彼の臭いが…

レス21 HIT数 5618 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/10/11 14:44(更新日時)

今彼と付き合って一年くらいです😃最近彼の臭いに堪えられなくなってきて相談させてください💦

彼は自分でも口臭を気にしていて、普段はガムとかブレスケアしてます✨そのときはいいんですが一緒に寝てる時とか、ブレスケアしていても効果が薄れていくのかすごく堪え難くなってきて😢

最初はなんとか我慢できたけど、この臭いがずっと続くのかと思うと…⛔

とても優しい彼だけど、またあの臭い…て吐き気までしてきて…態度にまで影響しちゃって💦

彼が好きなので臭いで嫌いになりたくないのに、臭いで生理的に嫌になってきている自分がいて😭

なんとか臭いを消す方法ないでしょうか⤵ほんとーに困ってます😭

タグ

No.1110799 09/10/10 11:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/10 12:10
匿名さん1 ( ♀ )

胃の疾患も考えられるけど、歯周病も考えられると思います💡
まずは歯医者さんに行ってみてはいかがでしょうか❓

あと、喉にできる『臭い玉(においだま)』もありますよ⤴

  • << 4 レスありがとうございます✨歯周病だったら是非治してもらいます✨歯医者にどうやっていってもらおうかな😃 胃の疾患って病気ってことですか⁉

No.2 09/10/10 12:10
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

バラのサプリメントはどうでしょう🌹
私も飲んでます
いいですよ👍

  • << 5 レスありがとうございます✨バラのサプリメントいいですね🎵ためしてみます😃

No.3 09/10/10 12:11
匿名さん3 

口だけでなく、胃の原因もあるし、舌の汚れも原因の一つです◇◇

  • << 6 レスありがとうございます✨胃の原因って治るのでしょうか…⁉病気だったら尚更早めに治さないと😢 舌ですかー💦舌からはそんなに臭いを感じたことないです💦

No.4 09/10/10 12:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 胃の疾患も考えられるけど、歯周病も考えられると思います💡 まずは歯医者さんに行ってみてはいかがでしょうか❓ あと、喉にできる『臭い玉(にお… レスありがとうございます✨歯周病だったら是非治してもらいます✨歯医者にどうやっていってもらおうかな😃

胃の疾患って病気ってことですか⁉

  • << 14 『歯周病は、気付かずにかなりの人がなっていて、進行すると歯が抜けちゃうんだって😲私もちゃんと磨けているか診てもらいたいから、一緒に行かない🎵❓』てのはどうでしょう❓ 私も彼氏と通いましたよ⤴ついでに歯石も取ってもらえるし💡 胃は、潰瘍とかで荒れてたりが考えられると思います💡 臭い玉はインターネットですぐ調べられますよ💡

No.5 09/10/10 12:22
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 バラのサプリメントはどうでしょう🌹 私も飲んでます いいですよ👍 レスありがとうございます✨バラのサプリメントいいですね🎵ためしてみます😃

No.6 09/10/10 12:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 口だけでなく、胃の原因もあるし、舌の汚れも原因の一つです◇◇ レスありがとうございます✨胃の原因って治るのでしょうか…⁉病気だったら尚更早めに治さないと😢

舌ですかー💦舌からはそんなに臭いを感じたことないです💦

No.7 09/10/10 12:40
ラブラブさん7 

胃の他に、虫歯や膿みが原因のこともあります。

  • << 10 レスありがとうございます✨虫歯は違うと思います😃歯磨きはちゃんとしているし、歯自体には見た目問題ないです✨

No.8 09/10/10 12:42
匿名さん8 

一般の人なら歯+舌を磨けば臭いはなくなるけど。
寝起きや食事のニンニク等は別として。

毎日吐き気がするほど臭うのは、体内からだと思います。

本人は気にしてないのですか?

