注目の話題
おばさんイジリされる職場
スカートの丈が床につきます
妻の過去について

育て方が悪い

レス41 HIT数 3180 あ+ あ-

♂♀ママ
18/10/05 13:51(更新日時)

転勤に伴い、先月から新しい幼稚園に通わせています。
年中組で、園全体はマンモスです。

以前いた園では、特に大きなトラブルもなく、友達と仲良く過ごしていましたし、運動会の練習や園内活動も、ちゃんとやってました。

しかし今の園では、運動会の練習中に遊具で遊び出したり(以前の園より庭が広く、遊具はキャラクターです)気に食わないことがあると、教室を飛び出していくようで、毎日毎日呪文のように、やっていいこと悪いことを考えさせ、伝え続けています。

先生いわく、最近は慣れてきたのかちゃんとやるようになったと、フォローはしてくれますが、以前はそういうことが全くなかったので、先生から呼ばれる度、ビクビクしたりします。

そして今回、Aちゃんとトラブルになりました。
Aちゃんとは、入園当初から小さなことが多々あり、その度謝っていました。

運動会の総練習中、前後は先生も分からないようですが、私の子供がAちゃんにパンチし、それをAちゃんのママが目撃し、私の子供はAちゃんばかりに何かしらしてくる!と言っているそうで、会ったら謝ってくださいと。

今回に関しては、手が出たり、大人ばりに口が達者だったりで、今までとは違います。

こちらが謝るのは当たり前ですが、我が子が病気なんだと思い、言っても分からないことにイライラします。

手も挙げなければ、変な言葉遣いもしないのに、友達に対してやっている、自分がされて嫌なことは、相手にしてはいけないと口酸っぱく伝えてるのに…

旦那は私がヒステリックに叱るからだといい、こちらとしてはケガをさせたら一大事で、そうならないようにしてると必死で伝えるも、月に2回しか帰らないためか(仕事)私がなんとかするしかありません。

今月から下の子(5ヶ月)を預け働きだしたので、ストレスを溜めたくなく今日先生から話され、その場できつく叱ってやりたくなりました。

明日の帰り(朝イチで預けてるので)に、AちゃんとAちゃんのママに、私と子供で謝りますが、どうやったら誠意が伝わりますか?

これ以上、Aちゃんと何かある場合、退園も考えています。

Aちゃんは園であったことを、逐一話しているようで、大きく話してるかも知れませんが、どんな理由であれ私の子供が悪いので、正直疲れます。

長文失礼しました。

No.2719170 18/10/01 15:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/10/01 17:26
匿名さん1 

もしAちゃんと同じ小学校なら退園しても、その場しのぎになると思います。
それより、お子さんは家で良い子ちゃんですか?
子供の接し方は家庭の全てがでます。
家では良い子、外では悪い子になる場合、家でのストレスがあり精神的に休まれてないからです。
親子のスキンシップありますか?
会話してますか?
そりゃヒステリックママが毎日続いたらストレス溜まって、園で問題起こしますよ。
お子さんのSOSですよ?
お子さんではなく主さんに原因があると考えるべきです。

我が子も幼稚園児がいます。
意地悪してくる園の友達いますが、叩いたり殴ったりされるのが1回あっただけでも流石に腹たちますよ。

謝られても社交辞令で気にしないでくださいって言ってますけど、この親ダメ親だねって話したりしますし。
叱ってもお子さんが変わらないのは、母親である主さんがそうしているだけです。
厳しい意見ごめんなさい。

No.2 18/10/01 17:46
匿名さん2 

お子さんにはお子さんなりのストレスがあるのでしょうね。
お子さんのお話聞いてあげてますか?
なぜそういうことをしてしまうのか?
なぜAちゃんなのか?
お子さんは言葉が出づらくて手が出たりしませんか?
下の子が生まれた、お母さんが仕事を始めた、お父さんが不在がちでお母さんも忙しくて…気持ちのやり場が無いのではありませんか?
叱ってもなおらないなら、別のアプローチが必要です。
うちの娘は幼稚園の頃、滑り台の上でおされて、頭から転落しました。
普段から叩いたり意地悪してくる男の子。
退園しても、次トラブルがない保証はありません。
根本的な部分を見直さないと大変なことになりますよ。

