、
それまでを「手助けしたい」と思っているでしょうし、また
「自立する手助けをする」
それは、それぞれの家庭の親の努めなのではないでしょうか⁉😥
- << 426 その通りだと思います。みなさんのされていること間違っているとは考えていません。親としてやってあげたい、してあげるべきこと、とたくさんの愛情で頑張っておられることと思います。私はその頑張りを否定しているのではありません😊 ただ将来の進むべき道は大学入学だけに限ったものではないので、そこばかりを強く思うあまり広げてあげたいというお子さんの道が逆に狭まらないかと思っただけなので。皆さんがお子さんの将来を♀ママ10さんと同じように考えていらっしゃるなら本当に余計な口出しでしたね😊 では受験頑張って下さい。
>> 420
ひまわりさん。
こちらのスレッドの主旨はご存知ですよね❓
ひまわりさんの考え方・価値観等も含めて、
それぞれの家庭で、
親が出来る限りの…
追伸、いきなり来てもいいと思うけど。😁公のダレでもレスできるとこなんやし。批判❓してないよ。別の角度から意見させてもらってるだけ。それを失礼な事をしてるって思ってる、自分と違う考えの人を排除…そういう考えの人が失礼なのでは❓ちゃんと失礼しますって挨拶したし。🙇
親の理想は理想であって必ずしも実現しないって事。 その子が一番生きていて輝けて自信のある生活できるようにサポートするのが親じゃないかな❓上の人も言ってるみたいに、子供のためにレールを敷いてあげる事は大切やけど、それに乗ればいいけど乗らない子供を無理矢理乗せる事は親のエゴって事やと思うからね。
公立も私立もメリットデメリットあるよ。まぁ公立にプラスαあるから高い月謝出すわけやし。その月謝分値打ちのある学校かそうじゃないか判断するのは親しかないけどね。
- << 425 ひまわりさん。 中学受験を前にしているのをご存知のはずなのに‥ 言いたい事をレスするのは自由だとおっしゃっているようですが、 もう少し、主さんや私の気持ちも察して頂けないでしょうか‥。
>> 420
ひまわりさん。
こちらのスレッドの主旨はご存知ですよね❓
ひまわりさんの考え方・価値観等も含めて、
それぞれの家庭で、
親が出来る限りの…
はい、主さんの主旨わかるから意見させてもらったんやけど。😥成績上がらずイライラばっかり…って事やし主さんは公立でも…って事やからお受験にこだわる必要ないのでは…と…。😥私のまわりのお受験する人の一部には、この学校のこの方針がいいから、そこのみを受けるって人もいるけど、子供の能力によって実際志望校ころころ変えて複数受験する人もいるから…それってどうなん?って思うからね。😁まぁ住んでる地域の環境にもよるのかもね。
主さんの子供がどれくらいのレベルかわからないけど、学校での成績がしれてるなら無理してお受験させる事もないのでは❓地に足ついた今の勉強をちゃんと理解させる事が大事やと思うよ。
まぁ本人がプレッシャーにならず勉強に対して前向きなら応援してあげたらいいやろうけど。そうじゃなければ発想の転換も大事かも。
親が肩肘張ってたらそれが子供に伝わって集中して勉強できる状況じゃなくなるしね。
突然失礼します。ずっと読ませてもらってました。みなさんお子さんの将来を思ってとても一生懸命にされていることが分かりました。
ただ一つだけ、受験に頑張ったお子さんたちが将来お母さんたちの望む道に進まなかった時にきちんと受け入れてあげてくださいね。誰もが皆、医者や弁護士を目指してはいかないから。子どもの頃の夢は親の夢もはいっています。思春期過ぎて、多くの進むべきレールから選ぶ道はお子さん本人の道。たとえお笑い芸人や美容師や職人など大学受験とは違う道を目指して進もうとしてもちゃんと親として後押ししてあげてください。
選択肢を広げてあげるために皆さんが今一生懸命されていることを否定はしません。ただあまりにも大学受験までのことに偏り過ぎているように思えて。将来広げた選択肢を狭めないであげてくださいね。横から余計な口出しだったかもしれませんが一言書かせてもらいました。
受験頑張ってください。
- << 424 421さん、初めまして。 421さん、あのぉ~‥ 私の今までのレスを読んで頂ければ、子供の夢や未来を誰も、 “決めつけてはいない”と、ご理解いただけると思いますよ😃 主さんも、私も、皆さんが、それぞれの家庭の事情をふまえた上で子供のことを、一生懸命に考えて、悩みながらも毎日を頑張っているのではないでしょうか⁉😉 「最終的に」 どんな職業につきたいのか❓ 子供本人が決めるでしょう。 どこの親御さんも、 それまでを「手助けしたい」と思っているでしょうし、また 「自立する手助けをする」 それは、それぞれの家庭の親の努めなのではないでしょうか⁉😥
>> 418
私は子供の選択肢を増やすために公立派やな。中学になったらほんとの意味で自我が芽生え自力で進路決めるやろうしね。😃
あと自分が女子校行って弊害…
ひまわりさん。
こちらのスレッドの主旨はご存知ですよね❓
ひまわりさんの考え方・価値観等も含めて、
それぞれの家庭で、
親が出来る限りのことをやって行くしかないのでは⁉
こちらのスレッドの主旨はご存知ですよね❓
ひまわりさん。
いきなり来て、こちらのスレ主さんの考え方を
批判したり、
わざわざここに来て言うことないんじゃない❓
- << 422 はい、主さんの主旨わかるから意見させてもらったんやけど。😥成績上がらずイライラばっかり…って事やし主さんは公立でも…って事やからお受験にこだわる必要ないのでは…と…。😥私のまわりのお受験する人の一部には、この学校のこの方針がいいから、そこのみを受けるって人もいるけど、子供の能力によって実際志望校ころころ変えて複数受験する人もいるから…それってどうなん?って思うからね。😁まぁ住んでる地域の環境にもよるのかもね。 主さんの子供がどれくらいのレベルかわからないけど、学校での成績がしれてるなら無理してお受験させる事もないのでは❓地に足ついた今の勉強をちゃんと理解させる事が大事やと思うよ。 まぁ本人がプレッシャーにならず勉強に対して前向きなら応援してあげたらいいやろうけど。そうじゃなければ発想の転換も大事かも。 親が肩肘張ってたらそれが子供に伝わって集中して勉強できる状況じゃなくなるしね。
- << 423 追伸、いきなり来てもいいと思うけど。😁公のダレでもレスできるとこなんやし。批判❓してないよ。別の角度から意見させてもらってるだけ。それを失礼な事をしてるって思ってる、自分と違う考えの人を排除…そういう考えの人が失礼なのでは❓ちゃんと失礼しますって挨拶したし。🙇 親の理想は理想であって必ずしも実現しないって事。 その子が一番生きていて輝けて自信のある生活できるようにサポートするのが親じゃないかな❓上の人も言ってるみたいに、子供のためにレールを敷いてあげる事は大切やけど、それに乗ればいいけど乗らない子供を無理矢理乗せる事は親のエゴって事やと思うからね。 公立も私立もメリットデメリットあるよ。まぁ公立にプラスαあるから高い月謝出すわけやし。その月謝分値打ちのある学校かそうじゃないか判断するのは親しかないけどね。
>> 417
10番さん🙋
ひとり親なんですか~❓エラいです‼1人で2人のお子さん育ててるのですか✨
朝ごはんは一番大事とよく聞きますが なかなか…💧
夜…
🙋主さん、皆さん、
おはようございます。
エライなんてそんな💦毎日が忙しくアッ😲という間に過ぎて行く感じで‥
この前入学式をしたと思ったら、また受験が来月に近付いて‥😥
うちの👶場合は、
塾は週に4日で、19時半には終わるので帰宅してから一緒に🍚食べるようにしています。
[ビル]
昼間に私が家を留守にして子供と一緒にいてやれないので‥それは仕方ないとは思いつつも‥
心のどこかで、子供に対して罪悪感みたいなものを感じているのですね🙏⏳
なので、子供と一緒にいられる短い時間にコミュニケーションを取るのに必死かもしれないです😂
👨
でもねぇ~
男の子って‥ホント
わかりにくいよぉ~😣💦
>> 415
ひまわりさん✨
親のエゴかなぁ~
私は3人の子供たちを幼稚園から幼児教室に通わせて遅くまで勉強させてました。小学校のお受験は中学受験と違って…
私は子供の選択肢を増やすために公立派やな。中学になったらほんとの意味で自我が芽生え自力で進路決めるやろうしね。😃
あと自分が女子校行って弊害あるんに気づいたから子供には日々同年代の異性と接触ある共学行かせたいと思ってるよ。それが自然な気がして。
まぁいろんな考えあって当然やけど、社会に出たらいろんな人と接するわけやから、いろんな人に適応できる力は私学であろうと公立であろうと養えないとあかんよな。
- << 420 ひまわりさん。 こちらのスレッドの主旨はご存知ですよね❓ ひまわりさんの考え方・価値観等も含めて、 それぞれの家庭で、 親が出来る限りのことをやって行くしかないのでは⁉ こちらのスレッドの主旨はご存知ですよね❓ ひまわりさん。 いきなり来て、こちらのスレ主さんの考え方を 批判したり、 わざわざここに来て言うことないんじゃない❓
>> 413
親が自分の悪い感情を抑えながら、その上で、
子供の努力を認めつつ、叱咤激励、褒めながら、見守りながら、
幸せに自立できるように導いて行く‥
…
10番さん🙋
ひとり親なんですか~❓エラいです‼1人で2人のお子さん育ててるのですか✨
朝ごはんは一番大事とよく聞きますが なかなか…💧
夜も全員揃う日が日曜日くらいで一緒に夕食も食べれません😭
塾には お弁当持ちですか?うちは月曜日~土曜日全部 塾でお弁当です💦最近なんだか子供が太ってきたような気がします💨
- << 419 🙋主さん、皆さん、 おはようございます。 エライなんてそんな💦毎日が忙しくアッ😲という間に過ぎて行く感じで‥ この前入学式をしたと思ったら、また受験が来月に近付いて‥😥 うちの👶場合は、 塾は週に4日で、19時半には終わるので帰宅してから一緒に🍚食べるようにしています。 [ビル] 昼間に私が家を留守にして子供と一緒にいてやれないので‥それは仕方ないとは思いつつも‥ 心のどこかで、子供に対して罪悪感みたいなものを感じているのですね🙏⏳ なので、子供と一緒にいられる短い時間にコミュニケーションを取るのに必死かもしれないです😂 👨 でもねぇ~ 男の子って‥ホント わかりにくいよぉ~😣💦
主さんのスレ見ての事だけ言わせてもらうと…勉強してても成績上がらずイライラしてるなら、簡単な事。
他に興味ある事を伸ばしてあげるのが一番じゃないかな❓
受験だけにこだわると子供の本質見えなくなる事あるよ。
我が子は勉強ほったらかしやけど、学校の勉強は結構いい点取れてるよ。子供曰く、お受験する子でも私より出来ひん子いっぱいいるで~との事。私からしたら学校の勉強できず、受験受験…って言ってるのって親が自分の子供を過大評価しすぎてるんか、過大に期待しすぎてたりしてるんか。😥
遊びや習い事やめて必死で遅くまで勉強する事が子供のほんとの幸せなんかな~。
>> 411
ちょこちょこ覗き見させてもらってて…失礼しま~す。🙋
公立の中高一貫教育学校は6年通してのカリキュラム組んでるから原則中学終わり時点で高校…
ひまわりさん✨
親のエゴかなぁ~
私は3人の子供たちを幼稚園から幼児教室に通わせて遅くまで勉強させてました。小学校のお受験は中学受験と違って すべて親が見てなければいけなくて大変でした。でも子供によりよい環境そして将来の選択肢を増やす為に泣く子供に無理矢理勉強させてました。ひまわりさんから見れば親のエゴになっちゃうかな❓
今とても楽しそうに学校へ通う子供たちを見て大変だった事なんてすべて忘れてしまいました😊上の子にはご縁がなく公立に通わせてますが今回の中学受験で、どうにか合格できるように親子二人三脚で頑張ります‼