優しい→おおらか→おおざっぱ→だらし無い…に繋がってなければいいけど昉

  • << 11 レスありがとうございます✨彼は食事後や寝る前に毎回歯磨きしているのですが…返ってよく臭います…⤵ 彼もとっても気にしてるから、口臭のことをなんの解決策もなく臭うよーなんていいづらいです💦 起きている時はガムやブレスケアで気にならないけど寝てる時が…😭 口臭だけでなく、よく汗をかく体質なのか足もたまに…⤵ワキは臭わないです✨ 清潔や衛生という点ではだらしないとこは気になっています😔目についたとこから治してもらってますが、段々やらなくなったり…普段は一緒に住んでないのでかなり時間がかかると…⤵ずーっとそんなことを気にしながら一緒にいるのも彼に悪いし疲れてきます😣 最後の方は愚痴ですね💦すみません💦

No.9 09/10/10 12:57
社会人さん9 ( ♂ )

ピロリ菌の検査と、虫歯治療。舌苔の掃除すると良いですよ。

  • << 12 レスありがとうございます✨ピロリの検査、てお腹の便秘とかの調子ですか⁉上手く言いくるめてしてもらいます😔 そういえば、彼と付き合いはじめた頃、俺胃が悪いから、て言ってたの思い出しました💦 その時は臭いもしなかったし一緒にいる時間少なかったのでなんでいうのかな⁉ストレス多いってこと⁉しか思わなかったです⤵今思うと…😔

No.10 09/10/10 14:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 胃の他に、虫歯や膿みが原因のこともあります。 レスありがとうございます✨虫歯は違うと思います😃歯磨きはちゃんとしているし、歯自体には見た目問題ないです✨

No.11 09/10/10 14:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 一般の人なら歯+舌を磨けば臭いはなくなるけど。 寝起きや食事のニンニク等は別として。 毎日吐き気がするほど臭うのは、体内からだと思います。… レスありがとうございます✨彼は食事後や寝る前に毎回歯磨きしているのですが…返ってよく臭います…⤵

彼もとっても気にしてるから、口臭のことをなんの解決策もなく臭うよーなんていいづらいです💦
起きている時はガムやブレスケアで気にならないけど寝てる時が…😭

口臭だけでなく、よく汗をかく体質なのか足もたまに…⤵ワキは臭わないです✨

清潔や衛生という点ではだらしないとこは気になっています😔目についたとこから治してもらってますが、段々やらなくなったり…普段は一緒に住んでないのでかなり時間がかかると…⤵ずーっとそんなことを気にしながら一緒にいるのも彼に悪いし疲れてきます😣

最後の方は愚痴ですね💦すみません💦

No.12 09/10/10 14:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 ピロリ菌の検査と、虫歯治療。舌苔の掃除すると良いですよ。 レスありがとうございます✨ピロリの検査、てお腹の便秘とかの調子ですか⁉上手く言いくるめてしてもらいます😔

そういえば、彼と付き合いはじめた頃、俺胃が悪いから、て言ってたの思い出しました💦
その時は臭いもしなかったし一緒にいる時間少なかったのでなんでいうのかな⁉ストレス多いってこと⁉しか思わなかったです⤵今思うと…😔

  • << 15 ピロリ菌が胃腸疾患の原因。 ヤクルトのCMだったか❓ヨーグルトのだったか❓テレビで流れてますよ。

No.13 09/10/10 15:36
匿名さん13 ( ♀ )

ストレスによる唾液の減少で口臭がきつくなることがあります。あとは皆さんが言われてるように内臓が悪いのかも…。
どこの内臓が悪いかは臭いによって大体わかるらしいので内科で調べてもらっては? 胃潰瘍や十二指腸潰瘍とかは卵の腐ったような臭いがするそうです。 後は肝臓 腎臓 糖尿病なんかも口臭の原因になるそうですよ。

No.14 09/10/10 16:21
匿名さん1 ( ♀ )

>> 4 レスありがとうございます✨歯周病だったら是非治してもらいます✨歯医者にどうやっていってもらおうかな😃 胃の疾患って病気ってことですか⁉ 『歯周病は、気付かずにかなりの人がなっていて、進行すると歯が抜けちゃうんだって😲私もちゃんと磨けているか診てもらいたいから、一緒に行かない🎵❓』てのはどうでしょう❓