No.3 18/10/01 18:33
匿名さん3 

子供にもプライドがあります。
人前で叱られたら、恥ずかしい、いたたまれないという気持ちがあり、
怒られた内容をやらないようにしよう、という気持ちよりも、
早くこの時間が終わってくれ、という気持ちしか残らなくなってしまいます。
ヒステリックに、なんでこんなことしたんだ!と怒るのではなく、
もっとお子さんの言い分も聞いたうえで、冷静に、それは悔しかったね、
だけどそれでも叩いてはいけないんだよ、と教える必要があると思います。
たいした理由じゃなかったとしても、理由なく急に叩いたわけではなかったと思います。
仮にお子さんが100%悪い状況であったとしても、
お子さんの言い分を聞いて、お子さんの気持ちを整理させることも大切です。
なんでこんなことしたんだ!と怒鳴るタイプのママさん、大変失礼ですが、
子供のことを思って、ではなくて、私はこんなにちゃんと叱りつけていますよ、
でも駄目なんですって、周りへのアピールをしているようにしか見えません。
怒鳴らなくても叱ることは出来ます、怒鳴るという行動は、叱る、ではなく、
主さんの、ストレスをぶつけて気持ち良くスッキリしたい、という気持ちと、
周りに、聞いて聞いて!いま私はちゃんと叱ってますよ!
なのに直さない子が悪いですよね!ほらほら見て見て!ってやってる行動でしかないんです。
転勤や下の子のストレスで、お子さんもいっぱいいっぱいです。
困らせたいわけじゃないんです、キャパオーバーなんです、主さんと一緒です。
どうせうちの子が悪いんだ、だから叱っておけばいいんだ、ではなくて、
お子さんの話を聞いてあげてください、理不尽でわがままな理由であっても、
まずは傾聴して、共感して、それから社会のルールを教えてください。
主さん自身も大変な時期なのはわかりますよ、そんな簡単に言うんじゃない、
それが出来たら苦労しない、うちの子を見たこともないくせに、
偉そうなこと言いやがってと、怒っている気持ちもわかりますよ。
だけど、今が踏ん張り時なんです、問題を起こすたびに転園しているようでは、
そのうち、転園できる園がなくなってしまい、もっと苦しくなってしまいますし、
小学校になれば、いよいよ逃げ場がなくなってしまいます。

No.4 18/10/01 18:53
♂♀ママ0 

レスありがとうございます。

なぜパンチしてしまったのか、今日聞いてみました。
最初にトラブった時同様に、Aちゃんの距離が近かったからと。

背の順で1番後ろ(Aちゃん)とその前がうちの子で、何をするにも一緒であり、転校生という立場で、うちの子が勝手がわからなかったりすると、もたついてしまい結果的に、Aちゃんが詰めてくる形だと思いますが、それがくっ付いてるように感じるのか...

遊ぶな!と言いたい気持ちがあり、口が裂けても言えませんが、学生時代いじめられていた私は、意地悪する自分の子が許せないというか、なんというか...

前の園も転入生で入りましたが、直ぐにうちとけ馴染み、こういったこともなかったので、私としても戸惑っています。

前の園前の園と申し訳ないですが、前は家ではやらず、園ではいいこでした。
今は変わらないというか、家でも園でもいい子だったり悪い子だったり。

自分が悪いことしてる自覚あり、気づき謝ってきたり、しちゃダメだと思い出します。

家でも下の子をいじめることはなく、大好き!という気持ちが強すぎて、ギューが強くなったり、距離が近かったり(顔を近づける)というのはあります。

父親と会えない分、毎日テレビ電話してますし、寂しくないよう2人の時間を持ったりしてましたが、伝わってないんですね。

ケガをさせてしまう前に、何とかしたいのですが、思うようにいきません。

  • << 26 人との距離が近いのが嫌なんでしょう。口で言わずに手で押すとかは、よく見かけましたよ。 つめてこないで、とか、先に行って、とか口で言えたらちがうと思います。または、押さずに、列から外れたらいい。一番うしろにしてもらうとかね。 引っ越したばかりなど、環境がかわったストレスがあると思います。家できちんとして外で荒れる、だと、家でくつろげていないサインだと思います。 相手の子は怪我をしたんですか?