エゴと言われても子供の為になるなら頑張ります😁
- << 418 私は子供の選択肢を増やすために公立派やな。中学になったらほんとの意味で自我が芽生え自力で進路決めるやろうしね。😃 あと自分が女子校行って弊害あるんに気づいたから子供には日々同年代の異性と接触ある共学行かせたいと思ってるよ。それが自然な気がして。 まぁいろんな考えあって当然やけど、社会に出たらいろんな人と接するわけやから、いろんな人に適応できる力は私学であろうと公立であろうと養えないとあかんよな。
親が自分の悪い感情を抑えながら、その上で、
子供の努力を認めつつ、叱咤激励、褒めながら、見守りながら、
幸せに自立できるように導いて行く‥
これって簡単でしょうか
周囲のママさんたちを見ていて思うのです。
「良き母であり、良き妻であり、家事も育児も、仕事までもこなして偉いなぁ」
それにひきかえ、
私は‥ひとり親家庭なので、毎日が朝から時間に追われ‥
子供の動作が遅いと、時間が気になってしまい、夜は夜で、子供の睡眠時間が減ると、子供の脳や体に悪影響になるのが恐くて、
“早寝早起き、朝ご飯”を実践せずにはいられないのです。
「子供のために良かれ」
こう思うのも親のエゴなのかもしれないですね😔
- << 417 10番さん🙋 ひとり親なんですか~❓エラいです‼1人で2人のお子さん育ててるのですか✨ 朝ごはんは一番大事とよく聞きますが なかなか…💧 夜も全員揃う日が日曜日くらいで一緒に夕食も食べれません😭 塾には お弁当持ちですか?うちは月曜日~土曜日全部 塾でお弁当です💦最近なんだか子供が太ってきたような気がします💨
>> 411
😺主さん、皆さん、こんばんは❗
ひまわりさん、それぞれの家庭で、親が出来る限りのことをしていくしかないのでは⁉
どこの学校説明会でもそうだと思いますが、
中高一貫校で、中3で受験して、他校に進学されている生徒さんも、いらっしゃいますよね✌😃
ひまわりさんのおっしゃる様に、
「この学校に行ったら、先はこうだ」と決めつけるのは‥チョット😥
主さんにしても、私にしても、皆さん、親は、
「子供が自分で考えて、幸せになるように、自立できる手助けをしたい」と思って、一生懸命に考えながら、
悩みながら、試行錯誤の毎日を送っているのではないでしょうか⁉😃
イジメに関しては、
あくまでも我家の体験をレスさせて頂いただけで、
ここのスレの中では
「私立だからイジメが無い」とは、誰もレスしていないと思うのですが⁉😥
ちょこちょこ覗き見させてもらってて…失礼しま~す。🙋
公立の中高一貫教育学校は6年通してのカリキュラム組んでるから原則中学終わり時点で高校受験する事は難しいと思うよ。それは私学も同じ事やと思うし。私学はほとんどが同系列の大学行く場合多いから、高校になってやりたい学部が無かったりしたら受験一からし直さないといけないからのんびりした雰囲気の学校なら予備校通ったりして結局お金と時間使う事になるよ。
小学生時代の将来の夢なんて無限大やから、私学選行ったからって親のレールに先、乗るとは限らないし。
私学高校の合格率も、この間重大ニュースになったよね。一人が何校も合格してたらのべ人数として扱ってたりして。大学合格率なんて全くあてにならないよ。数字に踊らされない方がいいよ。いじめ問題も…私学やから安心って事ないよ。こないだ自殺事件で、いじめたほう、脅迫容疑で刑事事件にもなったし。あと、ほんとに勉強できる子は親が必死にならなくてもできるよ。お受験のために、必死で予備校通ってる子って全部とは言えないけど親のエゴでって人が多いような気がするな。
わりこみして勝手な事言ってごめんね。
- << 415 ひまわりさん✨ 親のエゴかなぁ~ 私は3人の子供たちを幼稚園から幼児教室に通わせて遅くまで勉強させてました。小学校のお受験は中学受験と違って すべて親が見てなければいけなくて大変でした。でも子供によりよい環境そして将来の選択肢を増やす為に泣く子供に無理矢理勉強させてました。ひまわりさんから見れば親のエゴになっちゃうかな❓ 今とても楽しそうに学校へ通う子供たちを見て大変だった事なんてすべて忘れてしまいました😊上の子にはご縁がなく公立に通わせてますが今回の中学受験で、どうにか合格できるように親子二人三脚で頑張ります‼ エゴと言われても子供の為になるなら頑張ります😁
>> 407
ご質問ありがとうございます。
うーん💧
まず、近所の公立中学があまりにもだらしないというか…先生たちも内申書だけを子供たちに振りかざし、成績については塾任せだということ、もう一つは、息子が学校のクラスの同級生と同じ塾に通い始め、本人も受験を意識し始めたからです。
私たちは、中学受験の経験がないため、このサイトはとても勉強になります。
今後、本人含めどうなるかは見守りながら協力していこうと思ってます。
やはり、親としては出来る限りの良い環境で過ごさせてやりたいですものね❗
- << 414 ナコさん🙋 公立は先生に問題があるんですかね~💧私の周りでも よく聞きますよ‼公立中高一貫校に行かれた方にお話聞きましたが 近所の公立よりはマシだけど 所詮公立は公立だった~と言ってました。 いい先生がいれば公立も変わるのかな…
>> 403
皆さん、ごめんなさい。
言い過ぎもあるかもしれません。
心配するのは最もです❗皆さんが一生懸命なのに水をさすような事…ごめんなさい。
ま…
🌙こんばんは😃ナコさん、ドンマイです来年も公立の中高一貫校が増えますよね❓公立の中高一貫校が出来るというので、今まで公立の中学校にと考えていた家庭の方々も、「うちも中学受験させようかな」と、中学入試に参戦が増えたそうですよ😺今からレールを引くというよりも、中学・高校時代は大事だから、出来るだけ、より良い環境で勉強や運動、友達作りをさせてやりたい‼皆さんそういう思いなのではないのでしょうか😃中学時代になりたい職業や、行きたい学校がまだ決まらなくても、周囲の友達や環境に影響を受け、切磋琢磨して本人が自分自身で道を見つけるのも良いのではないかな⁉そのために、高校では選択肢が沢山のコースに分かれているのだと思います。中高一貫校であっても、中3で別の高校を受験するのも良し👌
家庭の教育方針が、それぞれの事情で違うのは、それは仕方がないですし、違っていいと思います。ただ、子供を持つ同じ親御さん、皆さんの願いは「子供の幸せのために、子供に良いように自立の手助けをしたい」私も、主さんも、皆さんが、子供のために一生懸命に考えて頑張っているのですものね😉
皆さん、ごめんなさい。
言い過ぎもあるかもしれません。
心配するのは最もです❗皆さんが一生懸命なのに水をさすような事…ごめんなさい。
またお世話にかもしれないのに…。
本当にすみませんでした❗
- << 405 ナコさん気にしないでくださいね‼色々な情報知りたいし 近くの人には話せないような事も聞けるし💡 10番さんは関西の方なので 関西の受験環境とか聞けて楽しいです✨
- << 406 🌙こんばんは😃ナコさん、ドンマイです来年も公立の中高一貫校が増えますよね❓公立の中高一貫校が出来るというので、今まで公立の中学校にと考えていた家庭の方々も、「うちも中学受験させようかな」と、中学入試に参戦が増えたそうですよ😺今からレールを引くというよりも、中学・高校時代は大事だから、出来るだけ、より良い環境で勉強や運動、友達作りをさせてやりたい‼皆さんそういう思いなのではないのでしょうか😃中学時代になりたい職業や、行きたい学校がまだ決まらなくても、周囲の友達や環境に影響を受け、切磋琢磨して本人が自分自身で道を見つけるのも良いのではないかな⁉そのために、高校では選択肢が沢山のコースに分かれているのだと思います。中高一貫校であっても、中3で別の高校を受験するのも良し👌 家庭の教育方針が、それぞれの事情で違うのは、それは仕方がないですし、違っていいと思います。ただ、子供を持つ同じ親御さん、皆さんの願いは「子供の幸せのために、子供に良いように自立の手助けをしたい」私も、主さんも、皆さんが、子供のために一生懸命に考えて頑張っているのですものね😉
皆さん、中学受験でいろいろとお考えですね…。
私も息子が受験するつもりで…まさにこれから突入します。
が、無責任かも知れませんが、大学のことまでは考えてはいません。正直、息子の私生活が充実したものになれば、公立で十分だと思います。私たち両親もずっと公立…大学は私立でしたが…。
あまりレールをかなり先まで敷いてしまうのも🏠は賛成しません。
といっても息子が中学受験したいというのであれば応援はします。
難しいですよね…。
>> 398
沢山の学校に行き過ぎて何を話していたか もう忘れてます💧なんて母親なんでしょう😥前にも お話しましたが下2人が附属小ですが中等部から入ってく…
あのぉ~内部進学って、
誰でも大学に上がれる訳では無いですよね⁉😥
たとえ成績が悪くても全員がエスカレーターで大学に進学できたりするのでしょうか⁉
成績で人数が決まってたりしないのでしょうか⁉
- << 404 うちの下2人の学校は中等部に上がる時に肩叩きされる方もいらっしゃるようですが学部は選べないけど大学までは とりあえず保証されてるのですが…どうなることやら💧 上の子の志望校は だいたい大学に9割は上がるみたいです。ただやはり学部が限定されるみたいですが💦 大学なんて まだ先の話すぎて実感がないですよね~😤
🙋主さん、皆さん、こんにちは❗
中学受験を考える時に、どの🏫学校を選ぶか⁉と検討する項目には、説明会でも必ず出るのが‥
『大学進学率』ですよね
📝受験して合格すれば、中1から大学受験を目指しての授業カリキュラムが始まる訳ですが‥
学校によってカリキュラムの週の授業時間数が違いますよね❓
少ない学校で35時間。多い学校で41時間⁉
やはり、一週間の授業時間の差大きいですよね⁉
授業時間も学校選択の一つに検討されますか⁉😃
>> 391
パソコン使えますか? パソコンで調べたら北海道~沖縄までの私立中学の偏差値がわかりますよ。関西の私立中学の偏差値もわかります。生意気な態度で…
あのぉ~友近さん⁉😥
主さんも私も、中学受験を受ける子供を持つ同じような方々と、もしくは、これから中学受験を目指されている方々と、
励ましあったり、精神的な部分で話したくて、
だからこの『中学受験って』のスレに来てるんですョ~🙋💕
主さん、このスレを立てて下さってとても感謝しています😃アリガトウ🙇
受験までもう一息❗
皆さん、インフルエンザが流行り出していますね😥体調に気を付けましょう。
主さん、これからもどうかスレ続けて下さいね💖
>> 390 パソコン使えますか? パソコンで調べたら北海道~沖縄までの私立中学の偏差値がわかりますよ。関西の私立中学の偏差値もわかります。生意気な態度ですみませんね。お母様 このサイトで質問されるより、パソコンや本屋さんや塾で調べた方が詳しくわかります。
- << 393 あのぉ~友近さん⁉😥 主さんも私も、中学受験を受ける子供を持つ同じような方々と、もしくは、これから中学受験を目指されている方々と、 励ましあったり、精神的な部分で話したくて、 だからこの『中学受験って』のスレに来てるんですョ~🙋💕 主さん、このスレを立てて下さってとても感謝しています😃アリガトウ🙇 受験までもう一息❗ 皆さん、インフルエンザが流行り出していますね😥体調に気を付けましょう。 主さん、これからもどうかスレ続けて下さいね💖
>> 388
偏差値の謎❓あ❗そうでしたねっ❗
学校の偏差値って、テストを受ける人数や、テストによって数値が違ってくるんでしたね😥
だから、関東と関西の学…
ふと思ったのですが関西の受験本には東京の学校は載ってるのですか?関西は、何の模試での偏差値が出てくるのですか?
