注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…

今の小学生はどんな感じですか?

レス13 HIT数 4540 あ+ あ-

たまごっこ( ATtzF )
09/10/12 22:13(更新日時)

三年前に再婚して現在3人の子供(小6♂、小4♀、2才♀)、もうすぐ産まれる子の4人の母です。上の二人は私の連れ子ですが、再婚するまでは生活の為に昼も夜も必死で働いてたので育児、しつけはほとんどしてませんでした。(母と同居してたので頼りっぱなしでした)頼りだった母は、子供達をほったらかしだったのです。家庭をかえりみなかった私が悪いのですが、子供達は私が注意しても言うことを聞かないし、しつけの意味で話をしてもわかってもらえず、同じ事を何度も言わせるし、嘘や隠し事を平気でします。叱るとふてくされた顔をして黙っているだけで、反論もなければ謝ることすらないんです。無反応すぎて話す側が馬鹿らしくなります。旦那は見兼ねて「俺はもう面倒見たくない」とか、「コイツら知恵遅れじゃないの?」「前の男がよっぽどアホだった」とか平気で言うんです。私だって腹が立ちます。でも旦那に言い返せば「出てけ」の一言。自分の子供じゃないからとかやたら言ってきたりされると本当に悲しいです。どうしたらもっと感情ある反応があるようになるでしょうか?同じくらいの子供がいるママさんにぜひ教えてほしいです。

No.1143503 09/10/05 12:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/05 13:12
匿名さん1 ( ♀ )

主さん初めまして😃


難しいですよね💧
年頃の子育て…

と言うよりも旦那さんがそんな事では無理だと思います💧
旦那さんと子供さんは仲良しですか?子供さん新しいお父さんの事、良く思ってないのでは?

  • << 3 お返事ありがとです。m(_ _)m 子供達はとてもなついてました。旦那は昔ながらの頑固親父な所があり、普通の親よりは厳しい方だと思います。でも、息子の少年野球のコーチをやってくれたり、キャッチボールしたり、たまには遊んでくれたりしてます。 最近は仕事が忙しく疲れも溜まっているせいなのか、八つ当たりっぽく思えたりもします。 今は二人が父親のことをどう思っているのか、私にもわかりませんが…。

No.2 09/10/05 13:15
プレママ2 ( ♀ )

すみませんが…まず一番に思ったのは、今回の結婚で主さんは相手(旦那さん)を良く観察しましたか⁉
再婚であるがゆえ、慎重に慎重を重ねて再婚に踏み切りましたか⁉
疑問に思う程にサイテー(は言い過ぎかな😔)な旦那さんに感じられました…💧

いきなり辛口で申し訳ありませんが😣

私も子連れで再婚して、状況が主さんに良く似てるんです❗
私には娘が一人いて離婚後、実家で長年暮らしていました。
私は仕事人間で娘の教育は両親に任せっきり…でも両親は一切シツケはして来ませんでした。
気づけば…娘は基本的なシツケも何も出来てない人間に育っていました…
でもそれを責められない程に最低だった母親は当然私です😢

4年前に私も今の旦那と再婚をしました。

続きます⬇

  • << 4 続きです⬇ 主さんと同じく、娘の事(シツケ・生活態度・考え方など)には本当に悩まされました…😔 私は娘や両親が悪いんじゃなく、自分自身を責め、娘にも、また今の旦那にも申し訳なく思って来ました😭 自己嫌悪…でも時には娘の考えや性格に怒りも湧き、私自身が一杯一杯になる事もありましたが… 常に私の事も、そして揺るがずに根気よく娘の事にも真剣に向き合って来たのは旦那です❗ 私自身が(最低ですが)投げやりになりそうな時にも旦那は常に常に私と娘と向き合ってくれていました… 私も今の旦那との間に一人次女をもうけ、今は3人目を妊娠中ですが、連れ子の長女と次女も分け隔てなく、2人揃って厳しく躾をしてくれています😊 長女は今は中学生です。 でも長年シツケられて来なかった分、今下の娘と同じように根気よくシツケ直している最中です❗ すみません💦また続きます😣

No.3 09/10/05 13:20
たまごっこ ( ATtzF )