No.5 18/10/01 19:44
匿名さん3 

お子さんはあなたをいじめた子じゃないです。
当時はいじめられっぱなしだったけど、
今度は自分が勝てるようになったからって、
お子さんを叱りつけて、当時のいじめっ子を叱りつけている、
そんな優越感を覚えていたりはしませんか?
お子さんはいじめっ子ではありません。
その年齢なら、割とどこにでもあるトラブルにすぎません。
原因もわかったじゃないですか。
お子さんは転校生で、勝手がわからなくてもたついて、
すぐそばに立派に出来ているAちゃんが居て、
なんとなく劣等感で押し潰されそうになっている。
前の園に居た時より、お子さんも成長しているんです。
出来なくて恥ずかしいって気持ちがあるんです。
劣等感を認め、言葉で表現するのは、大人でも大変なことで、
つい手が出てしまうのは、その年齢ではよくあります。
それをいじめっ子と言ってしまうのはやめましょう。
お子さんを怒鳴りつけても、過去のあなたは救われませんよ。

No.6 18/10/01 20:07
匿名さん6 

うーーーん…
家庭とか育て方の問題というより、そういう環境にありながら背の順に拘ってAちゃんと近くにいさせる園もちょっとなぁ…
Aちゃんと度々トラブルになっているのに、子供に我慢や親の介入を強いた所で無駄だから揉める訳で…
少し離してあげる事は出来ないのかな?
背の順ったって前の子とそんなに変わらないでしょ?
出来る対応対策は園の方にもやって欲しいと私は思う
謝るのも大事だし当然指導しなければならないけど、明るみに出ているトラブルに対処するのが親と現場の子供任せでは無理があるよ

  • << 39 場当たり的な対処かもしれんが解決策これやろ、根本的な解決は子供のストレスを取り除いてAちゃんと仲良くすることだろうけど、とりあえず離してもらったら目先のトラブルは減る 月2回しか帰らないご主人もあまり頼れんだろうし、ここは園に協力を仰ぐのが吉と見ます 結構辛辣な意見多いが、頑張って下さい

No.7 18/10/01 20:29
匿名さん7 

赤ちゃんかえりも入ってるかと思うよ。

下ができたら、上の子は情緒不安定です。
殴ることはいけないよ。お母さん叩いてみて、痛いな。すごく悲しいよ。○くんは、言えるよ。
ダメだよ。○くん。何々だよ。と教えてあげて。会話したらどうでしょう。
しっかり抱いて下さい。
私は下の子は抱かず、上の子から抱いてましたよ。

下の子は泣きますが、上の子は負けないくらい、大事なので、まず、不安定な上の子からです。重たかったけど、 優先的にいつも上の子は抱いてました。

No.8 18/10/01 21:45
通行人8 

一応3人の親をしてるものです。

主さんは旦那さんの言葉、どのように受け止めましたか。

スレを読んでいて、ああ本音はそういう母親なんだろうなぁって思いましたよ。

>こちらが謝るのは当たり前ですが、我が子が病気なんだと思い

>言っても分からないことにイライラします。

>相手にしてはいけないと口酸っぱく伝えてるのに…

>そうならないようにしてると必死で伝える

>その場できつく叱ってやりたくなりました。

これらは主さんの言葉の端々に出てくる言葉です。この言葉のどれひとつをとってもお子さんのための発言ではないんですよ。自分都合での発言、自己弁護発言、自分の機嫌任せの言葉でしかないんですよ。

僅かしか見てない旦那さんですが、なかなかよく見てると思いますよ。

主さんそういうのを子供は映し出します。

思うようにならないから荒く出る。瞬間的にその場できつく出てしまったのでしょうね。大人なら同時に自制も出るでしょうけど、子供には無理ですからね。

なんか無理して子供作っちゃったのかな?子育ての環境から考えた方がいいかもですね。幼稚園よりも保育所向きなように思いますよ。

No.9 18/10/01 22:06
♂♀ママ 

レスありがとうございます。

いじめの件ですが、自分の子しか理由を聞いてない状況でありながら、結局は口で解決しなかった方が悪いですし、2-3歳の頃からお口で伝える大切さを、常々言っていたつもりですが、今こうなっている以上、私や子供が悪いところです。

自分がされて嫌なこと、お友達にしちゃいけない。
子供にとって、難しいですか?

下の子は眠りが浅く、未だに頻回授乳なこと、旦那や母がいないと、なかなか上の子と2人で気晴らしに、なんて行けないんですが、それでもできる限りでやってきたつもりで、またコレもしてるつもりだったんでしょうが...