ちなみに関西だと灘の偏差値は幾つ位なんですか?なんだか質問ばっかで ごめんなさい💦
>> 383
10番さん💡
筑駒は灘と同じレベルかなぁ💧灘の事がよくわからないから なんとも言えませんが筑駒は御三家より偏差値高いです。息子に聞いたら「灘…
偏差値の謎❓あ❗そうでしたねっ❗
学校の偏差値って、テストを受ける人数や、テストによって数値が違ってくるんでしたね😥
だから、関東と関西の学校の偏差値って、特に中学受験では、比べようが無いんでしたねっ。
基本的なミスしちゃいましたね私🙈💦
- << 390 ふと思ったのですが関西の受験本には東京の学校は載ってるのですか?関西は、何の模試での偏差値が出てくるのですか? ちなみに関西だと灘の偏差値は幾つ位なんですか?なんだか質問ばっかで ごめんなさい💦
>> 380
🌙主さん、皆さん、
こんばんは。
あのぉ~少々お尋ねしたい事があるのですが。
関東では‥
筑波大学付属駒場中学校って、関西でいうと‥
…
10番さん💡
筑駒は灘と同じレベルかなぁ💧灘の事がよくわからないから なんとも言えませんが筑駒は御三家より偏差値高いです。息子に聞いたら「灘は日本一」と言ってたけど✨
関東は首都圏模試と四谷のYTnetの偏差値が 随分違うので 関西の偏差値とは比べられないかな…今年なんて首都圏模試の偏差値だと早稲田実業が71になっていて駒東と並んでます💦斉藤君効果なんだろうか…
- << 388 偏差値の謎❓あ❗そうでしたねっ❗ 学校の偏差値って、テストを受ける人数や、テストによって数値が違ってくるんでしたね😥 だから、関東と関西の学校の偏差値って、特に中学受験では、比べようが無いんでしたねっ。 基本的なミスしちゃいましたね私🙈💦
🌙主さん、皆さん、
こんばんは。
あのぉ~少々お尋ねしたい事があるのですが。
関東では‥
筑波大学付属駒場中学校って、関西でいうと‥
兵庫県の灘中学校みたいなレベルに相当するのでしょうか⁉
>> 374
10番さん ありがとう🙇166番さんの質問に答えられなくて困ってました💦中学と高校では色々と違うから適当な事は言えないし💧
ナコさん💡まだ…
理科に計算が‼
そうなんですよねっ💦
「物質とエネルギー」ものの燃えかた、
ものの溶けかた‥計算問題が出てきてました😫💦
理科だと、植物や動物あたりの問題は、まだ覚えやすい方かも⁉でした😂
塾の先生も算・国にあと1教科プラスするなら、家では出来ない「理科」にした方がいい、と‥。
小学生の問題でも、
プレテストなどでは、小学校では習わない問題も出て来ますよね😥
💡しかし、基本は、
「難しい問題が解けることよりも、誰もが解ける問題を、間違わずにいつでも(時間がたっても)完璧に解けることが大事」
>> 373
ママ10さん、
レスありがとうございます。
はい😃うちも来年2月からは3教科(算数、理科、社会)で通塾予定です。国語は…💧
今の本人のキ…
ナコさん😃
国語でしたら、例えばね集英社から出ている、
📖『ちびまる子ちゃんの四字熟語教室』や、
📖『ちびまる子ちゃんのことわざ教室』とか、
4コマ漫画で面白くて、子供にもわかりやすいようでした😃
漫画で、歴史や漢字を楽しく読みやすく紹介している本も増えてますね👌
- << 379 ママ10さん、アドバイスありがとうございます。 本当に助かります。 早速、近々本屋でさがしてみます。 塾の先生からも国語に関して受講しなくてもテキストをいただけるそうなので、読解は家でさせるつもりです。 またよろしくお願いします。
- << 459 ママ10さん、 皆さん、 こんにちわ😃 今日、以前教えていただいた『ちびまるこちゃんの四字熟語』等、本屋で見てきました💨 ドラえもん、くれよんしんちゃん等、他にも色々出版されてるんですね💦 あと驚いたのが、出る単シリーズに似た『ポケット漢字』みたいなミニの本もありました。 とりあえず勉強するのは息子なので、今度本屋に一緒に行ってきます😃 あー それ以前に、これから学級崩壊している息子の学校へ行って現実を見てきます💨
10番さん ありがとう🙇166番さんの質問に答えられなくて困ってました💦中学と高校では色々と違うから適当な事は言えないし💧
ナコさん💡まだまだ時間はありますよ🙋子供にあった学校選びもできるし💡うちは もう時間がなく気持ちばかり焦ってます💦理社は早め受講がいいと思います。とにかく覚える事だらけだし理科は計算も入ってくるし💨さっぱり私はわかりません😭
- << 377 理科に計算が‼ そうなんですよねっ💦 「物質とエネルギー」ものの燃えかた、 ものの溶けかた‥計算問題が出てきてました😫💦 理科だと、植物や動物あたりの問題は、まだ覚えやすい方かも⁉でした😂 塾の先生も算・国にあと1教科プラスするなら、家では出来ない「理科」にした方がいい、と‥。 小学生の問題でも、 プレテストなどでは、小学校では習わない問題も出て来ますよね😥 💡しかし、基本は、 「難しい問題が解けることよりも、誰もが解ける問題を、間違わずにいつでも(時間がたっても)完璧に解けることが大事」
- << 378 ママ230さん、 はじめまして…ありがとうございます。 いよいよ🏠も受験モードに親だけ⁉はなりつつあります。 とりあえず、🏠は本人が言い出したことですので、どこまでできるか不安です。 が、やるなら👪共々、頑張ってみたいと思います。 またアドバイスお願いしますね👊
>> 371
🙋ナコさん、いろいろと雑誌を読んでみましたが‥
中学入試要項の変更は、『4科目化』の流れがあるようですよ。
これは、2科目受験生が減ってい…
ママ10さん、
レスありがとうございます。
はい😃うちも来年2月からは3教科(算数、理科、社会)で通塾予定です。国語は…💧
今の本人のキャパと遊びたいという気持ちを考慮して先生とも相談して最初は3教科でスタートさせるつもりです。
多分、いきなり時間に束縛されて嫌になることを避けました。
まぁ~それでも大変だとは思います。1月は、受験クラスへ移行するため算数の個別授業が始まります。
なるべく協力してやるつもりで親子団結👊して頑張ります😃
またよろしくお願いします🙇
- << 376 ナコさん😃 国語でしたら、例えばね集英社から出ている、 📖『ちびまる子ちゃんの四字熟語教室』や、 📖『ちびまる子ちゃんのことわざ教室』とか、 4コマ漫画で面白くて、子供にもわかりやすいようでした😃 漫画で、歴史や漢字を楽しく読みやすく紹介している本も増えてますね👌
>> 366
ママ10さん、おはようです。
そうですね~💨
私もできる範囲で協力するつもりです😺
昨日、先日受けた統一模試の結果が来ました。偏差値5…
🙋ナコさん、いろいろと雑誌を読んでみましたが‥
中学入試要項の変更は、『4科目化』の流れがあるようですよ。
これは、2科目受験生が減っていることと、
中学入学後のことも考えて、4教科をバランスよく学習させたいから、とかが主な理由だそうです。
4科目の時間配分・配点などは‥
①2科目重視型(国・算の配点が高いなど)
②4科目バランス型(4科目の配点が同じなど)
『記述問題の増加』
国語だけでなくて、社会・理科でも記述問題が導入されてきているそうですよ😃
6年生になったら、4教科で通塾された方がいいと、たぶん塾の先生からも指導があると思われますよ😥
あと、6年生になると塾を変わることが出来なくなるので、子供さんと塾の先生の相性⁉
塾に合ってるかとか、6年生になるまでの課題かな~❓と思います。
👶うちの子は、5年生の12月に転塾して今の塾になってから嫌がらずに行くようになり、成績も上がりました。
(あくまでも参考まで)
- << 373 ママ10さん、 レスありがとうございます。 はい😃うちも来年2月からは3教科(算数、理科、社会)で通塾予定です。国語は…💧 今の本人のキャパと遊びたいという気持ちを考慮して先生とも相談して最初は3教科でスタートさせるつもりです。 多分、いきなり時間に束縛されて嫌になることを避けました。 まぁ~それでも大変だとは思います。1月は、受験クラスへ移行するため算数の個別授業が始まります。 なるべく協力してやるつもりで親子団結👊して頑張ります😃 またよろしくお願いします🙇
願書に自己ピアールの書き方 どうしたら良いですか? 子供が中学校三年生で私立高校にいく為に願書に書くみたいです。子供がイジメで教室に行っていない為保健室登校なんです。係員書く欄もありますがクラスから外されていた為、係員にもついていません。子供の性格がひねくれている為に私が言っても書類(願書)に書く気がないみたいです。自己ピアール内容を考えてあげても良いですが、学校で嫌なことがあれば、私に八つ当たりします。私は友達いますが田舎の友達に子供のことは相談出来ません。 よろしくお願いします。
- << 370 166さん、高校受験の具体的な相談でしたら、166さんが新たにスレッドを立てられてはいかがでしょうか⁉ その方がより166さんのお悩みに沿った具体的な意見が聞けるのでは⁉😃
>> 365
ママ10さん、おはようです。
そうですね~💨
私もできる範囲で協力するつもりです😺
昨日、先日受けた統一模試の結果が来ました。偏差値56(2教科)でした。どこまで本人の忍耐がもつかなぁ~
またアドバイスよろしくお願いします。🙌
- << 371 🙋ナコさん、いろいろと雑誌を読んでみましたが‥ 中学入試要項の変更は、『4科目化』の流れがあるようですよ。 これは、2科目受験生が減っていることと、 中学入学後のことも考えて、4教科をバランスよく学習させたいから、とかが主な理由だそうです。 4科目の時間配分・配点などは‥ ①2科目重視型(国・算の配点が高いなど) ②4科目バランス型(4科目の配点が同じなど) 『記述問題の増加』 国語だけでなくて、社会・理科でも記述問題が導入されてきているそうですよ😃 6年生になったら、4教科で通塾された方がいいと、たぶん塾の先生からも指導があると思われますよ😥 あと、6年生になると塾を変わることが出来なくなるので、子供さんと塾の先生の相性⁉ 塾に合ってるかとか、6年生になるまでの課題かな~❓と思います。 👶うちの子は、5年生の12月に転塾して今の塾になってから嫌がらずに行くようになり、成績も上がりました。 (あくまでも参考まで)
皆さんこんにちは‼とうとううちの小4年の息子…来年2月から受験クラスになります‼今の時点では本人も自覚ゼロ😃です。まぁ~受験そのものより二年間の塾通いが続くのか⁉かなり不安ですが…とにかく皆さんを見習ってやってみます💪
「偏差値」の話題になったのですが、「偏差値って何ですか⁉」と聞かれ、実は私も具体的には知らなかったりします😂
『成績表の見方』に掲載されている説明では‥
「偏差値」➡テストの得点は問題の難易度によって大きく変わります。
問題の難易度が変わっても一定の基準に置きかえた数値のこと。
「50」が平均です。
数値が高くなるほど成績が良いことを示しています。
‥と、「偏差値」の説明は、なっていますね。
皆様こんにちは🙋
説明会も一段落で志望校も決まり始める頃ですよね!今、子供と2月1日校をどこ受けるかで揉めてます😫
確かに在校生の姿は大事ですね💡うちは附属校しか受験しないので大学は そのまま上がってもらえればいいかなと考えてます。でも附属校の生徒の方が派手な子が多いですね‼学校選びは大変です💦
皆さんも、今までに色々な学校の説明会や、プレテストに行かれて教育現場の現状説明など聞かれたかと思いますが‥。
今は、少子化で、
学校を選ばなければ皆が大学に行ける時代だと。
どこの大学で、
なにを学んだか?が、重要になってくる、とか。
4年生大学が主流で、
今は短大に進む生徒が少ないそうですね。
大学を出ただけでは通用しないとか‥
保護者としては厳しく有り難い言葉です。
小学生に説明して理解させなければいけないのですが、はたして、うまく伝えられるでしょうか😂
>> 347
⬆削除されてますが何かありましたか?
毎週どこかの説明会に行ってます。どの学校も同じような事ばかり話をするのでなんだか訳わからなくなりますね…
主さん、皆さん、おはようございます。
先日プレテスト&説明会に行って参りました。
まぁ、聞いて下さい。
駅までの帰り道。
学校が終わって、在校生たちも駅に向かっていました。
革靴を履いていたので高校生でしょうか。
革靴なのに、
靴のかかとを踏んでスリッパのようにして歩いている男子生徒を2人見かけました。
ショックでした😱
朝は、校門に入った時に在校生たちが「こんにちは」とお辞儀をしてくれてとても印象が良かったのに‥。
あれは、先生から
「今日はプレテストで保護者が来るから挨拶しなさい」と強制された仮の姿だったのか⁉😥
この学校に入ったら、
うちの子も、靴のかかとを踏む様になるのだろうか⁉ヤダな‥😠
学校の成績が良いとか、進学率が高いとか、スポーツで活躍してるとか、偏差値が高いとか、そんなことでは無くて‥
服装の乱れは心の乱れ。靴のかかとを踏む様な生徒がいる学校は、レベルが低いのでしょうか⁉
中学は比較的入りやすいが高校の偏差値が高く、進学率も良い雑誌で紹介されていた学校だからいいかも‥と、受験校にと思ったのですが😥
学校を選ぶ基準がわからなくなります。
在校生を見て決めた方がいいのでしょうか💦
- << 356 在校生を👀をカンサツした方が良いかも? 私立中学校はあまり制服のミダレはないと思うけど、 毎朝、職員が物差しを持って、通学路にいるような中学校がベストかな👀 女の子だったらお嬢様学校が良いかな‼
🙋主さん、皆さん、
こんにちは❗
今日は、プレテストで、明日は五つ木の模擬試験です。
プレテストは国・算の2教科の所しか受けた事がありません💦
プレテストで4教科の🏫学校ってあるのかな⁉
子供達がプレテストを受けている間に、保護者は学校説明会です。緊張です😥
>> 341 三者面談のときに 担任が冗談を言えば子供と私が真剣な顔じゃ駄目だと思い 子供が笑うと先生も笑い 私もつられて笑ってしまいました ☆他… 推薦の受験は これからでしょうか?合格率は 確かに高いかもしれませんが 三面で 受験高校を決めたという事ですよね 気を緩めず 頑張ってください
- << 352 アドバイスありがとうございます。試験は確か1月9日です。子供は高校に入学したら、一生懸命頑張って 早稲田大学教育学部が希望です。⚾斎藤くんに逢いたい気持ちもあるけど いじめた同級生と いじめッコをかばい理解してくれなかった体育教師‼ 子供は見返す為に頑張るみたいです‼ 因みに、💃小島よしおも早稲田大学教育学部🎓卒業だよね? 子供が進学する私立高校は就職率が2% で殆どが4年制大学 短大に進学しています。 親バカです‼
最終的には、子供が行きたい学校になるのでしょうが‥
小学生でも特に、うちの👶は幼いので、
「将来どんな職業になりたいから、この中学校に行きたい」とか具体的な目標も何もぜんぜん無いんですよ~😱
友人曰く「家から近い学校がいいよ」
確かに❗
遠いと交通費はかかるし、行き帰りが心配だし、何よりも、何かあった時にすぐ駆け付けれないと困りますよね😥
ちょっと予定時刻より帰りが遅いと「何かあったのかな⁉」て事故に巻き込まれたか⁉電車の中で不審者に刺されたか⁉などと悪い想像が頭をよぎってしまう時があります。
最近のニュースでは、自宅前でも子供が恐い事件に巻き込まれたりしていますから、子供の年齢に関係なく、心配は心配ですね。
⬆削除されてますが何かありましたか?
