三十代の妊娠は辛い💧

レス32 HIT数 6835 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
09/09/19 22:17(更新日時)

二人目妊娠初期のマタママです😚
一人目は二十代前半に産んだので結構体調もよく元気でしたが、あれから十年近くなって三十代での妊娠は前回と違う💦
すぐつかれるし、悪阻で吐きまくりです😫
こんな状態で赤ちゃん無事に出産までたどり着くか不安です。または赤ちゃんにも悪影響なんじゃないかと嫌な事ばかり考えてしまいます💀
わたしと同じくらいの年齢で妊娠中のかた、または出産したかた、赤ちゃん元気でしたか?
ちなみにわたしは昭和52年生まれで来週32歳突入です💧

No.1141919 09/09/18 07:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/18 08:11
プレママ1 ( 30代 ♀ )

私は一人目を19才の時に妊娠👶
二人目は29才の時👶
そして今33才で三人目を妊娠中ですが、体力は年齢を追うごとに強くなってる感じです💦
何故なら…生活環境や仕事の関係かなと思ってます☺
10代の頃は若さはあっても割りとダラケた生活をしていて妊娠と同時に専業主婦になりましたから😣
二人目は同じく専業になりましたが、それまでの仕事柄体力は大分ありました💪妊娠しても家事などもありましたし💦
そして現在妊娠8ヶ月ですが毎日フルで仕事に出ています🚗
子供も一人目より二人目の方が大きくシッカリしてましたし、10年間が開いても陣痛や分娩も二人目の方が余裕を持てて超安産でした✌☺(予定日は超えたけど💔)

主さん、30代だって初産じゃないから大丈夫だと思いますよ👍
気をシッカリ持って、余裕も持って、体力も多少はつけて😁
《経産婦》としての自信を持ってお産を頑張りましょう😉✨

No.2 09/09/18 08:25
匿名さん2 

始めまして😊✨

私は一人目は18才で産みました😊二人目は21才 そして今三人目32才久しぶりの妊婦でドキドキ❤です

まだわかったばかりで病院も行ってないけど😩
腰痛が辛くて😱
歳だからかなぁ❓

一緒に頑張りましょう🎵

No.3 09/09/18 08:54
プレママ3 

みなさん、凄いですね😆😆😆わたしは、34歳で、はじめての妊娠です😱
子宮筋腫があるので、激痛が走ることが度々あるので、働くことができません😢
毎日、憂鬱#です😢

体も、大変😢
精神的にも大変😢
痛みに耐える毎日のため、ストレスから、くいしばり歯軋りがひどく歯がすり減ったり、顎関節症になり口が指一本文しか開かなくなりました😢
食事もまともにとれていません😢
また、中耳炎、副鼻腔炎ににもなり大変辛いです。
ふと、顔を鏡で見ると、妊娠前にはなかった、眉間に深いシワ。ほうれいせんもくっきり😢髪もばさぱさ😢かなり、ふけました。
ちょっとネガティブになってます😢
不妊治療をして、やっと授かった子なので、元気に産まれてほしいと願うばかりです。

No.4 09/09/18 09:10
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

私は結婚が30歳過ぎてからだったので、33歳で妊娠、34歳になってすぐの頃に出産しました。

初産だったので比べる対象がなく妊娠はこんなものだと思って納得して(❓)過ごしてましたが、やはり若い時に産むのとは違うんですね😲

私の場合、悪阻は軽く、産休までしっかり働き、予定日直前に3時間半のスピード出産、3050gの五体満足で元気な👶でしたよ。その後は育休1年取って今はワーキングママしてます。

⬆だけ読むととっても元気な印象を受けますが、すぐに風邪を引いたりする質で特に体力に自信がある方じゃないんですけどね。

私は初産だったので体調が悪ければゆっくり休めましたが、主さんは上のお子さんもいるし都合よく休めない分大変だと思いますが、30過ぎても元気な子は産めますよ😃👍

No.5 09/09/18 09:35
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

おはようございます🙇
私は 1人目を18歳で産みました。
15年振りの出産です😍
予定日まで後2週間です。
体力はかなり違います😱
1人目の時はもっと元気でした😁

No.6 09/09/18 09:38
匿名さん6 ( ♀ )

私も 30歳すぎてから二人目を出産しました
上の子と 年が離れているため 違いは感じましたね~
でも 下の子は元気で上の子より逞しく大きな子です😁

外遊びは 少なく申し訳なかったけど 精神的には ゆったりと子育てできますよ😊
厄落としになるからと 周囲の人たちにも歓迎されましたしね😉

40代で元気な子を出産した友人もいますから
あまり悩まず ムリはせず 無事に出産を迎えられますように✨

No.7 09/09/18 10:17
♂ママ7 ( 30代 ♀ )