下の子が泣けば、私に教えてくれたり手伝ってくれたり、自分が抱っこされてても、一緒にお絵描きしてても、下の子が何かあれば、気を使っている様子が見られ、本人が開放的?になっているのは、旦那が休みの時などになってしまい、頑張ってるなと思う反面、髪をゆったり自分の洗濯物を畳んだりと、やってくれることに甘え、一緒にやるという時間が減っていると思います。

  • << 11 私の言いたいことを概ね8さんが言ってくれた 自分がされて嫌なことを友達にしないって大人でも難しいことだと思います。 主さんは例えば旦那さんと電話してて毎日毎日呪文のように子育てや仕事について言われたら辛くならないんでしょうか? 私は親に毎日言われて辛かったよ。わかってることもやってないことも何度もしつこく言われて私を信じてくれてないんだなって… 旦那さんから「お前は言っても直らないから病気だ」って言われたら辛くない?私は親に言われてそう思われてたんだなってかなり辛かったですよ。 旦那さんが「ヒステリックに叱るな」とアドバイスくれたのに未だにヒステリックな主さん。直せない自分は良くて子どもはダメなんですか? ヒステリックに叱れば、子どもが自分の思った通りに育つなんてことない。 主さんが傷つくと思うし、辛いと思うけど、子どもが可哀想だから言うね。子どもをいじめないで。我が子をいじめないで。 お子さんたぶん今、辛いよ。
  • << 27 幼稚園児が自分で髪を結っているの??お家で相当頑張っているのだと思います。できるとしても、甘えたい、やってもらいたい気持ちはあると思いますよ。 たまには仕事も園も休んで二人で遊びに行くなど工夫なさってはいかがですか? 父親が不在なら、あなたも働かず、そばにいてあげるとか。 できるできないでカウントしてしまうと、我慢して頑張ったぶん、外で、それ以上我慢はできない、となってしまう恐れもありませんか。 お子さんを信用していないんですね。なら、つっぱねて甘えさせてあげていないのかな? お子さんは、ママを求めて来ますか?

No.10 18/10/01 22:25
♂♀ママ 

レスありがとうございます。

背の順に関しては、明らかに私の子供の方が高いんですが、Aちゃんが1番後ろになっています。
古株さんだからかと思ってますが、特にその件では何も言うつもりはありません。

Aちゃんからのちょっかいというか、お便り帳に出席シールを貼る際に、何を貼ったか必ず聞かれる、見せなきゃいけないのも、娘としては嫌なようで、後でねとか内緒!と話しても、なんでよぉー!と見たがるようなので、娘は嫌だと言ったのにAちゃんがしつこい、嫌だ嫌だ!バシっとなるみたいです。

お口で言ってもやめてくれないなら、先生に言ってもいいんだよ!と伝えてる矢先、こうなってしまったのです。
それも、やれたりやれなかったりで、今日は出来た、昨日はできなかったというところで...

旦那から言われた時は、率直にいつも尻拭いは私がやるんだと思いました。
娘が生まれた時ファミリータイプのマンションに住んでいて、防音対策など行っていたにも関わらず、苦情がきてその対応も私でしたし、これ以上何すればいいんだ状態で、旦那からは突き放され、逃げるように働きに出ました。

次の引越し先は、そういうことがないようなところへ引越し、ストレスフリーな状態で幼稚園、働きに出ました。
今のようにガミガミガミガミ言ってなかったですし、今の場所に引越してきてから、逆戻りしている気がします。

ココ最近の話ではないですが、多動がグレーだと言われたことがあり、様子を見てもらいましたが、心配ないと言われました。
それもあってか、実はそうなんじゃないかと、逃げ道にしたのは間違いないです。

周りと比べても仕方ないのは分かりますが、赤ちゃんでもお姉さんお兄さんでもない年齢ですし、考えてみて!とさせていたのも事実です。

幼稚園から保育園にすることは、まず無いと思います。
早朝保育と延長保育を使って、卒園まで利用するつもりです。
下の子は、中途?や来春に保育園に入園出来れば、卒園まで保育園のつもりです。