毎週どこかの説明会に行ってます。どの学校も同じような事ばかり話をするのでなんだか訳わからなくなりますね💦もっと生の声が聞きたいです‼
- << 354 主さん、皆さん、おはようございます。 先日プレテスト&説明会に行って参りました。 まぁ、聞いて下さい。 駅までの帰り道。 学校が終わって、在校生たちも駅に向かっていました。 革靴を履いていたので高校生でしょうか。 革靴なのに、 靴のかかとを踏んでスリッパのようにして歩いている男子生徒を2人見かけました。 ショックでした😱 朝は、校門に入った時に在校生たちが「こんにちは」とお辞儀をしてくれてとても印象が良かったのに‥。 あれは、先生から 「今日はプレテストで保護者が来るから挨拶しなさい」と強制された仮の姿だったのか⁉😥 この学校に入ったら、 うちの子も、靴のかかとを踏む様になるのだろうか⁉ヤダな‥😠 学校の成績が良いとか、進学率が高いとか、スポーツで活躍してるとか、偏差値が高いとか、そんなことでは無くて‥ 服装の乱れは心の乱れ。靴のかかとを踏む様な生徒がいる学校は、レベルが低いのでしょうか⁉ 中学は比較的入りやすいが高校の偏差値が高く、進学率も良い雑誌で紹介されていた学校だからいいかも‥と、受験校にと思ったのですが😥 学校を選ぶ基準がわからなくなります。 在校生を見て決めた方がいいのでしょうか💦
我家の場合、受験日は
1月19日だというのに、第一志望校と、第二志望校を入れ替えようか⁉😥どうしようか⁉まだまだ迷ってる所なんです💦
‥といいますのも、
受験予定に「専願のみ」の学校があるので、併願にするか⁉専願にするのか⁉悩んでます💦私が。
校風や偏差値だけでなく、我家が最重要視するのが「納付金額」なので、長い6年間を考えると、本当に悩みます😔
三者面談のときに 担任が冗談を言えば子供と私が真剣な顔じゃ駄目だと思い
子供が笑うと先生も笑い 私もつられて笑ってしまいました
☆他のクラスも同じ教室でしましたが、申告そうな顔で話をしていました。
やっぱり☆私と子供は馬鹿家族ですよね?
子供がイジメで中学校二年生から教室にいけなくなり保健室登校して学校のテストも必ずうけて偏差値50はありました。
それでも、担任は 子供を推薦入学にしてあげると言ってくれました。子供と私は担任にありがとうございました☆お礼を言って帰って来ました。
>> 331
皆さん🌙こんばんは😃
今日は塾の懇談会でした。
模試の成績と、志望校の確認と、「冬期講習」の話でした。
で、1月19日が受験ですが、25日まで冬期講習で、2月3月は中学に入る前の「数・英」をするとの事。
うちの👶場合、理・社が弱いので、家で理は出来ないなと「数・英・理」の3教科でお願いしました😥
「夏期講習」に10万円以上かかったので、ビクビクして「冬期講習」の料金を見たら1桁だったので内心ホッとしました😺㊙
帰りに塾長が、
「もう予防接種は受けられましたか⁉」と。
「いえ、まだです」
「早く受けて下さいね。」
「インフルエンザですか⁉
皆さん、もう受けられてるんですか⁉」
「はい、皆さん予防接種は受けてます。受験まで体調管理しないと」ナットク
>> 328
243さん、レスありがとうございます🙇
予防接種してる病院に電話して聞いてみますネ😉
模試は、全国的に同じだと思うのですが‥
国・算・理・社の4教科です。
‥が、国・算だけ受けて帰る子もいます。
4教科の偏差値を知りたい人は全部受けて、2教科の偏差値を知りたい人は、国・算が終わる10時半くらいで帰ります。
うちは、最初は、同じテスト料金払うのだからと4教科うけてましたが、入試が2教科なので、国・算だけ受けて途中で帰りました💦
- << 331 詳しく教えて頂いてありがとうございます🙏 今は塾の普通コースで国・算を習っています。受験コースに変更するか親子で考え中なので凄く助かりました。ありがとうございました🙏
>> 312
うちの息子の塾は 毎週土曜日にその週の確認テストがあります。(午前中)なので 金曜日は遅くまで復習、復習💦 結果 テストが終わると半日フリ…
ラッキーさんのお子様と下2人の子供たち同じ塾かも💧
インフルエンザと言えば今年は確実に受けさせないとですね💡お友達のお医者様に聞いた受験日まで確実に効く打ち方は11月中旬と12月中旬の2回打つといいらしいのですが最近はインフルエンザの流行する時期が長くて有効な方法はない‼と言われました。体調管理に気をつけないとですね💡
- << 327 🙋皆さん、おはようございます。 インフルエンザ忘れてました💦 去年の今頃もインフルエンザの予防接種を受けるか、受けまいか迷ってて、結局受けずでしたっ💦 そういえば‥学校から、12歳の2種混合だったかの用紙を貰って来てたのもスッカリ忘れてました😂 予防接種って、学校を遅刻するかしないと受けれないですよね⁉😥
公立の小学校で習ったことだけで、中学入試に通用するのかなぁ💦‥と。
うちの👶は、塾に通わないと、とてもとても💦
小学校の授業だけでは、中学受験は無理だと😂
志望校は、
私が行かせたい学校ではなくて、
通うのは子供なので、子供が行きたい学校を志望校に‥と思うのですが😃
去年は10月に受験を決めてから、今年1月の受験までの土日が説明会やプレテストで、親子共に、めちゃめちゃハードだったので😫💦
>> 313 去年から志望校は1校だけと決めていたので、他の学校の説明会にも体育祭にも文化祭にも行かなかったんです😃 知人に雑誌 『進学レーダー』を勧… 志望校以外も一様 見学されたら良かったですね! 今の期間でしたら入試説明会もありますので学校に問い合わせしたら良いじゃないですか⁉ 塾の先生が進める学校は良いですが、学校の担任や進路の先生が無理って言われたら、受験は出来ません。お母様がどうしても行かせたいでしたら塾よりもマズは学校の担任と進路のことをご相談下さい。生意気な回答でごめんなさいね!
- << 319 レスありがとうございます😃 学校の担任は‥ 公立の小学校の先生って、基本的に、 私立受験を積極的に勧めたりはされませんよね❓
>> 315
愛情から来る2タイプの、コミュニケーション。
「子供は、育とう、
より良く生きようとする生き物だ。子供は幸福になる能力を持っている」➡『信頼』(コーチング・傾聴・質問・承認)安心・自信・チャレンジ
「教えてやらなければ子供は、ちゃんと育たない。間違った子供は、厳しく正してやらなければならない」➡『不信』 (コントロール)不安・自己不信・あきらめ
- << 318 〔傾聴の効果〕 アドバイスすることよりも、まず、話して気持ちを受け取ってあげる。 自分の心の中にあることが明確になる。 自分の向かう方向や課題がわかる。 「放す」「離す」を実現する傾聴の3要素。 ①集中する。 ②「判断」を脇に置く。 ③沈黙を大切にする。 (考えたりする時間を、保証してやる)
百ます計算で有名な、
陰山英男氏の講義『教育コーチング・セミナー』にも子供と一緒に行きました。
お話によりますと‥
〔コーチング➡相手と同じ立場に立って〕
①9時までに寝る子供は、知能指数も高い。(7~8時間の睡眠は必要)
②貧しい栄養➡学力低下。
(朝食を毎日食べさせると、知能指数が高い)
(元気こそが不可能を可能にする)
(朝食は遅刻してでも食べる)
③時間管理、物品管理
④週に2回の読書。
⑤洗面・排便・音読してから登校。
⑥寝る前に、整理と翌日の準備をする。
⑦勉強は大切だと言って聞かせること。
⑧登校の1時間前には起きる。
⑨家族団らんと挨拶。
〔親の役割〕
①子供の「個」としての「自立」を支援すること。
②子供の幸福のジャマをしないで、自分の幸福を追求すること。
>> 312
うちの息子の塾は 毎週土曜日にその週の確認テストがあります。(午前中)なので 金曜日は遅くまで復習、復習💦 結果 テストが終わると半日フリ…
ラッキーさん🙋
勉強と遊び、両方ともをさせてあげてますか⁉😃
我が家の場合ですが。
親の私は、仕事や家事・育児ばかりだとストレスが凄くたまるんですゥ💦
なので、好きなイベントがあると、子供を連れてライヴ🎸や美術館・博物館どこでも行くんです。外へ外へ刺激を求めて⁉😁
うちの👶は暇があるとゲームや漫画に走りがち😱
でも、やる事やってたら、それも認めてやる柔軟さも必要なんだなぁ~って。
子供も勉強ばっかりだとストレスたまりますよねっ💦
「がんばれ」じゃなくて、「がんばってるね」て言う様に心がけてます☺
- << 326 10番さんのお話 とても勉強になりました💡100マス計算は力つきますよね💡 関西地区の受験日は1月なんですね💦もうすぐじゃないですか~🙆頑張って乗り切りましょうね😊
>> 310
学校説明会って夏休み中になかったですか? 急にお願いしても無理なときがありますよ。一番生徒の態度などみたい時は文化…
去年から志望校は1校だけと決めていたので、他の学校の説明会にも体育祭にも文化祭にも行かなかったんです😃
知人に雑誌
『進学レーダー』を勧められて、読んでたら注目の学校が載ってたの。
‥で、書店で他の雑誌も立ち読みしていたら‥
『プレジデントファミリー』に同じ学校が掲載されていたのです。
どんな学校か知りたくて、前に通ってた塾(上の👶が今行ってる塾)の塾長さんに電話で尋ねたの。
「うちの下の👶には、志望校のAと、雑誌で見たBと、どちらが合うでしょうか⁉」と。
すると塾長は「Aの先生は優しい、Bの先生は厳しい。Aの先生は、勉強も細かい所まで見てくれる、が優しい先生だと○君の場合、なめてかかるかもしれない。Bの先生は今、学校全体の学力アップに力を入れてるので厳しい、風紀の面でも。○君と合う先生に当たればいいんですが‥」と。
私自身の目で、
子供本人の目で確かめるのが一番❗と思ったのです😥
- << 317 志望校以外も一様 見学されたら良かったですね! 今の期間でしたら入試説明会もありますので学校に問い合わせしたら良いじゃないですか⁉ 塾の先生が進める学校は良いですが、学校の担任や進路の先生が無理って言われたら、受験は出来ません。お母様がどうしても行かせたいでしたら塾よりもマズは学校の担任と進路のことをご相談下さい。生意気な回答でごめんなさいね!