こんにちは😃

私も31歳2人目妊娠初期です。
ちなみに来年お正月に32歳になります😁
何だか似た感じの境遇でしたのでレスしてしまいました。

28歳の時に1人目の男の子を出産しましたが、30代になったからかはわかりませんが、今回はツワリが強力でダウンしてます😩
今実家でお世話になってますが、3歳男児に実母は苦戦していて申し訳ない限りです🙏
早く安定期に入ると良いなぁ…

No.8 09/09/18 10:22
匿名さん8 ( ♀ )

大丈夫ですよ!!
私は一人目21歳の時、末っ子は38歳で出産しました😥体力の差をヒシヒシと感じました😥
でも妊娠お産事態は問題なく、元気な子が産まれましたよ😃
末っ子とは、体力がもたないので外で走り回ったりはあまりしてませんが、気持ち的には上の子達の時よりゆったりと子育てができてると思います😃
赤ちゃんと会えるのが楽しみですね😃

No.9 09/09/18 11:36
匿名さん2 

皆さん❤ に質問していいですか❓

私は10日予定日で次の日に検査薬やって陰性でした⤵
あきらめていましたが一週間たっても高温のまま生理こないから😱検査薬やってみたら陽性がでました❤

しかし終了線ほど濃く出なかったんですが…
一週間過ぎても濃くでないのっておかしいのかな❓

腰痛があって頭痛も⤵でもつわりがあまりないんです😢
一人目は忘れてしまったんですが…二人目はつわりがひどく体重も5キロ減ってしまいました⤵
今はたまに匂いでオェってなるだけで😱

皆さんはつわりどうでしたか❓

もしかして育ってないのか❓何か問題があるのか❓ 心配です😢

皆さんはどうだったか教えて下さい😊お願いします🙏

連休明けに病院へ行ってきます

No.10 09/09/18 14:13
プレママ3 

>> 9 わたしは、つわりがひどくて、安定期に入ってもつわりがありました。
助産師さんの話ですと、よく、つわりがあると元気な証拠というのは、妊婦さんが、神経質にならないようにそう言うそうです。
また、精神的に、神経質な人ほど、つわりがひどいそうです。自律神経の関係と言われました。
心配性な人ほどつわりがひどいみたいです。
だから、つわりがない人もいて、元気な赤ちゃんを生んでいる人はたくさんいるとききました。羨ましいです。
初期は生理痛のような痛みでなければ赤ちゃんは順調だそうです。

  • << 18 お返事ありがとうございました✨ つわり少しはあるけど吐くほどではないので心配でした😣 腹痛はありません😊 何か安心しました✨ ありがとうございました❤

No.11 09/09/18 14:19
♂ママ11 ( 40代 ♀ )

私は35歳で初産で3436グラムの元気な男の子を出産し、38歳で3458グラムの男の子を出産しました。

二人共に五体満足で生まれてくれて、良かったです。

No.12 09/09/18 14:24
♂ママ11 ( 40代 ♀ )

再です。


つわりはなかったです。上の子は予定日から4日後に生まれて、下の子は、予定日通りに生まれました。

妊娠中は、お腹の張りもなく、よく歩いてました。

No.13 09/09/18 14:29
プレママ3 

>> 12 ママ11さんすごいですね😆
わたしは、34歳ではじめての妊娠で、つわりもひどく、お腹の張りもあり切迫流産で薬を初期から飲み続けています。また、子宮筋腫があり激痛が走るので絶対に安静なのです。
ママさん、スポーツやってましかた?
とても羨ましいです(*´∇`*)

  • << 19 私も、34歳で妊娠したのですが、つわりがなく、結構食欲が~(^^; 妊娠前は、甘いもの苦手で、しょっぱいものが好きだったのに、甘いものが無性に食べたくて、食べてました。 唯一、つわりかな~と感じたのが、コーヒーの香りが好きだったのに少し気持ち悪くなったくらいでした。 歯みがき全然大丈夫でした。 スポーツは、バレー、ソフトボールやってました。 できれば、もう1人赤ちゃん希望なんですが・・旦那が、次も男だったらど~する!って・・(^^; 女の子ほしいです。