>> 1 主さん初めまして😃 難しいですよね💧 年頃の子育て… と言うよりも旦那さんがそんな事では無理だと思います💧 旦那さんと子供さんは仲良し… お返事ありがとです。m(_ _)m 子供達はとてもなついてました。旦那は昔ながらの頑固親父な所があり、普通の親よりは厳しい方だと思います。でも、息子の少年野球のコーチをやってくれたり、キャッチボールしたり、たまには遊んでくれたりしてます。
最近は仕事が忙しく疲れも溜まっているせいなのか、八つ当たりっぽく思えたりもします。
今は二人が父親のことをどう思っているのか、私にもわかりませんが…。

No.4 09/10/05 13:30
プレママ2 ( ♀ )

>> 2 すみませんが…まず一番に思ったのは、今回の結婚で主さんは相手(旦那さん)を良く観察しましたか⁉ 再婚であるがゆえ、慎重に慎重を重ねて再婚に踏… 続きです⬇
主さんと同じく、娘の事(シツケ・生活態度・考え方など)には本当に悩まされました…😔
私は娘や両親が悪いんじゃなく、自分自身を責め、娘にも、また今の旦那にも申し訳なく思って来ました😭
自己嫌悪…でも時には娘の考えや性格に怒りも湧き、私自身が一杯一杯になる事もありましたが…
常に私の事も、そして揺るがずに根気よく娘の事にも真剣に向き合って来たのは旦那です❗
私自身が(最低ですが)投げやりになりそうな時にも旦那は常に常に私と娘と向き合ってくれていました…

私も今の旦那との間に一人次女をもうけ、今は3人目を妊娠中ですが、連れ子の長女と次女も分け隔てなく、2人揃って厳しく躾をしてくれています😊

長女は今は中学生です。
でも長年シツケられて来なかった分、今下の娘と同じように根気よくシツケ直している最中です❗

すみません💦また続きます😣

  • << 6 ありがとです。 m(_ _)m ご主人がとても羨ましいです。私達は授かり婚でした。なので結婚してからお互いの嫌な所とかいっぱい見えて来て、もう限界…って思うことはしょっちゅうあります。でも、やっぱり気持ちはあるので上手くやれるように心掛けてます。 子供たちの事に関してはまさに今、限界いっぱいいっぱいな状態です。臨月なので入院中の不安もあるし…。投げ出したくなってしまいます。でも、自分の子供を見放すわけにはいきません。いつか分かってもらえると信じて言い聞かすしかないですよね。 旦那にも分かってもらいたいです。(涙)
  • << 7 長くてスミマセン😫 言いたい事が遠回りしてしまいましたが… うちの長女は今中学生ですが、まだシツケの最中なんです✨ この4年間何度もサジを投げそうにもなりました(基本的な性格を変える事は、赤ちゃんのシツケや育児よりももっと苦労します💦)もう根本的な部分は変わらないだろう😭と諦めそうになる時も… でも長女を小さい頃から知っている方達が最近言うんです。 『あの子は変わったよ?気づかない?まともな子になって来たよ。あんた(私)達の再婚は良かったんだよ😉旦那には感謝しな😁』などなど… 涙が出ました😢 主さん…ただでさえ子育ては難しいのに、長年シツケをされて来なかった子をシツケ直すのは相当な苦労があります… 主さんは旦那さんを当てにせずに一人で出来ますか⁉ いや…やらなければならないんです…😔

No.5 09/10/05 13:40
♂ママ5 ( ♀ )

感情ある反応をお子さんに求めるなら、今の生活を見直したらどうですか?

「出てけ」と言われるから何ですか⁉

お子さんに感情ある反応を求める前に、旦那さんのその考え・言動をどうにかするべきだと思いますよ💨

『親が変われば子は変わる』

お子さんのSOS、しっかり受け止めてあげて下さい✋

  • << 8 厳しいご意見、ありがとうございます。

No.6 09/10/05 13:40
たまごっこ ( ATtzF )