うちの息子の塾は 毎週土曜日にその週の確認テストがあります。(午前中)なので 金曜日は遅くまで復習、復習💦 結果 テストが終わると半日フリーにしてます。メリハリといえば聞こえはいいですが(笑)
また 明日から予習です。きっと この繰り返しに飽きて(?)きているのかもしれません…
年明けると私立は始まりますね😱 みなさん風邪をひかないよう体調管理しっかり✌ 今年はもうインフルエンザが流行ってると聞きます。
- << 314 ラッキーさん🙋 勉強と遊び、両方ともをさせてあげてますか⁉😃 我が家の場合ですが。 親の私は、仕事や家事・育児ばかりだとストレスが凄くたまるんですゥ💦 なので、好きなイベントがあると、子供を連れてライヴ🎸や美術館・博物館どこでも行くんです。外へ外へ刺激を求めて⁉😁 うちの👶は暇があるとゲームや漫画に走りがち😱 でも、やる事やってたら、それも認めてやる柔軟さも必要なんだなぁ~って。 子供も勉強ばっかりだとストレスたまりますよねっ💦 「がんばれ」じゃなくて、「がんばってるね」て言う様に心がけてます☺
- << 325 ラッキーさんのお子様と下2人の子供たち同じ塾かも💧 インフルエンザと言えば今年は確実に受けさせないとですね💡お友達のお医者様に聞いた受験日まで確実に効く打ち方は11月中旬と12月中旬の2回打つといいらしいのですが最近はインフルエンザの流行する時期が長くて有効な方法はない‼と言われました。体調管理に気をつけないとですね💡
>> 305
受験の1校にと検討中の学校に、先ほど電話で、「小学6年生の保護者ですが、授業の様子など学校の見学をさせてもらえると有難いのですが」と、電話に…
学校説明会って夏休み中になかったですか? 急にお願いしても無理なときがありますよ。一番生徒の態度などみたい時は文化祭(学校祭)が一番良いですよ! あと、入試説明会などもありますから 受験する小学校✨中学校✨高校に資料請求したら、学校説明会など、費用など詳しくかかれています。パソコンで受験される学校を検索したら詳しいことがわかりますよ。塾の塾長さんでしたら学校の様子が知っていると思います(^o^;)
頑張って下さい。
- << 313 去年から志望校は1校だけと決めていたので、他の学校の説明会にも体育祭にも文化祭にも行かなかったんです😃 知人に雑誌 『進学レーダー』を勧められて、読んでたら注目の学校が載ってたの。 ‥で、書店で他の雑誌も立ち読みしていたら‥ 『プレジデントファミリー』に同じ学校が掲載されていたのです。 どんな学校か知りたくて、前に通ってた塾(上の👶が今行ってる塾)の塾長さんに電話で尋ねたの。 「うちの下の👶には、志望校のAと、雑誌で見たBと、どちらが合うでしょうか⁉」と。 すると塾長は「Aの先生は優しい、Bの先生は厳しい。Aの先生は、勉強も細かい所まで見てくれる、が優しい先生だと○君の場合、なめてかかるかもしれない。Bの先生は今、学校全体の学力アップに力を入れてるので厳しい、風紀の面でも。○君と合う先生に当たればいいんですが‥」と。 私自身の目で、 子供本人の目で確かめるのが一番❗と思ったのです😥
>> 302
🙋主さん、皆さん、
おはようございます。
ラッキーさん、1年なんて、アッという間ですよ☝😃
うちは、「もしも受験で不合格になったら、小学…
10番さんの「中学浪人」の話は笑えました😁
確かに普段の生徒たちの様子見たいですよね💡10番さん積極的でエラいです👍無知で申し訳ないのですが関西地区の受験日は2月なのですか?
うちの子の第一志望は2月1日です。塾の先生には午後受験の学校も受けさせてくれ と言われ困ってます。2月1日2日3日4日5日連続で試験なのに加えて午後も試験になると 子供の集中が途切れるんではないかなぁと…面接もありますよね💦はぁ課題は山積みです😭
- << 309 関西(大阪・兵庫・京都・奈良)の1次試験日は、1月19日(土)なんですよぉ~😣💦
受験の1校にと検討中の学校に、先ほど電話で、「小学6年生の保護者ですが、授業の様子など学校の見学をさせてもらえると有難いのですが」と、電話に出られた広報の先生に聞いたのですが‥
「というと午前中ですか?」と聞かれたので、いつでも良かったのですがハイと答えると‥
「いつ頃をお考えですか?」と。
早く見たかったので「もし良かったら今日でも」と答えますと‥
「今日は担当の先生方が入試の説明等で出かけていて不在なので‥プレテストの日に学校案内は致しますが‥」と。
そこで私は「生徒さんの普段の学校での様子を見たいので」と。
すると「見学されるのは保護者の方ですか」と、まだ聞いて来るのです。
私は「子供と一緒に学校がどんな雰囲気なのか見たいので」と。
そしたら、「プレテストの日の授業が12時半に終わるので、子供さんは、しんどいかもしれませんが、授業が終わる直前くらいに来て頂いて生徒の様子を見て頂いたらどうでしょうか。ご案内は、プレテストの準備等で出来ませんが‥」と。
去年、他の学校に学校見学の電話をした時は、授業中に教室の中まで案内してもらえたので、何だか不親切な気がしたのですが💦
私がワガママなのかなぁ⁉😠
- << 310 学校説明会って夏休み中になかったですか? 急にお願いしても無理なときがありますよ。一番生徒の態度などみたい時は文化祭(学校祭)が一番良いですよ! あと、入試説明会などもありますから 受験する小学校✨中学校✨高校に資料請求したら、学校説明会など、費用など詳しくかかれています。パソコンで受験される学校を検索したら詳しいことがわかりますよ。塾の塾長さんでしたら学校の様子が知っていると思います(^o^;) 頑張って下さい。
>> 300
月例テストの結果がきました。塾辞めたい病の今 成績良いわけありませんが…💦
どこかで スカッ✌と自信取り戻してくれないかなと思ってます。あ…
🙋主さん、皆さん、
おはようございます。
ラッキーさん、1年なんて、アッという間ですよ☝😃
うちは、「もしも受験で不合格になったら、小学校浪人だね。家で遊ばれても困るから、新聞配達してもらうよ」と上の👶にも、下の👶にも言って聞かせました。
合格しなくても公立中学がある、
な~んて子供には何も教えてません😁
だから塾には週3回、真面目に行っていますよ。(1年前は塾で寝たり歩き回って大変でしたが💦)
- << 306 10番さんの「中学浪人」の話は笑えました😁 確かに普段の生徒たちの様子見たいですよね💡10番さん積極的でエラいです👍無知で申し訳ないのですが関西地区の受験日は2月なのですか? うちの子の第一志望は2月1日です。塾の先生には午後受験の学校も受けさせてくれ と言われ困ってます。2月1日2日3日4日5日連続で試験なのに加えて午後も試験になると 子供の集中が途切れるんではないかなぁと…面接もありますよね💦はぁ課題は山積みです😭
月例テストの結果がきました。塾辞めたい病の今 成績良いわけありませんが…💦
どこかで スカッ✌と自信取り戻してくれないかなと思ってます。あと一年以上です。先は長いですよね😥
- << 302 🙋主さん、皆さん、 おはようございます。 ラッキーさん、1年なんて、アッという間ですよ☝😃 うちは、「もしも受験で不合格になったら、小学校浪人だね。家で遊ばれても困るから、新聞配達してもらうよ」と上の👶にも、下の👶にも言って聞かせました。 合格しなくても公立中学がある、 な~んて子供には何も教えてません😁 だから塾には週3回、真面目に行っていますよ。(1年前は塾で寝たり歩き回って大変でしたが💦)
- << 307 ラッキーさん 週末ですがお子様は勉強されてますか❓塾が嫌になると成績が伸びなくなりますよね💨高い授業料を払って嫌な思いするなら おもいきって塾を変えるのもいいかと思いますよ😊うちの子 算数が苦手だったのですが5年の時に算数担当の先生が変わり その先生が好きになってから算数の成績が伸びました💡今は一番点が取れる教科です。いい先生のいらっしゃる塾をリサーチするのも手ですよ😊
>> 298
今は関東在住ですが、私は地方から嫁いでいるので、良くわからなくてすみませんm(_ _)m 子供の友達の父兄に聞いたら塾の先生にお礼するみたいです。
無事に私立高校に合格して欲しいです。
学校の担任は国語担当ですが、私立の入試問題集でお馬鹿な娘に職員室で特に国語を教えてくれているそうです。
感謝!感謝!です。
中学生になってから娘はいじめにあい、教室にいけない為に保健室登校しながら塾に通っています。
学校のテストは必ず受けて偏差値も50は必ずあります。頑張って欲しいです。
因みに、保健室登校で学校のテストをうけて偏差値があれば受験は私立高校は受けられます。
回答ありがとうございました。
>> 288
横スレすみませんm(_ _)m 中学や高校に合格したら塾の先生にお礼ってしますか?塾の時間以外に特別に教えてもらったりしました。子供は中学生…
おはようございます😊合格したあと お礼を渡す方けっこういらっしゃると思いますよ😊うちも先生には お礼する予定です。
余談ですが小学校受験の時 合格を報告の時にデパート商品券3万円お包みしたのですが周りのお友達に聞いたら5万~10万お包みの方が多くてビックリした記憶があります💦
>> 286
主さん✨皆さん、おはようございます。
内申のお願い⁉
ん⁉中学受験に内申書が関係あるの⁉😲
今まで内申書のお願いなんてした事なかったので…
10番さん おはようございます😊
内申出す学校ありますよ☝最近は通知表のコピーだけの学校もあるようですが…
うちの子が受ける学校は2校は必要なので小学生時代に取った賞や頑張っている事を書いてもらおうと思ってます😁
- << 292 そうなんですかっ❗😲 内申書が必要な学校もあるんですねぇ💦 無知ですいません。 ここに来ると色々と勉強になるので助かります😃 近畿は併願といっても、日程がなかなか難しいです💦 後半になるにつれて偏差値が高くなりますよね❓
横スレすみませんm(_ _)m 中学や高校に合格したら塾の先生にお礼ってしますか?塾の時間以外に特別に教えてもらったりしました。子供は中学生で今年受験です。知人に聞いたら、熨斗紙に志やお礼と書いて金券(現金1万円)お礼をすると聞きました、皆さんはどうしていますか?朝早く申し訳ありません。よろしくお願いしますm(_ _)m
- << 290 166さん、こんにちは❗ 塾にお礼なんてしませんでしたょ❓😃 ママ友達に聞いても、 教えてもらうために授業料を払ってる訳ですし、 塾側も合格させないといけないので、現金などは渡さなかった、と。 私も旅行のお土産や、バレンタインデーのチョコくらいなら子供から塾長に‥でしたが😃 合格しても現金は渡してませんよ。
- << 291 おはようございます😊合格したあと お礼を渡す方けっこういらっしゃると思いますよ😊うちも先生には お礼する予定です。 余談ですが小学校受験の時 合格を報告の時にデパート商品券3万円お包みしたのですが周りのお友達に聞いたら5万~10万お包みの方が多くてビックリした記憶があります💦
主さん✨hit数が飛躍的に増えてますね🙌
それだけ皆さんが「中学受験」に感心があるのでしょうね😃
主さん✨頑張ってレス増やしましょうね☺
私も『プレジデントファミリー』読みましたよ😃
8割の私立高校が
赤字経営だとか‥😠
学校は、よくよく検討して受験しないと先がどうなるのか‥⁉
>> 281
主さん✨皆さん✨
こんにちは❗
ご無沙汰してすいません
秋は、🏫小学校の行事や、説明会、プレスクールと、親子でとても忙しい時期ですよねぇ…
10番さんお久し振りです😊
進学レーダー読んでますよ🙋あとプレジデントも読んでます。うちは併願校も合わせて5校選びました。願書集めをしてます。担任の先生に内申のお願いにも行かないとです💦お友達に聞いたら公立でも先生に手土産を持参した方がいいと聞きました。公務員なのに受け取るみたいですね💦
- << 286 主さん✨皆さん、おはようございます。 内申のお願い⁉ ん⁉中学受験に内申書が関係あるの⁉😲 今まで内申書のお願いなんてした事なかったのですが‥❓❓ 地域によって違うの⁉😥 それとも公立の中高一貫校のこと⁉
昨日📺で、有名大学の学生のモラルが無い‥
と特集していましたね💦
昨日は、関西の大学の話でしたが‥
京都産○大学の学生が道路を横に並んだり危険なスクーター登校していたり‥
同○社大学の学生が、大学から決められた正規の通路を通らずに、ビルの中の駐車場を通り抜けたり、
横断歩道を渡らず道路を横断したり‥で地元に迷惑をかけていて、大学側も困っているとか😠
どこの学校に入学して、どこの学校を卒業しても‥
勉強以外の部分も保護者の責任と言われるのでしょうね😱
スミマセン完全に俺が悪いですよねっ💨(笑)もろ書いてありました💨男ならこれからより反抗期にはいりますよっ❗熱中するものをさせてみればどうですか❓勉強って自分が身につけたいと思わなければ身につきませんよっ💨俺も高2に赤点とってましたが、やりはじめて4教科一位をとれるぐらいになりました💨まあ馬鹿高なんで簡単にあがるってのもありますが💨意識の問題だと…とにかくなにかを一生懸命さす事が一番だとおもいます💨たぶんその頃に一生懸命できるのは、自分の好きな事だと思います
- << 280 皆さんこんばんは😃 やりたい事あれば頑張れる。そうですよね。うちの子が中学へ行きたい理由もやりたい部活があるからなんです。でも受験勉強は嫌😔トホホです💧じゃあ辞めたら❓『じゃあやっぱり勉強する』正直、受験させた方がいいのか辞めさせた方がいいのか悩みます💧何か愚痴になってすみません🙇
>> 268
そんな俺でも同志社いってますよー❗同志社は、一流か二流かあやうい所だけど国公立で受けた所は、一流の所でした💨落ちましたが(笑) 落ちたからえ…
こんばんは。うちの夫も同志社です❗で、やはりサッカーやりまくってたそうです。
夫は中学から同志社なんですが、中学受験といっても塾もいかず お友達がうけるから~同じ中学行こうぜ~(と、関西弁で) てのりで 放課後に 友達と参考書で勉強して合格したそうです。親は私立行かせる気がなくてあせってたそうです。
だからか夫はいくら昔と今とは状況が違うと言っても 息子の中学受験にも 「男の子だよ?ほっとけよ~ 心配するなよ、受験なんて自分がしたくなった時にさせろよ」と言います。
そう思いますか?