相手の子を傷つけることばかり考えてましたが、私も私自身が娘を傷つけていると気づきました。

  • << 28 それ、先生にいっておいた方がよいかと思います。相談というか。 でないと、お子さんが一方的に悪者にされてしまいますよ。伝えた上で、対処法をフォローしてもらったらよいかと。 5才だから口で言えない、というレスもありますが、すぐに出来なくても、訓練していくことは必要だと私は思います。幼稚園、小学校低学年の間にそれを身につける時期だと思います。 言えない子は、逆にいじめられっぱなしですよ。 自分がされて嫌なことはしない、だけど、それでは足りなくて、人によって嫌なことは違う。Aちゃんは、シールなににしたの、とか近い距離でべたべたが好きなんだとしたら、お子さんが嫌がるのが分からないわけです。嫌がっていることはしない、というのは、相手のお子さんも学ぶ点ですよね。 双方で学ぶところあると思います。

No.11 18/10/01 22:44
匿名さん11 

>> 9 レスありがとうございます。 いじめの件ですが、自分の子しか理由を聞いてない状況でありながら、結局は口で解決しなかった方が悪いですし、2… 私の言いたいことを概ね8さんが言ってくれた

自分がされて嫌なことを友達にしないって大人でも難しいことだと思います。


主さんは例えば旦那さんと電話してて毎日毎日呪文のように子育てや仕事について言われたら辛くならないんでしょうか?
私は親に毎日言われて辛かったよ。わかってることもやってないことも何度もしつこく言われて私を信じてくれてないんだなって…


旦那さんから「お前は言っても直らないから病気だ」って言われたら辛くない?私は親に言われてそう思われてたんだなってかなり辛かったですよ。


旦那さんが「ヒステリックに叱るな」とアドバイスくれたのに未だにヒステリックな主さん。直せない自分は良くて子どもはダメなんですか?


ヒステリックに叱れば、子どもが自分の思った通りに育つなんてことない。

主さんが傷つくと思うし、辛いと思うけど、子どもが可哀想だから言うね。子どもをいじめないで。我が子をいじめないで。

お子さんたぶん今、辛いよ。

No.12 18/10/02 00:29
通行人8 

再レスです。

11さんの最後の言葉、まさにその通りだと思いますよ。

なのに主さんは

>Aちゃんは園であったことを、逐一話しているようで、大きく話してるかも知れませんが、どんな理由であれ私の子供が悪いので、正直疲れます。

自分のお子さんは信用なりませんか。
そして自身疲れますか?

自身のお子さんですよ。

主さん、保育所にだって早朝保育も延長保育もありますよ。

幼稚園、保育所、違いわかりますか?

朝7時から夕方18時30分までみてくれる公立の保育所もありますよ。

お子さん、幼稚園そのものに馴染めて無いんだと思いますよ。それにその年齢の子供にそこまでプレッシャーかけなきゃなりませんか?口で言え、考えて、まだ5歳の子供でしょ。出来る子出来ない子の個人差があって当然の年齢ですよ。

逆に返して言えば主さんがそれだけ我が子の成長を確認しないで、お子さんの本当の気持ちをわかろうとしないで、主さんの考え方だけを押し付けてるようにしか読めませんよ。

子育ては自己満足にしないであげてください。子も5歳、親も5歳ですよ。自身のメンツを保とうするから疲れるんですよ。

それと主さんはその園でお母さん友達を作ろうとしていますか?周りのお母さん達とも会話出来ていますか?幼稚園に送り迎えできた時に笑顔で周りの子達のお母さん共に笑えてますか?子供ってそういうのも見ていますよ。

主さんが切羽詰まっていると、子供がにも伝染します。主さんに余裕がもう少し欲しいように思いますよ。そういうのを取り戻すためにも保育所を考えられた方が良いのではないでしょうか?

多動ですグレーだったとしても、以降問題なく成長する子もいます。だけど黒になる子もいます。なら何故そうなるのか考えてみてください。環境や子育てが状況を悪くする事が多いのですよ。

親の世間体と子供の成長、大切なのは進まないようにする子育てではないのでしょうか。お子さんのためにお子さんのペース似合わせてお子さんにあった子育てをしてあげることを考えたら、無駄に疲れなくて済むと思いますよ。