No.14 09/09/18 14:35
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

午前中吐き気と眠気でダウンしてました💀いつの間にかこんなにレスがあったからビックリです😲 皆さん結構わたしと同じ年代でも頑張っているんですね💕
やっぱし今回は家にいるし上の子供もいて、家事は旦那にまかせるわけにいかないから余計精神的につわりが激しいのかな💧でも小さなお子さんをみながら乗り切る方もいるから甘えてる場合じゃないですね💦
上の子が幼稚園や小学生の場合、学校があるからなかなか実家にいけなかったりしますよね?どうやって体調が悪いときや入院しちゃった時乗り切りましたか?
ちなみにこれからの季節インフルエンザも心配です😭

No.15 09/09/18 14:50
プレママ3 

>> 14 主さん大変ですね💨
わたしは、はじめての妊娠で、安静にしていなくてはならないのですが、近くに頼れる人も相談できるような人もいません。出産後も同じです。実家も頼れないので。旦那しか頼れないけど、家事もやるよ。といってもやらないから結局お腹がいたくてもやってます。激痛の時は救急車を呼んでいいと病院側からもいわれているので、そうしてます😢食事が一番困ります。生協で配達してもらって、まとめて作れそうなときはつくって冷凍しています。薄味でなくてはいけないのでお弁当も買えないので。毎日大変です。やるしかないって感じでいままでやってきました。安定期すぎてもつわりは続いています。シャワーを浴びただけではいてしまいます😢
なので、好きな味のガムを食べたり、アロマたいたり、リラックスできるような曲を聞いて、気持ちを落ち着かせていますが毎日必死。。

No.16 09/09/18 14:56
プレママ3 

また、インフルエンザもこわいですよね。。ワクチンは、1回か2回タイプか、まだ未定で、2回タイプだと1回打ったあと1週間後に2回目を打ちそこから1か月後でないと効果は現れないのと、これからでまわるワクチンは、輸入ものになるので金額も国内よりは安くなるが副作用があるそうです。本当に、インフルエンザ大迷惑ですよね。予防していくしかないけど旦那めんどくさがりで、手やうがいも一応してくれますがら簡単に、されてしまうので、心配になります。念入りにやってよ。といつも喧嘩になります😢わたしたち妊婦はインフルエンザに感染したら本当に、ヤバイです😢

No.17 09/09/18 15:05
♂ママ17 ( 30代 ♀ )

私も昭和52年生まれです😃一人目は23歳(平成12年)の時、二人目は今年7月に産みました☺✨
主さんと状況似てますね😊

私は、つわりは2回ともあまりなかったんですが、二人目の妊娠初期はとにかく眠かったです💦
一人目の時は産む前日まで自転車乗ってたんですが(今考えると恐ろしい😱)二人目は骨盤が歪んだのか中期~後期と恥骨痛&腰痛で、臨月近くなると寝返りもうてず、起き上がるのも一苦労😂坐骨神経痛も二人目の方がひどく、よく動けなくなってました😂💦
体力的にも、仕事から帰ったらまず横になって、回復してから夕飯作ったりしてました。

産んでもうすぐ二ヶ月ですが、上の子が手がかからず、手伝いや👶をあやしたりしてくれるので助かってます😊🎵『○歳になったら○○してあげるんだ~』とか言ったり、可愛がってくれてます☺✨

主さんも、若い時よりは何かとツライ妊婦生活😭かもですが、久々の生まれたて👶はとても可愛い❤ですよ😍

頑張って下さいね😊

No.18 09/09/18 15:22
匿名さん2 

>> 10 わたしは、つわりがひどくて、安定期に入ってもつわりがありました。 助産師さんの話ですと、よく、つわりがあると元気な証拠というのは、妊婦さんが… お返事ありがとうございました✨

つわり少しはあるけど吐くほどではないので心配でした😣

腹痛はありません😊
何か安心しました✨
ありがとうございました❤

No.19 09/09/18 19:29
♂ママ11 ( 40代 ♀ )

>> 13 ママ11さんすごいですね😆 わたしは、34歳ではじめての妊娠で、つわりもひどく、お腹の張りもあり切迫流産で薬を初期から飲み続けています。また… 私も、34歳で妊娠したのですが、つわりがなく、結構食欲が~(^^;
妊娠前は、甘いもの苦手で、しょっぱいものが好きだったのに、甘いものが無性に食べたくて、食べてました。

唯一、つわりかな~と感じたのが、コーヒーの香りが好きだったのに少し気持ち悪くなったくらいでした。
歯みがき全然大丈夫でした。

スポーツは、バレー、ソフトボールやってました。
できれば、もう1人赤ちゃん希望なんですが・・旦那が、次も男だったらど~する!って・・(^^;