なんというかー俺いい子供じゃないっすよっ❗反抗期の時の穴が壁に何個ある事かっ(笑)常にサッカーやってて夢中になるものがあったら不良とかに、いかないとおもうし、負けん気もつきます💨 あと妥協と中途半端って言う言葉が一番きらいです❗ 女の子の育て方といわれてもまだ19歳なんで…確実に主さんの方がしってますよねっ(笑) うちもガミガミいわれたけど、いつかは、それが自分を思っていってくれたって気付くんじゃないないですか❓俺は、まだ気付いてませんが‼(笑)
素晴らしい夢でしょっ❗俺もずっとサッカー選手が夢でした💨高校までそう思ってました💨そのサッカーやってるから頭悪いと親にいわれていて、ずっとやってたサッカーを馬鹿にされてる感じがしてみかえすつもりではじめました❗ので夢をおう事は、すばらしい事だと思います💨これは、子供目線なんであまい話かもしれませんが
そんな俺でも同志社いってますよー❗同志社は、一流か二流かあやうい所だけど国公立で受けた所は、一流の所でした💨落ちましたが(笑) 落ちたからえらそうにいえないけど、中学とかあんまり関係ないようなきがするんですが、それは、田舎的な考えでしょうか❓小学校は、サッカーやりまくってました❗
- << 271 261番さん素晴らしいです‼お母様が羨ましい✨ 私は女なので男の子の気持ちがよくわからないのですが…今6年生で反抗期なのか態度悪くて全然言う事聞いてくれません‼ 261番さんみたいに育つには、どう接すればいいのでしょうか?お母様はガミガミ怒ってましたか?
- << 274 こんばんは。うちの夫も同志社です❗で、やはりサッカーやりまくってたそうです。 夫は中学から同志社なんですが、中学受験といっても塾もいかず お友達がうけるから~同じ中学行こうぜ~(と、関西弁で) てのりで 放課後に 友達と参考書で勉強して合格したそうです。親は私立行かせる気がなくてあせってたそうです。 だからか夫はいくら昔と今とは状況が違うと言っても 息子の中学受験にも 「男の子だよ?ほっとけよ~ 心配するなよ、受験なんて自分がしたくなった時にさせろよ」と言います。 そう思いますか?
>> 260
主さん、皆さんこんにちは😃
中学受験に向けて大変そうですね💦
と言っても…🏠も今4年の息子に漠然と受験…考えてます。本人もそのつもり⁉みたい…
主です😊このスレが2月の受験終了まで続けばいいなぁ~と思いながら覗いてます😁
理社は、もう取ったほうがいいですよ‼今2科受験が減ってきてるし社会は覚える事だらけだし理科は計算が入ってきて親の力では教えてあげれないレベルになるし💧
頑張ってくださいね🙋
- << 264 主さん、レスありがとうございます。息子にも伝えてみます💦 確かに友達との遊びも大好きな息子…4年くらいまでは遊ばせたいなぁ~なんて考えてました💧 主さんのお子さんは、友達と遊んだり…時間あるのですか⁉大変そうですよね~🏠の息子に出来るか心配です。
主さん、皆さんこんにちは😃
中学受験に向けて大変そうですね💦
と言っても…🏠も今4年の息子に漠然と受験…考えてます。本人もそのつもり⁉みたいですが…💧
塾には通ってますが、5年から受験クラスにと先生からアドバイスをもらいました。その為には算数の個別指導で通常クラスから受験クラスとの差を埋めなくてはならないとのこと…💧今でもやっと宿題してるのに、私としてはかなり不安です。来年から4教科受けた方がいいのでしょうか⁉6年から社会と理科を勉強させるのでは遅いですかねぇ~⁉
初歩的な質問ですみません💧
横レス失礼します🙇
みなさまのれ読ませていただきました。
うちの息子は小2です。
中学受験はぼんやりと考えていたのですが…
塾は新3年がはじまりますよね。
新3年から通った方がいいのでしょうか。
もうすぐ受験をされる皆様 振り返って正直どう思われますか?
学校や公文をしっかりやっていても5年生くらいからでは遅いですか?
早いにこした事ないのでしょうか。
おはようございます😊雨ですね…気分もブルー☔みなさんのお子様志望校はだいたい決まりましたか?うちは、なんとなくこの学校にしようかなって感じなのですが過去問を買わなければいけなくて受けるか悩んでる学校も全部買った方がいいのですかね?なかなか本屋に全部置いてなくて今日もこれから本屋巡りしてきます。大手の本屋には売り切れでないことが多いので今日はマイナーな本屋巡りしてきます👍なんて言いながら実は息子の顔見てるとイライラするから家から逃げ出したいだけです(泣)
こんにちは😃
皆さんと同じ気持ちです。今の学年の習ってる事どころか、前の学年の事も分かっていないようです😨私は毎日何の為に頑張って来たのかな…
こんな状態で受験なんてとんでもないですよね❓かなり凹んでしまいました😱
おはようございます。
最近 かなり煮詰まった状態の母です😱 一体 何に焦ってるのか自分でもわかんないんですが とにかく怒ってばかり(泣) こんなのダメです‼ 息子も気の毒です。こんな時ありませんか❓
おはようございます!広君あのまま落ちてくれたほうが良かったです💧うちの息子は広君が受かると思って観てたらしく落ちた瞬間慌てて塾のテキスト持ってきました(笑)焦ったみたいです😁なのに繰り上げ合格しちゃったから息子の一言「大丈夫‼俺も繰り上げ合格するからさ」だって💧脳天気おバカちゃんです😭
お久し振りです😃
私もドラマ見て泣けました😂まだまだ先の話だけど、子供も受験に対して違和感なく受け取ってる様です👶
入塾先もだいたい決まりました。明日は塾の体験会です💕子供の反応が楽しみだわぁ☺
ところで、一つ質問ですが、私立の中高一貫に入ると高校に上がる時にまた入学金がかかるもんですか?
うちは姉妹3才差なんです💦下の子が中学に入る時😱上の子は高校…💦
そんな先々の事ですが不安に思ってしまいました🙇
- << 249 171番さんお久し振りです🙋携帯を換えたら設定がわからなくなった主です。0番じゃなく230になってしまいました💧 さて本題ですが…入学時には、またまたかかりますよ‼学校によっては半額とかいうとこもありますが✨ うちも3人いるので時期が重なると悲惨な状態になります😨
おはようございます!塾から第一希望と併願校の話し合いがありました。うちの息子は自分の行きたい学校1校しか受けない‼と譲りません。落ちたらどうしましょう😱本人は合格する気でいるみたいで💧一体その自信はどこからくるのか不思議です💨
皆さん、こんにちは💨🏠は小4年の♂を持っ母です。
受験生、大変ですね💨🏠も本人は、わかっているのかわかってないのか『受験してみる💪』と言ってはいるものの…ほとんど勉強など進んでしませーん😢塾にはこの春から通ってはいますが、受験クラスではないのでのんびり🐼してます。クラス、変えた方がいいのでしょうか❓ある程度の成績ならば…❓
>> 232
ありがとうございます。そうですね、まだ先は気が遠くなるほどの長い時間ですね。先生を変えるか塾自体を変えるか・・・・悩んでいます。先日の面談の中で娘のことを「わがまま」といい、なんだか・・・でした。母親としても指摘して気づかせてくださりとてもありがたいのですが、講師側の問題もないとはいえないと思いまして・・・。塾長以外はたかだか20才そこそこのバイトの大学生を先生なんていうこと事態も・・・とても疑問なんです。娘との相性の問題も娘ばかりが悪いのではなく大学生のほうにも(先生とは呼びたくないので)問題がないとはいえないし。いっそのこと塾を変えようかとも思うのですが。自宅から近距離だし、その塾長は悪い性格でもないしいろいろオープンキャンパスなど同伴してくださったりといい面もあるので。
訳分からなくてすみません。自分でもこれからどうしたいの分からないもので・・・・大汗
塾はそのままで、先生を変えてもらいことも「あり」でしょうか。よろしくお願いいたします・・・・涙
- << 235 以前、中学受験専門の家庭教師を頼んでいたのですが先生が合わないので何回か変えて頂いた事ありました。でも受験は大手の塾の方が情報量も多く個別よりも集団の中で競争させた方がいいとアドバイスを受けて今は大手進学塾と個別の掛け持ちしてます。 お子様の性格にもよりますが集団塾に入れてみるのも手かもしれませんよ😊
はじめまして。小4の娘がおります。私立受験を目指して明光義塾へ半年前から通っております。成績は偏差値もまあまあで、志望校大丈夫といわれています。今のところ。
実は、先日面談の際、娘と先生の相性があわないようだと娘の性格について塾長から指摘を受けました。贔屓目に見るようですが、先生は20才ほどの学生です。私としましては、相性もあると思います。でも、もっと先生(まだ学生ですが)にしっかりしてほしいと思います。女の先生は性格的にとてもまじめだそうです。娘もまじめなのでお互い「がちがち」だと思います。
塾を正直変えようかと思っていますが、皆さんはどう思われますか。ほかの先生との相性はいいらしいのですが・・・・。参っています。
主です😊ごめんなさい💦なかなか見れなくて。携帯の調子が悪くて機種変をしたらサイトが見れなくなってしまいました。
夏休みももう終わりますね!息子は塾の合宿で少しは危機感を感じて帰ってくると思ったのに、何も変わっていませんでした😭
こんにちわ😃皆様頑張ってますね、凄いです🙌
来年度の入塾を考えてますが、何処も結構なお値段ですね。私なんか頑張ってバイトに出てしまいました😂
やっぱり私立を希望する人はそれなりに裕福な御家庭なのでしょうか?
あんまり共働きで私立を受験させる人なんかいない?
9月2日(日)五ツ木の学力テストがあります。指定された学校の中から近い学校を選んで受験会場に出来ます。4教科で4600円。
正直、このテストを受けるかどうか迷いました。「まだ11月にも学力テストはあるしなぁ」とか思ってしまって😂
たかが4600円⁉されど、4600円‼
夏休みの夏期講習費でドカッと出費したので、4600円にも敏感になってしまっています😔
「塾選び」
どうして難しいのか⁉
それは塾にも色々なタイプがあるからですよね⁉😃
予習型、復習型。
集団一斉授業型、個別指導型、その中間型。
教室によっても違うでしょうし‥
また、講師の指導力にもよりますよね⁉😥
それを、その子に合うのは、いったいどの塾なのか⁉
を見極めるのが保護者❓😂
通ってみてからじゃないとわからないですよね💦
でも、6年生で塾を替える事は出来ないし‥😠
5年生までに見極めればいいのかなぁ⁉
それまでに、
親子でアチコチ体験に行った方がいいですよね👌
主さん、ご無沙汰してます。皆さん、夏期講習頑張っているのですね💪…うちの小4👨も前期講習が終わりました。当の本人より、私が疲れました💧💧💧いつになったら、自覚をもつようになるのかなぁ~。夏休みの1日のスケジュール作らせたら…❓あらっ不思議👀『ごはん』『フリータイム』と『遊ぶ』ばかりで…はぁ~💨学校の宿題もあるのになぁ~。主さん、皆さん、ごめんなさい。長いボヤキ…でした😭
>> 195
塾は個別授業の「明光義塾」です。
夏期講習は、室長さんには、国・算・理・社の4教科の受講を勧められましたが‥
経済的な理由から社会はパスして、国・算・理の3教科なんですよ。
去年までは、7月中に🏫学校の宿題は終わらせていましたが‥
今年は、塾の夏期講習の宿題が多くて‥まだ2終われそうにないです😂
- << 202 明光はお金が高いですよね?学校の宿題をみて貰ったら、回答出来ない塾の先生がいました。明光はちょくちょく先生の出入りが激しく、すぐ辞めてしまう先生もいますね。明光は教員免除がなくても大学のレベルに関係なく、大学卒、短大卒でも誰でも採用しますからね。明光よりも街の進学塾の方が良いと思います。進路相談もしてくれますよ。
>> 191
夏期講習で毎日塾に行ってますが力になってるのか心配です😞
志望校なんて、うちの子は選べません😢入れてくれるところがあればいいですが・・
主さん、おはようございます😃
夏期講習。うちの下の👶も3教科だけ行ってます✏
塾で毎回宿題でるし、🏫学校の夏休みの宿題も、まだ終わらない😂
午前中にすればいいのに、学校のプールに行くでもなく、家でマンガ読んだり、ゴロゴロしてるんです😣
塾から初めて五ツ木の学力テスト受けに行って‥
結果、志望校4校とも不合格😱
社会・算数ほとんど白紙‼最初の問題が難しかったとかで、飛ばして簡単な問題から解くのは「イヤ‼順番にしたい」て😫
受験は、ある意味、試験の“場慣れ”
“テクニック慣れ”も、必要だと思います‼😃
- << 195 3教科・・?国語、算数の他に何をやってるのですか? 10番さん、関西の方なんですね😄関西の方も受験は加熱してるのですか?塾の種類も違うのでしょうね💡
>> 190
皆さん、こんばんは。志望校選び‥悩みますよね⁉
学校に通うのは、親ではなくて、子供ですよね⁉😃
基本的には子供が行きたい学校・その子供の…
そんな制度があるんですか⁉😲でも、よっぽど優秀なお子様なんでしょうね😂
うちは生憎、私立は遠い所ばかりです💦
中学生の通学時間って、みなさんどれ位ですか?