>> 4 続きです⬇ 主さんと同じく、娘の事(シツケ・生活態度・考え方など)には本当に悩まされました…😔 私は娘や両親が悪いんじゃなく、自分自身を責め… ありがとです。
m(_ _)m ご主人がとても羨ましいです。私達は授かり婚でした。なので結婚してからお互いの嫌な所とかいっぱい見えて来て、もう限界…って思うことはしょっちゅうあります。でも、やっぱり気持ちはあるので上手くやれるように心掛けてます。 子供たちの事に関してはまさに今、限界いっぱいいっぱいな状態です。臨月なので入院中の不安もあるし…。投げ出したくなってしまいます。でも、自分の子供を見放すわけにはいきません。いつか分かってもらえると信じて言い聞かすしかないですよね。 旦那にも分かってもらいたいです。(涙)

No.7 09/10/05 13:44
プレママ2 ( ♀ )

>> 4 続きです⬇ 主さんと同じく、娘の事(シツケ・生活態度・考え方など)には本当に悩まされました…😔 私は娘や両親が悪いんじゃなく、自分自身を責め… 長くてスミマセン😫

言いたい事が遠回りしてしまいましたが…
うちの長女は今中学生ですが、まだシツケの最中なんです✨
この4年間何度もサジを投げそうにもなりました(基本的な性格を変える事は、赤ちゃんのシツケや育児よりももっと苦労します💦)もう根本的な部分は変わらないだろう😭と諦めそうになる時も…

でも長女を小さい頃から知っている方達が最近言うんです。
『あの子は変わったよ?気づかない?まともな子になって来たよ。あんた(私)達の再婚は良かったんだよ😉旦那には感謝しな😁』などなど…
涙が出ました😢

主さん…ただでさえ子育ては難しいのに、長年シツケをされて来なかった子をシツケ直すのは相当な苦労があります…

主さんは旦那さんを当てにせずに一人で出来ますか⁉

いや…やらなければならないんです…😔

  • << 9 そうですよね、ほったらかしにしていた年数の方が長いのだから、言い聞かせて分かってもらうには もっと時間がかかりますよね。 ちょっと希望が持てた気がします。 昨夜は諦めかけてました…。施設にやってしまえば子供の顔も見なくて済むし、旦那に文句も言われずに済むしラクになれる…これじゃ自分がラクになりたいだけですよね。もっと子供達と向き合って、旦那にも子供って事を理解してもらわないとですね!お腹を痛めて産んだ子供です、諦めずに頑張ってみます! ありがとうございます。(>_<)

No.8 09/10/05 13:47
たまごっこ ( ATtzF )

>> 5 感情ある反応をお子さんに求めるなら、今の生活を見直したらどうですか? 「出てけ」と言われるから何ですか⁉ お子さんに感情ある反応を求める… 厳しいご意見、ありがとうございます。

No.9 09/10/05 13:53
たまごっこ ( ATtzF )

>> 7 長くてスミマセン😫 言いたい事が遠回りしてしまいましたが… うちの長女は今中学生ですが、まだシツケの最中なんです✨ この4年間何度もサジ… そうですよね、ほったらかしにしていた年数の方が長いのだから、言い聞かせて分かってもらうには もっと時間がかかりますよね。 ちょっと希望が持てた気がします。 昨夜は諦めかけてました…。施設にやってしまえば子供の顔も見なくて済むし、旦那に文句も言われずに済むしラクになれる…これじゃ自分がラクになりたいだけですよね。もっと子供達と向き合って、旦那にも子供って事を理解してもらわないとですね!お腹を痛めて産んだ子供です、諦めずに頑張ってみます! ありがとうございます。(>_<)

  • << 11 そうですよ主さん…😂 クドいようですが私もまだ、娘が中学生になった今でもシツケの真っ只中です😢 主さんの『施設に…』と同じ感じで、私は『長女だけ実家に帰す(?)かな😭』って思っちゃう程に苦しい時もあります(実家の両親が長女可愛さに、こっちで長女だけ暮らさせろと言うもんで、それに甘えそうにも…😔) でも主さんも言うように、それは親としての【逃げ】なんですよね😣 長年サイテーな母親だったのに、またサイテーな人間になるつもりか💢と自分に渇を入れる事も…😂 主さん、これからは今までの自分のして来た事を反省して、同じ事(育児放棄⁉)を繰り返さないように、苦しくても辛くても子供と根気よく向き合うしか無いんだと思います💦 5番さんの言うように【親が変われば子は変わる】まさにその通りですね❗ 根気よく…時間をかけてやって行きませんか?😊 私も、これからも何度となく挫折しそうにはなるかもしれません😫 でも…【絶対に】子供を、母親としての自分を見放す事だけはしちゃ駄目ですね‼【絶対に❗】

No.10 09/10/05 14:05
♂♀ママ10 ( 30代 ♀ )

最近お子さんと会話していますか?