女の子ほしいです。

  • << 22 こんばんは🌙 私は上の子が女の子で甘いものケ―キがすごく食べたくてずっと食べてました😱もちろん体重も増えました… 下の子は男の子で逆にケ―キは食べれなくてトマトキムチばっかり食べてました😱 男の子のときはつわりもひどく⤵体重が5キロも減りあまり体重増えませんでした😣 甘いの食べたくなるってもしかしたら女の子かもしれませんね❤

No.20 09/09/18 19:39
プレママ3 

>> 19 ママ11さん、やっぱり、スポーツやっていたんですね😍私もやっておけばよかった💨体力が、なくて、毎日、料理つくるだけでフラフラとめまいがします😱
情けないお話です。
ママさんなら、女の子生まれるまでまだまだ、行けますよ❤
江角マキコも今年出産なんですよね❤
あんな感じでママさん健康的なんだろうな😍

No.21 09/09/18 19:49
♂ママ11 ( 40代 ♀ )

>> 20 プレママ3さん、34歳で初産なんですね。
不安な気持ちわかります。
でも、あまり不安でいると、お腹の赤ちゃんに伝わってしまうかもです。
リラックス、リラックス(*^O^*)

でも、身体がしんどい時は、無理せず、安静にしてね。
もう少しで赤ちゃんに会えますよ♪
頑張って!!

  • << 23 ママ11さん❤ありがとうございます(*´∇`*)

No.22 09/09/18 19:53
匿名さん2 

>> 19 私も、34歳で妊娠したのですが、つわりがなく、結構食欲が~(^^; 妊娠前は、甘いもの苦手で、しょっぱいものが好きだったのに、甘いものが無性… こんばんは🌙

私は上の子が女の子で甘いものケ―キがすごく食べたくてずっと食べてました😱もちろん体重も増えました…
下の子は男の子で逆にケ―キは食べれなくてトマトキムチばっかり食べてました😱
男の子のときはつわりもひどく⤵体重が5キロも減りあまり体重増えませんでした😣


甘いの食べたくなるってもしかしたら女の子かもしれませんね❤

  • << 25 匿名2さんこんばんは。 レス内容誤解させてしまいました。ごめんなさいm(._.)m 34歳で1人目を妊娠した時の話しで、結果は男の子だったんです。 二人目の時も甘いもの食べてました。 二人目も男の子で~・・(^^; 女の子ほしいです。現実になれば嬉しいんですけど・・がんばります。 育児頑張りましょう(*^O^*)

No.23 09/09/18 19:53
プレママ3 

>> 21 プレママ3さん、34歳で初産なんですね。 不安な気持ちわかります。 でも、あまり不安でいると、お腹の赤ちゃんに伝わってしまうかもです。 リラ… ママ11さん❤ありがとうございます(*´∇`*)

No.24 09/09/18 19:53
♂ママ11 ( 40代 ♀ )

主さん、皆さん、無事に元気な赤ちゃんが産まれる事を、心より願ってます。

私も3人目がんばります。

No.25 09/09/18 20:02
♂ママ11 ( 40代 ♀ )

>> 22 こんばんは🌙 私は上の子が女の子で甘いものケ―キがすごく食べたくてずっと食べてました😱もちろん体重も増えました… 下の子は男の子で逆に… 匿名2さんこんばんは。

レス内容誤解させてしまいました。ごめんなさいm(._.)m

34歳で1人目を妊娠した時の話しで、結果は男の子だったんです。
二人目の時も甘いもの食べてました。
二人目も男の子で~・・(^^;

女の子ほしいです。現実になれば嬉しいんですけど・・がんばります。

育児頑張りましょう(*^O^*)

  • << 27 あっ💡 間違ってしまいました⤵ スミマセン🙏 私のときまったく食べたいものが変わったから😱 今回はまだ食の変化がありません😚 次は女の子だと嬉しいですね❤

No.26 09/09/18 21:56
♂♀ママ26 ( 30代 ♀ )

はじめまして。
私は♀28歳♂34歳で産みましたよ。二人とも悪阻が酷くて大変でしたけど元気に産まれてきました😊
無排卵や卵巣膿腫などのトラブルもありましたが、母子共に元気です‼