優しく笑ってるお母さんでいてあげてください。子供にとってそれが1番の子育てと教えなんです。親は子の目を見ます。でもその時子供も親の目の奥の心を見てるんですよ。

  • << 14 レスありがとうございます。 信じてないのかと言われたら、信じていません。 Aちゃんと初めに問題があった時、旦那含めて話し合いました。 その2日後、また同じようになり、旦那抜きで話し合いの繰り返し。 Aちゃんの件以外にも、1週間のうち何度も何度も謝り、おだてながら様々やっても、ひどいと次の日に繰り返します。 繰り返す理由も、本人はわかっています。 保育園も幼稚園も通わせたことがありますし、転勤してくる際に何園か見学し、体験入園もしました。 1番合ってる園でしたし、1番近くだったので通わせています。 何度も言っているかも知れませんが、こちらに引越し、その園に通い始めてから、こういう風になってますので、口で伝えたり考えたりは、間違えてないと思います。 変な話、数日前まで出来たのに?!となってます。 最低限のことはやってますよ。 挨拶含め、子供同士仲良いママパパとは話してますし、一緒に遊んでます。 仕事も始めましたので、行事がある時しか会えなくなりましたが、正直ママ友作りに行ってるわけじゃないので、子供同士仲良ければ、それでいいです。 とりあえず、今日はAちゃんとAちゃんのママに謝罪しに行きます。

No.13 18/10/02 13:20
♂♀ママ 

レスありがとうございます。

仕事の話や子育ての話は、旦那が激務になってからは、毎日話しています。
~は出来たよ!~は難しかったなぁと、娘が旦那に話しているので、出来たものにはシールを貼らせてます。

シールがいっぱいになったら、旦那からなにかプレゼントしてあげる、このやり方はトイトレを始めた頃から変わりません。

信じてないのかと言われたら、信じてないですね。
まだ通い始めて1ヶ月ですが、なんで今回だけこうなの?と思ってます。

人格否定するようなことは、さすがに本人には言いませんが、Aちゃんを叩きたくなったから叩いたと言われた時は、同じことしないと分からないのかと思いましたよ。

今回のことを省いたら、愛情たっぷり育ててました。
ここ1ヶ月で、こんなに変わるのかと。

  • << 17 主さん、こんな時にまた別の否定的なことを書くことになりますが、冷静に聞いてください。 >シールがいっぱいになったら、旦那からなにかプレゼントしてあげる、このやり方はトイトレを始めた頃から変わりません。 この教育、していいのはせいぜいトイトレあたりまでなんですよ。 自我が芽生え初め損得を覚える。年中さんだともうわかってますよ。 プレゼント欲しかったらどうするでしょうか?考えたことありますか?ズルをしてでも得するならシールを貰おうと考えるのはもう当然な年齢ですよ。 褒美を得るためになにかをさせるという教育は、嘘を育てる教育として絶対にしてはならない教育法なんですよ。そして嘘をつくことに罪悪感を持たなくなるんです。 自分が得をするために誰かを貶める、褒められたいから悪者を作る、全てそういうことに繋がるんです。イジメの根底を作ることにも繋がるんですよ。 だからお子さんは本当のことを答えられなくなってしまったのかも知れませんね。本当のことを言えば叱られる、損をする。ならば自分が得なように答えておけば怒られない。年中さんなら充分に出来る年齢ですよ。 年齢によって教育は変わりますよ。いつまでも同じではありません。いつまでも同じじゃダメなんですよ。 少し子供の意思というのを軽く考え過ぎてるように思いますよ。 大人からしたらたった何十年のうちの1週間、たったひと月。でもね子供にしたらたった数年のうちの長い1週間、長いひと月でもあるんですよ。 3日あればどんどん変わっていきますよ。周りの子達からもどんどん吸収していくんですよ。親からだけ吸収するんじゃないんです。 子育てが親主体ではダメなんです。子育ては子供主体なんですよ。そのあたりもご夫婦で再考された方がいいかも知れませんよ。

No.14 18/10/02 13:33
♂♀ママ 

>> 12 再レスです。 11さんの最後の言葉、まさにその通りだと思いますよ。 なのに主さんは >Aちゃんは園であったことを、逐一話し… レスありがとうございます。

信じてないのかと言われたら、信じていません。
Aちゃんと初めに問題があった時、旦那含めて話し合いました。
その2日後、また同じようになり、旦那抜きで話し合いの繰り返し。