私も彼氏と通いましたよ⤴ついでに歯石も取ってもらえるし💡

胃は、潰瘍とかで荒れてたりが考えられると思います💡

臭い玉はインターネットですぐ調べられますよ💡

  • << 18 レスありがとうございます✨一緒に行くのがさりげない感じでいいですね🎵 臭い玉調べてみます😃

No.15 09/10/10 19:14
社会人さん9 ( ♂ )

>> 12 レスありがとうございます✨ピロリの検査、てお腹の便秘とかの調子ですか⁉上手く言いくるめてしてもらいます😔 そういえば、彼と付き合いはじめた… ピロリ菌が胃腸疾患の原因。

ヤクルトのCMだったか❓ヨーグルトのだったか❓テレビで流れてますよ。

  • << 19 レスありがとうございます✨CMでやってますか😲気づきませんでした💦

No.16 09/10/10 19:54
強者 ( VqNHc )

スレ読ませて頂きました             私の専門は呼吸器ではありませんが呼吸器外科の速やかな受診をお勧めします!私は泌尿器外科医をさせて頂いておりますのであしからず                      口臭の原因はさまざまですが私はひどい悪臭の要因は①肺、もしくは②喉『食道は声帯の少し上部』にある粘膜と考えます。                ひどい悪臭の要因は胃より肺、もしくは喉の声帯の少し上部にある粘膜が大半をしめますから呼吸器外科の受診をお勧めします               ①肺の場合はタバコの喫煙も大きく影響し、そのためもし喫煙者なら速やかな禁煙ともに速やかな呼吸器外科の受診をお勧めします             ②声帯の少し上部に位置する喉の粘膜の場合はタンや細菌の死骸が溜まりやすい部分の為、細菌の死骸の腐敗臭『どぶの様な匂い』が口呼吸または会話をする度に立ち込みます                 ひどい悪臭の場合、   ①②のいずれかに大きな要因があると私はみますが病気のシグナルと危機感を持ち呼吸器外科の速やかな受診をお勧めします!

  • << 20 レスありがとうございます✨喫煙は彼はしないので、②の方がありえそうです💦いっぱい病院行かないとですね⤵丁寧に解説ありがとうございます✨

No.17 09/10/10 20:31
匿名さん17 

内臓が悪くて臭いのか、歯周病とか歯並びわるくて歯茎や舌が臭いのかにより治療方法変わると思う…。例えが悪いけど…臭いトイレを芳香剤でごまかしても余計臭いから、臭いの原因を消した上でブレスケアした方がいいとおもう

  • << 21 レスありがとうございます✨はい、もう原因を治した上でするつもりです💦今度あったときにまずは歯医者行く予定です✨ この場をおかりして、相談にのってくださった皆様ありがとうございました✨☀

No.18 09/10/11 14:36
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 『歯周病は、気付かずにかなりの人がなっていて、進行すると歯が抜けちゃうんだって😲私もちゃんと磨けているか診てもらいたいから、一緒に行かない🎵… レスありがとうございます✨一緒に行くのがさりげない感じでいいですね🎵

臭い玉調べてみます😃

No.19 09/10/11 14:38
匿名さん0 ( ♀ )

>> 15 ピロリ菌が胃腸疾患の原因。 ヤクルトのCMだったか❓ヨーグルトのだったか❓テレビで流れてますよ。 レスありがとうございます✨CMでやってますか😲気づきませんでした💦

No.20 09/10/11 14:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 16 スレ読ませて頂きました             私の専門は呼吸器ではありませんが呼吸器外科の速やかな受診をお勧めします!私は泌尿器外科医をさ… レスありがとうございます✨喫煙は彼はしないので、②の方がありえそうです💦いっぱい病院行かないとですね⤵丁寧に解説ありがとうございます✨

No.21 09/10/11 14:44
匿名さん0 ( ♀ )

>> 17 内臓が悪くて臭いのか、歯周病とか歯並びわるくて歯茎や舌が臭いのかにより治療方法変わると思う…。例えが悪いけど…臭いトイレを芳香剤でごまかして… レスありがとうございます✨はい、もう原因を治した上でするつもりです💦今度あったときにまずは歯医者行く予定です✨

この場をおかりして、相談にのってくださった皆様ありがとうございました✨☀

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