因みにうちは小2で歩いて1時間近く通ってます⤵ちょうど学区の境目なんで💦
- << 194 私立の🏫学校でも、距離は色々だと思います。 我が家の志望校選びの条件は、 「家から、なるべく近い」も入れてます。 駅まで&学校までの歩き🚶&電車🚃の乗換え時間、全部含めて50分くらいです。 でも、中には神戸・京都から来てる生徒さんも‥(学校は大阪市内) 乗換え3回で2時間弱と言ってました💦
>> 190
夏期講習で毎日塾に行ってますが力になってるのか心配です😞
志望校なんて、うちの子は選べません😢入れてくれるところがあればいいですが・・
- << 193 主さん、おはようございます😃 夏期講習。うちの下の👶も3教科だけ行ってます✏ 塾で毎回宿題でるし、🏫学校の夏休みの宿題も、まだ終わらない😂 午前中にすればいいのに、学校のプールに行くでもなく、家でマンガ読んだり、ゴロゴロしてるんです😣 塾から初めて五ツ木の学力テスト受けに行って‥ 結果、志望校4校とも不合格😱 社会・算数ほとんど白紙‼最初の問題が難しかったとかで、飛ばして簡単な問題から解くのは「イヤ‼順番にしたい」て😫 受験は、ある意味、試験の“場慣れ” “テクニック慣れ”も、必要だと思います‼😃
皆さん、こんばんは。志望校選び‥悩みますよね⁉
学校に通うのは、親ではなくて、子供ですよね⁉😃
基本的には子供が行きたい学校・その子供の性格に合った校風の学校を見極める事‥
って言われますよね❓
その見極めが難しい😔
偏差値の高い学校で、子供の位置がどの程度なのか‥⁉
最近では、わざと子供の実力より偏差値を落とした学校を志望校にして
『特待制』を狙って受験させたりする家庭が増えていますよね⁉
入学金・授業料、無料、もしくは、半額を狙う為にです‼☝😃
授業料が無料って、有難い話ですよね🙌
- << 192 そんな制度があるんですか⁉😲でも、よっぽど優秀なお子様なんでしょうね😂 うちは生憎、私立は遠い所ばかりです💦 中学生の通学時間って、みなさんどれ位ですか? 因みにうちは小2で歩いて1時間近く通ってます⤵ちょうど学区の境目なんで💦
>> 184
まだ、お子さん2年生ですよね😄子供って3、4年生で随分変化します。特に女の子は変わりますよね。本人が今は受験って何だろう?くらいしか思ってないだろうけど自分で行きたい!受けたい!って思う日が出てくると思います。その為に今は親がレール作りしてあげる時期じゃないかな?
塾も色々な特色があります。周りの評価なども参考にいい塾を選んであげてくださいね😉
うちの子には今の塾は合ってる様ですが成績なかなかあがりません!もう半年しかないのに、困ったものです。
寝る前に短めの本を読み聞かせで読んであげて、それを3分以内で要約させてます。クイズを出してもいいです!読解力つきますよ😄
まだ2年生だから下地作り頑張ってくださいね😄
質問いくらでも聞いてくださいね!10番さんは経験者だし私は今、真っ最中なので色々と聞けると思いますよ🎵
>> 178
そうなんですかぁ😭みなさん色々教えて下さるので感謝しています。
よく中学入試の本とかで学校側から「ガリ勉タイプではなく、家庭でもいろんな事を経験させて下さい」と書いてあるのを見るんですが、勉強以外に何かさせてますか?
うちでは学校から帰って宿題(まだ公文ですが)やったらもぉ夜だし、他にピアノとかやってるけどそっちの時間も取られて…結局どっちも伸びないで意味がなくなっています。本人もいっぱいいっぱいになってるようで😠
やっぱり、勉強だけにしぼった方が良いのでしょうか?
- << 183 習い事は子供がやりたいのであれば5年生までは、いいと思いますよ😄うちも5年生までは好きな事をやらせてました。が、6年生になったら時間がなくて💦5年生までに色々な経験をさせてあげればいいんじゃないかな?と思います。
>> 174
なるほど☝
それと質問があるのですが、小2と5才に英会話へ行かせているんですがこれって勉強する上で良い事がありますか?
本人達はとても気に入…
🔤英語は、早い方がいいですよね❗😃
能が言葉としてでなく、音として受け入れる6才、もしくは9才までに❗て、言われていますよね☝😃
うちの👶も🔤習っていましたが、主さんのおっしゃる通りですよ❗
中学入試を目指すのでしたら、小学6年生ですと、夏休み過ぎたら塾に新規では入れません‼
小学6年生の夏休みからは、毎日塾になるパターンが多いですね。
それに、中学入試と、英会話は別です。
塾の先生もおっしゃっていました。中学入試に、英会話は必要ない、と。
ですから、小学6年生で英会話は辞めさせて、入試に向けて塾だけにしました。塾以外に通う時間の余裕がなくなり、塾の宿題も出るからですっ💦
>> 173
なるほど☝
それと質問があるのですが、小2と5才に英会話へ行かせているんですがこれって勉強する上で良い事がありますか?
本人達はとても気に入っているんですが、直接成績とかまだ見えてこないし💦
先日英検を受けた時にリスニングに苦労しなかった事位です。
塾と併用で英会話行ってる方とかいますか?
意見を聞かせて下さい🙇
- << 178 🔤英語は、早い方がいいですよね❗😃 能が言葉としてでなく、音として受け入れる6才、もしくは9才までに❗て、言われていますよね☝😃 うちの👶も🔤習っていましたが、主さんのおっしゃる通りですよ❗ 中学入試を目指すのでしたら、小学6年生ですと、夏休み過ぎたら塾に新規では入れません‼ 小学6年生の夏休みからは、毎日塾になるパターンが多いですね。 それに、中学入試と、英会話は別です。 塾の先生もおっしゃっていました。中学入試に、英会話は必要ない、と。 ですから、小学6年生で英会話は辞めさせて、入試に向けて塾だけにしました。塾以外に通う時間の余裕がなくなり、塾の宿題も出るからですっ💦
始めまして🙇小2の娘がいます。今は公立の小学校に通ってますが中学受験を考えています。成績は中の上位で現在公文で3教科やっていますが、やはり3年生位から進学塾に変えた方が良いですかね?うちの近くに公立の中高一貫があるので受験したいのですが、そこは試験前にくじ引きがあって当たらないと受ける事が出来ません😠
私立に通わせるのも考えたんですが、正直まだ本人も理解してないので何処が良いのかサッパリです⤵
設備や理念が良いからってだけで受験をするような考えは良くないのでしょうか?
- << 173 初めまして! まだ小2なら先は長いですね😄私立と公立一貫校は全然、試験内容が違います。塾でも一貫校用のクラスがあります。 塾の新学期は学校の新学期とずれてます。だいたい受験を考えてるお子さんは3年生の3学期あたりから入られてますよね。 まだまだ時間あるので、ゆっくり考えてみても良いかと思いますよ😄
質問でごめんなさい息子は小一ですが 私立中学か県立中学を受験させようと思います。成績三段カイでどれくらいあれば大丈夫ですか? 出席日数も関わりますよね…。公立中学校も近くにありますが 姉がいじめにあってて公立中学校は行かせたくありません。
今日、合同説明会に行ってきました。すごい人人人!こんなに沢山の子供たちが受験するんだとビックリしました。朝早くから行ったので疲れてしまいました。過去問本を沢山買いすぎてしまい帰りは手がちぎれそうでした😢
6月に入り毎週のように説明会、オープンスクールなどなど盛り沢山ですね。それなのに、さっぱり成績が上がりません。夏期講習の申込みも終わりました。合宿にも行かせるから夏期講習代が恐ろしいです~!
🌷皆さん、家庭訪問の話し…大変ですね~💦うちの方は去年から自宅確認のみとなりました。代わりに夏休み🌻に個人面談ありますけど…。ところでうちは小4男子で、塾通いを今年から始めました…。が家での勉強時間帯の確保に悩んでます…。学校と塾の宿題やら、友達と遊びたいやら、夜はテレビみたいやら…👀[受験]も頭には入れているものの…親としてもっとビシッ💨としたほうが良いですか💦⁉あ~💨
- << 157 春よんさん初めまして!トピには5年生と書いてありますが4月に6年生になり受験まで秒読みになりました(;_;)4年生だと、まだまだという感覚でしょうね~!1つ経験上言えるのは勉強のクセをつけておかないと6年生になっても友達と遊ぶのが一番、勉強は二番!はぁ~まいりました(;_;)来年までこのトピがあればいいけど・・・
確に習い事は受験が終わるまで、お預けですね。とにかく時間がないない!うちの場合6年になってから国、算の時間が増えて日曜以外は集団と個別で10時まで帰ってこれません。みなさんのとこは週何回、塾通いですか?
漢字、計算は朝の時間に!と言われますが寝不足な息子は朝起きてくるとダラダラで漢字なんて、ミミズがはってるような字なんです(;_;)
あと、うちの子の第一希望が4科受験なので理社も取ってます。
子供に合った塾選びも大切ですが‥
やっぱり、
「子供に合った中学校選び」に特に頭を悩ませますよね⁉😣
中高一貫だと、6年間も子供が通うのだから‥
文化祭(学園祭)を見るのが一番わかりやすい、ていいますよね⁉
これから行事がたくさんあるから忙しくなりますねェ~💦
>> 132
うちの娘はとにかくいろいろな習い事をしています。塾にバレエ教室、新体操、フルート、ピアノ、モデル、皆さんのお子さんはどんな習い事をしています…
中学受験だけに関しては、何の習い事をしているかは関係ないように思いますよ😃
将来的に子供が何かを目標にしてる、好きでする、とかでしたら、それは、それで良いのではないでしょうか。
ただ、中学受験になると、塾の宿題や、塾に行く回数が増えて
子供は、肉体的・精神的な負担が大きくなりますよね😥
中学受験に関しては、「算数」が要だと言いますよね❗
「算数」が苦手なら、4教科受験も考えておいた方がいいっていいますよね。
皆さんの、お子さんは、2教科受験狙いですか⁉
4教科受験狙いですか⁉
- << 137 うちは、4教科です。月例テストも本人は、「バッチリ!出来た!」と言いつつ結果は、…トホホ です。本人が、嫌な顔せず勉強してくれるのが、救いかも…
うちの娘はとにかくいろいろな習い事をしています。塾にバレエ教室、新体操、フルート、ピアノ、モデル、皆さんのお子さんはどんな習い事をしていますか?是非教えて下さい!
こんばんは。我が家も来年受験です。イライラされる気持ちわかります。「受験する❗」と言いながら、ゲームはするは遊びほうけてるし…(>_<)。六年になったので、塾が週に四日になり、それだけが頼りです。
主さん、ラッキーさん、恐い話を聞きました
「はしか」が大流行してるとかで、今の子供は「予防接種の義務付け」が無い‼😱
大人が「はしか」にかかると、無理をして仕事に行くから更に感染拡大してるとか‼😨
「一度かかると、かからない」
⬆
(これは昔の話だって)
100番目取りたくて⑩番さんの出番を待ってる間に100レス越えてましたね(;_;)うちの下2人は学校で漢検、英検、算検、そろばん検定は取らないといけないので大変です!小3で英検2級の子もいます^_^;英語も小1から授業があるので大変です。⑩番さんのお子さんは通学時間は何分くらいですか?