40近くの子育ては大変だけど、若くいられる気がします。

37歳になりましたが三人目を授かれたら🎵と思っていますよ~。

31歳なら若いですよ。羨ましいわ

No.27 09/09/19 06:28
匿名さん2 

>> 25 匿名2さんこんばんは。 レス内容誤解させてしまいました。ごめんなさいm(._.)m 34歳で1人目を妊娠した時の話しで、結果は男の子… あっ💡
間違ってしまいました⤵ スミマセン🙏

私のときまったく食べたいものが変わったから😱
今回はまだ食の変化がありません😚

次は女の子だと嬉しいですね❤

  • << 29 初めましてっ 私は今年31歳~子供は5歳です そして主さんと同じく今妊娠中~もうすぐ中期です♪妊娠してすぐツワリが始まり体がダルくてダルくて私も歳を感じました しかもやっとツワリがあけたぁ~って思って今までやれなかった掃除やらなんやら一気にしたら切迫流産になりました・・・ 只今入院中です 子供と主人は主人の実家にお世話になってます 子供は毎日幼稚園が終わったあとに病院にきてくれるんですが帰り際はお互いとても悲しくなります 息子は私の前ぢゃ頑張って泣かないんですが車で号泣してるみたいです 主さん!ツワリはベビから体を休めての信号だと思って無理は絶対しないで下さいね ちなみに2人目出産は体力的にも痛み的にも耐えれそ~にないんで無痛の予定です♪
  • << 30 ありがとう。 女の子ほしいです。

No.28 09/09/19 07:16
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

おはようございます😚
皆さん同じですね💦三十代後半でも二人目三人目挑戦されているかたも以外と多く励まされました🌟🌟
わたしは今回、不妊治療してやっとさずかったのでそれもあってものすごく不安だったんです💦一人目の時はできちゃった婚だったんですが二人目がなかなか授からなくてまさかわたしが不妊症とは思いませんでした😣
わたしも体力つけて頑張るぞー💪

No.29 09/09/19 07:25
♂ママ29 

>> 27 あっ💡 間違ってしまいました⤵ スミマセン🙏 私のときまったく食べたいものが変わったから😱 今回はまだ食の変化がありません😚 次は… 初めましてっ
私は今年31歳~子供は5歳です
そして主さんと同じく今妊娠中~もうすぐ中期です♪妊娠してすぐツワリが始まり体がダルくてダルくて私も歳を感じました

しかもやっとツワリがあけたぁ~って思って今までやれなかった掃除やらなんやら一気にしたら切迫流産になりました・・・
只今入院中です
子供と主人は主人の実家にお世話になってます
子供は毎日幼稚園が終わったあとに病院にきてくれるんですが帰り際はお互いとても悲しくなります
息子は私の前ぢゃ頑張って泣かないんですが車で号泣してるみたいです

主さん!ツワリはベビから体を休めての信号だと思って無理は絶対しないで下さいね
ちなみに2人目出産は体力的にも痛み的にも耐えれそ~にないんで無痛の予定です♪

No.30 09/09/19 10:34
♂ママ11 ( 40代 ♀ )

>> 27 あっ💡 間違ってしまいました⤵ スミマセン🙏 私のときまったく食べたいものが変わったから😱 今回はまだ食の変化がありません😚 次は… ありがとう。

女の子ほしいです。

No.31 09/09/19 11:24
プレママ31 

はじめまして😃

36才にして初産の現在4ヶ月です💡
ちなみに来月37才💧

運動嫌いでよく風邪をひくタイプだったので、妊娠したら大変だろうなぁ💦なんて思ってましたが、つわりもまったくなく今のところ順調なマタニティライフを送っています🙌

ただ今は新型インフルがこわいですね⤵
旦那が医療従事者なので、菌の持ち帰りが怖いです😢
キムチやニンニク料理を食べて免疫力を高めるようにしてます💡

No.32 09/09/19 22:17
プレママ3 

みなさんに質問があります。妊婦中、旦那さんは家事を手伝ってくれますか?
うちは、食後の洗い物と、ごみすて(ゴミはまとめない)と買い物は、やってくれますが、あとは、まったくやりません。わたしは筋腫持ちで、かなりからだが大変で痛みもあります😢
近くに頼れる人もいないので、毎日の生活がとても大変です。彼は、魚も焼けない。焼かない、亭主関白です。
どうしたらもう少し家事を手伝ってくれるか。。悩んでいます。。誉めてもおだてても動きません。
おなかがいたいといっても、夕飯を自分でやろうともしません。
魚やくだけなのに。。
米炊くだけなのに。。とおもって。。
いま、本当につらいです😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