今まであまり親らしい事をしてあげられていなかったようですから、その分も含めて取り戻すつもりで沢山会話し、最近のお子さんの考え・気持ちや悩みがありそうかどうか等、会話しているとお互いの気持ちを理解しやすくなります。
特に高学年に入ってくると勉強やお友達関係やいろんな事で悩むようになってくると思います。
一番身近な相談相手と感じられるように普段からいろんな事を話してみては?
小さい頃の躾とは違いますから、頭ごなしに叱っても反発する一方だと思います。
お互いに話し合ってコケミュニケーションを取る努力をしては?

ご主人について、疲れていてお子さんにあたるような時には「今日は疲れているから優しく出来なくてゴメンネ」とフォローは必要だと思います。
何もフォローしないままでは段々と関係が気まずくなると思います。

No.11 09/10/05 14:13
プレママ2 ( ♀ )

>> 9 そうですよね、ほったらかしにしていた年数の方が長いのだから、言い聞かせて分かってもらうには もっと時間がかかりますよね。 ちょっと希望が持… そうですよ主さん…😂
クドいようですが私もまだ、娘が中学生になった今でもシツケの真っ只中です😢
主さんの『施設に…』と同じ感じで、私は『長女だけ実家に帰す(?)かな😭』って思っちゃう程に苦しい時もあります(実家の両親が長女可愛さに、こっちで長女だけ暮らさせろと言うもんで、それに甘えそうにも…😔)
でも主さんも言うように、それは親としての【逃げ】なんですよね😣
長年サイテーな母親だったのに、またサイテーな人間になるつもりか💢と自分に渇を入れる事も…😂

主さん、これからは今までの自分のして来た事を反省して、同じ事(育児放棄⁉)を繰り返さないように、苦しくても辛くても子供と根気よく向き合うしか無いんだと思います💦
5番さんの言うように【親が変われば子は変わる】まさにその通りですね❗

根気よく…時間をかけてやって行きませんか?😊
私も、これからも何度となく挫折しそうにはなるかもしれません😫
でも…【絶対に】子供を、母親としての自分を見放す事だけはしちゃ駄目ですね‼【絶対に❗】

No.12 09/10/05 14:16
匿名さん12 ( ♀ )

言い聞かせる前にお子さんの話を聞いてあげて下さい。
黙ってムクレる➡これは、お子さんに『言いたい事はあるけど言ってもしょうがない』って思われてる可能性大です。

多分愛情が欲しいんだと思います。甘やかすのではなく、何を置いても自分を優先してくれる、真剣に考えてくれている、そういう安心感が欲しいのだと。

頭ごなしに叱ったり、忙しい時にお子さんが話しかけてきた時、後回しにしていませんか?そういう時、ちょっと手を止めて話を聞いてあげるだけでも子供にとってはとても嬉しい事なのです。

そうやって少しずつ信頼関係を築いていけばお子さんも素直になりますし、躾もスムーズにいくと思いますよ。

元小学生より😉

No.13 09/10/12 22:13
♂♀ママ13 ( 30代 ♀ )

まず夫婦で一つのルールを作りませんか?ましてや『出ていけ』はかなり傷つきますよ。後主さんも我が子と向き合う為にも根気がいります。まずは主さんが伝えたいなら、お子さんの言葉に耳を傾けませんか?嘘を吐くのは、自己防衛と注目を浴びたいからだと想いますよ。上から目線じゃ無くてまずは娘さんが興味があるのから、話してみてはどうですか?それと女の子は母親には手厳しいクセにおませで甘えん坊さんです。最後に私の好きな言葉を贈ります☺星の王子さまに『近づき過ぎると大切なものが見えないよ』主さん頑張って🎵私も堕落した子供時代に『人の無条件の温もり』を教えてくれた人から学んだ事です☺娘さんの良い所を沢山見つけて下さいね👍

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