>> 93
模試お疲れ様でした。
海外に行く学校、増えてますよね✈
オーストラリアとか、ニュージーランドとか‥でも旅費が高い‼😲
なので、上の子は修学旅行が沖縄の学校に行ってもらいました😁
でも、夏休みのホームステイが希望者だけなのですが‥オーストラリア16日間で、45万円‼😨
ただし参加人数10名以上の場合。多くなれば安くなりますが、5名以下は中止だとか。
我家は45万円はムリですゥ~😥
食堂🍛はある学校多いですね、上の子の学校は高校生しか使えないです。自動販売機は使えます✌
中学生は、家からお弁当🍱か、コンビニの弁当か、パン🍞を持って来てる子が、既に半分くらいいるみたいです😃
主さん、そうですね‼オープンスクール(学校見学)は、色々な面が見れるので、子供連れて行かなくちゃですね😃
うちの子、泳ぐのが苦手なので「プールの無い学校がいい」などと。
でも、プールが無い中学校って、意外とあるもんなんですねぇ~😲
>> 73
上の子は、10日(火)が入学式なんですよ😃
受験コースに変えたのが去年の10月中旬あたり。
志望校を決めたのは、1月始め。
20日が受験だったのでギリギリまで悩みました、で、日程を調整して第一志望が落ちたら次を受けるつもりしてましたが、塾の先生が「急に受験になったので、本人もここまでよく頑張りましたし、連続で受けるには、気力がしんどいかもしれません。
1校でも大丈夫だと思います」と。
確かに、いきなり受験になって何がなんやらわからぬ内に毎日塾になって、子供に負担かかってたなと、で1校だけにしたのです。
なぜ他の友達と違う私立に行くの❓と子供が納得するまでにも、12月までかかりましたからね上の子の場合は‥
>> 67 こんばんは。 主さんのおっしゃる通り、1年生から行かせてる家庭は、やっぱり相当早くから親子で目標を目指しているのでしょうね😃 うちの下の… すごい!学校始まっても春期講習があるのですか?うちはテストでした。散々でした(>_<)みなさんのお宅はGWどうされますか?塾がないので気分転換でどこか旅行に行こうか考えてますが無謀ですかね?
- << 73 えっと、学校は9日からなので、6日までが春期講習だったんです。 上の子の時は、ぜんぜん受験する気なかったので、夏期講習は毎日じゃなかったし、夏休みも海水浴やディズニーシーやら遊び放題でした‥☺ しかし、下の子は、受験をすると決めているので、苦手な算数を何とかしないと‼😣 ゴールデンウィークは、塾がある事を祈ります🙏
私立中学校に合格しても、65%の生徒が中1から塾通いしていますよね❓
上位校ほど、中1から、科目別に塾に通う生徒が多いそうですよ😲
中学受験って、6年先の大学受験を目指すんですよね❓
親も、子供も、継続させるのが大変ですよね
>> 51
❓大阪ですよ😃
「明光義塾」て関西だけなのかな❓全国展開してたかなぁ❓
塾に迎えに行った時に早く着き過ぎたので、教室の中を見てたのです。一つ、一つの席(いっぱい机と椅子が並んでるのですが、前後が見えないようにボードで区切ってあるのです)の前の仕切りの壁に「眠るな❗」て貼ってあるんですよ~。
それを見て「な~んだ、みんな眠くなるのかぁ」とホッとする😁と同時に、子供たちも大変だなぁ‥と思いました😥
うちの下の子の場合、供やる気になって、やる時はやるんですが、それまでに時間がかかるんです。学校の担任にも懇談で言われました😣
限られた時間内に、「今からここまでを何分でやって、残り何分しかないから、ここは後からしよう」とか自分の頭の中で計算して始めることが出来ていない。←と、学校でも、塾でも言われ、親として家庭での勉強の習慣をつけさせられず、悩んでいます😢
>> 46
子供の散髪に付き添ってたりして遅くなってすいません💦
えっと、有り得ないこととはですね‥塾に行ったら子供は、授業なり勉強を始めますよね❓
うちの子、全然ちがうんですっ。塾で『学習指導記録』が一ヶ月ごとに郵送されてくるのですが、内容は、子供の「理解度&授業態度」に担当講師のコメントが書いてあって‥「やるときはきちんと教科書を開いて、ノートをひらいて、やる気を出そう」「授業に前向きな気持ちが欲しい」「疲れているようで、うとうとしていることが多かった」「居眠りはしなかったものの、何もしない状態が続いた」「今日は、終始、ノートに絵を書いたりしてしっかり出来なかった」
塾に、なにしに行ってるのぉーっ‼😭😤
初めまして。私も息子が今度小5になります。私立受験を考え 小4から塾へ行かせてますが 成績も…もうひとつ(泣)💦
なにより息子にストレスを与える叱り方しかできない自分に自己嫌悪の日々です。
息子は言えば 渋々ながらもやります。しかしうっかり計算ミス 漢字ミス こんなことばかりで…何より よそのお子さん(小学校が同じ)と比べてしまうのが情けない!
男の子はやる気になってからが強い、とのなぐさめ(?)を信じ忍耐の母です。よろしくお願いします😢
>> 10
こんにちは。我家には、小学5年と6年の男の子がいます。兄の方は、4月から私立中学です。下の子も来年は中学入試を考えています。主さんのお子さん…
😃主さん、その後いかがお過ごしですか❓
先週は、中学校の英語と数学の授業がありました。そして入学式の挨拶の練習⁉もありました。私立中学は、公立と違って入学式まで予行練習があるんですねぇ。それより、私が驚いたのは‥。
高校の入学説明会も同じ日にあったみたいなのですが、色々な学校の制服の子供がゾロゾロ出てきて「新高校1年生かな」と見てたら‥自分の目を疑いました。茶髪の子がいたのです。え?茶髪って、3月だから中学校卒業したばかりだよね!?
茶髪でも私立高校に合格するの!?ショックです😥
近くの中学がイマイチなんで、新設の県立の一貫校に入りました。本当は私立に入れてあげたかったのですが下に3人が控えてるので💦ただ塾にもいかせず 家でも勉強を一時間もしない 試験当日にもDSをしてるような子供なんで入学してから戸惑っているようです。小5の二番目には勉強を習慣付けるために今月から塾に通わせてます。地方なので残りが私立にいっても学費が20万以内ですみそうです。あ、長女は本が好きでかなり読んでました。読解力がついたのかな。お互い頑張りましょう。あと追い詰めるだけなので怒らないようにしてます。
- << 30 明日から春休み♪少し楽になりますね!お父様が育児に協力的で羨ましいです。お互いあと1年。気力で頑張りましょう!
横レス…
うちは、5年生からゲームを取りあげました。
調べたら、月に100時間🎮やってましたよ⏰
全く出来ないのも可哀想なので、月に20時間にしました。
逆に集中してやるようになったので正解でした。
>> 21
確かに兄弟が怒られてると、イイ気しないかもですね(>д<)
うちもそうですο
上を怒ってると、下の子が『もう許してあげて』とか…
だから、怒りたくて怒ってる訳じゃないんだよって事をちゃんと伝えますよ〃
主サンは、子供サンに『そんなんじゃ受からないよ』ってコトは言いますか?
厳しいようだけど、言った方がいいと思いますο
うちも、一時『勉強したくない!』って投げ出したことがありました(ノ゜O゜)ノ
だから
『ママはそれでもいいけど、だったら受験なんてやめちゃいなさい。考えなさい』
って言ったんですο
その日だけは勉強休ませて…
そしたら次の日から自分でやる気になりましたよ★
本人のやる気がないと親はどうしようもないですから…
私から見ると、主サンの子供サンは頑張ってるように思います!!
成績が上がらないのは、睡眠時間が足りないっていうのもあるかも…
勉強したことを吸収するのって睡眠の時なんですって☆〃
子供サンは何時間くらい寝てますか?
>> 13
11です★
全然出来る子供ではないですよ\(~δ~)/
本当にレベルが高くない所を受けたんですο笑
参考までに偏差値,
中学 41
高校 58
この学校を受けました★3年間でこんなに偏差値上がるなんて、すごいですよね(^-^)
成績がある程度とれてれば、大学もエスカレーターで行けますし(^0^)
お子さん自身の意見を尊重しつつ、ママさんの意見とも合う学校が見つかればいいですね♪
ママさんがプレッシャーを感じるコトはないですよ(o^-’)b
親が代わりに勉強することは出来ないし、勉強するのは自分ですから…
親は、時には正しい道に導きつつ応援することしか出来ないですからね★
- << 41 確か、中学の偏差値の出し方と、高校の偏差値の出し方は、違ってましたよね❓ 中学3年生は、全国的に模擬試験を受ける生徒の数が圧倒的におおい。 でも、小学6年生で模擬試験を受けるのは、中学入試する生徒だけだから、圧倒的に数が高校より少ない。 それで中学と高校では偏差値の出方が全く違ってくるらしいですね。
はじめまして!
私には今、中一の息子が居ますが、中学受験しましたο
親としては公立でいいと思ってたんですけど、自分でしたいって言い出して(☆o☆)
でもうちの子の場合受験を考え出したのが、受験3ヶ月前くらいで…爆
成績もあまりよくないし、でも親として応援してあげたくてο
考えた結果、そんなにレベルの高くない所を志望校にしました。
ただ、中高一貫の所を選んで高校は偏差値が高いんです♪
やっぱり小学生は遊びたい盛りだと思うし、体も成長中なのでたくさん寝かせたいし。
勉強は夕方1時間~2時間ο
塾にも行かないで、過去問の問題集を買って私と一緒に解くだけにしました!!
そして無事合格!
私たちの場合は
『落ちたら公立でもいいしね♪』って気持ちで望んでったし、子供にもプレッシャーがあまりなかったから気楽だったように思います★
参考になるかは分からないですけど、志望校決めがとりあえず大事ですね♪
長々と失礼しましたο
- << 13 合格おめでとうございます!塾に行かないで合格なんて、よっぽどお出来になるお子様なんでしょうね(^-^)羨ましいです! 確に学校選びは大事ですね。私も息子が3年の頃から学校を見には行ってるのですが小学校受験と違い子供の意見が入ってきて、なかなか選ぶのも大変です。私も公立でも男の子なのでいいとは思いますが本人は嫌だと言うので私がプレッシャーを感じてます(;_;)
>> 9 こんにちは。我家には、小学5年と6年の男の子がいます。兄の方は、4月から私立中学です。下の子も来年は中学入試を考えています。主さんのお子さんは、どうして3人さん共に、私立を目指されたのでしょうか?我家の場合、上の子供の学級崩壊がきっかけです。
- << 12 合格おめでとうございます!うらやましいです! なぜ私立に入れたのか・・?自分も小学校から私学だったので近くの学校に通うという考えがなかったのです。3人共に合う学校選びをしたので子供たちは楽しそうです♪ただ5年の息子だけは落ちてしまったので選択できませんでしたが・・なので、本人は言いませんが兄弟で1人だけ公立が嫌みたいです。しかし!勉強してくれません(;_;)
- << 39 😃主さん、その後いかがお過ごしですか❓ 先週は、中学校の英語と数学の授業がありました。そして入学式の挨拶の練習⁉もありました。私立中学は、公立と違って入学式まで予行練習があるんですねぇ。それより、私が驚いたのは‥。 高校の入学説明会も同じ日にあったみたいなのですが、色々な学校の制服の子供がゾロゾロ出てきて「新高校1年生かな」と見てたら‥自分の目を疑いました。茶髪の子がいたのです。え?茶髪って、3月だから中学校卒業したばかりだよね!? 茶髪でも私立高校に合格するの!?ショックです😥
私は去年中学の試験受けました
お子さん塾とかいってますか❓入試問題、小学校のテスト問題と比べものにならないくらいハイレベルだし、もちろん学校で教えてくれない問題です(損益算、旅人算、消去算など)😢
私は小6の11月頃からみっちり勉強したら受かりました
まわりにつられて勉強…ってこともありますよ😃
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 45HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 146HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 234HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 180HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 234HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 45HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 490HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 146HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 234HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 180HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 210HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 202HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 199HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 359HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 315HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 210HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 202HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1846HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 199HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 359HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
いつまで待てばいいのか?
閲覧ありがとうございます。 色々事情があり婚約破棄を申し出ている者です。理由は相手側の非によるもの…
21レス 252HIT 教えてほしいさん ( 女性 ) -
大卒で運送会社の事務員正社員って。
どうしてですか。 高卒と同じ仕事内容 英語能力とか別にいらない仕事。 仕事しながらフォーク免許…
13レス 219HIT 教えてほしいさん -
元彼(上司)が「次付き合う人は大切にする」と言ってくる
元彼が上司なのですが、私と彼を含めた職場の皆さん(少人数)でお昼休み中に集まってご飯を食べている時に…
10レス 128HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
同じスペックを求めてはいけないか
30代女です。 自分は大卒、年収600万以上なのですが婚活で自分と同じスペックを相手に求めるのは難…
13レス 170HIT 相談したいさん -
元カノの写真を持っていたことついて
彼氏や彼女が、元カノや元カレの写真をずっと持っていたらどう思いますか? 写真を財布に入れていた…
19レス 154HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る