Aちゃんの件以外にも、1週間のうち何度も何度も謝り、おだてながら様々やっても、ひどいと次の日に繰り返します。
繰り返す理由も、本人はわかっています。

保育園も幼稚園も通わせたことがありますし、転勤してくる際に何園か見学し、体験入園もしました。
1番合ってる園でしたし、1番近くだったので通わせています。

何度も言っているかも知れませんが、こちらに引越し、その園に通い始めてから、こういう風になってますので、口で伝えたり考えたりは、間違えてないと思います。
変な話、数日前まで出来たのに?!となってます。

最低限のことはやってますよ。
挨拶含め、子供同士仲良いママパパとは話してますし、一緒に遊んでます。

仕事も始めましたので、行事がある時しか会えなくなりましたが、正直ママ友作りに行ってるわけじゃないので、子供同士仲良ければ、それでいいです。

とりあえず、今日はAちゃんとAちゃんのママに謝罪しに行きます。

No.15 18/10/02 14:43
匿名さん2 

今のままでは改善しないでしょうね。

引っ越し転園、下の子の誕生、お父さん不在がち、お母さんがお仕事。

どれか1つだけでも、幼児期においては不安定になって問題行動が起きてもおかしくないんです。
全てが重なってる主さんのお子さん、他の在園児とは比較にならないほどの強いストレスにさらされていること理解されていますか?
他の在園児よりなれない園に早く預けられる➡️朝からイライラ急かしていませんか?
保育園であれば皆さん早い時間帯に登園、お母さんお仕事でママ友付き合いも薄くてすみますが。
幼稚園は送迎の母子の姿を見せつけられます。
ママ友のお付き合いがあれば、帰宅後や休日一緒に遊ぶお約束もします。
取り残されたりしていませんか?
主さんが、頑張っていないとは言いません。辛いのも分かりますが、今のままではお子さん潰れちゃいますよ。
今の園に残るなら、仕事量減らせませんか?
転勤族の友達、発達障害でお友達に迷惑かけるおそれのあるママ、母子ともに早く居場所を作るためにPTA役員引き受けるなど努力してました。
仕事が減らせないなら、保育園に変わった方がいいと思います。
グレーかなと感じるのであれば、慎重に対応しないと。
グレーだから、育て方のせいではないという問題ではありません。

昔、娘が幼い頃、嘘をつき、私がひどく叱った時に、私は主人に叱られました。
「こんな小さな子どもに嘘をつかせるお前が悪い。」って。
叱られるから本当のことが言えない。

無条件で愛してあげてください。
いい子にしてたら、かわいがってもらえる。
そんな無理はさせない方がいい。
主さんのお子さんはとても頑張ってます。

No.16 18/10/02 17:11
匿名さん16 

本当に、いっぱいいっぱいですよね…

主さんが頑張ってるの文章から伝わってきますよ。

娘さんも、主さんも、まだ環境に慣れてなくてお互いにイライラ、ストレスが溜まっているのではないですかね?

環境って簡単には変えられないし、仕事の量を減らすっていっても家庭事情は様々ですもんね…

下の子を一時預かりしてもらって、上の子だけの日を作るとかどうでしょう?

あと、個人的にはAちゃんと娘さんって相性悪いのかな?と思います。
背の順とか変えれないものは仕方ないけど、なるだけ距離を取るように娘さんに言ってみるのはどうですか?
仲良くしたいけど、相性悪い子っているんですよ。小学校ではできるだけ引き離したりするけど、幼稚園ではしないのかな?

No.17 18/10/02 17:17
通行人8 

>> 13 レスありがとうございます。 仕事の話や子育ての話は、旦那が激務になってからは、毎日話しています。 ~は出来たよ!~は難しかったなぁと… 主さん、こんな時にまた別の否定的なことを書くことになりますが、冷静に聞いてください。

>シールがいっぱいになったら、旦那からなにかプレゼントしてあげる、このやり方はトイトレを始めた頃から変わりません。

この教育、していいのはせいぜいトイトレあたりまでなんですよ。

自我が芽生え初め損得を覚える。年中さんだともうわかってますよ。

プレゼント欲しかったらどうするでしょうか?考えたことありますか?ズルをしてでも得するならシールを貰おうと考えるのはもう当然な年齢ですよ。

褒美を得るためになにかをさせるという教育は、嘘を育てる教育として絶対にしてはならない教育法なんですよ。そして嘘をつくことに罪悪感を持たなくなるんです。

自分が得をするために誰かを貶める、褒められたいから悪者を作る、全てそういうことに繋がるんです。イジメの根底を作ることにも繋がるんですよ。

だからお子さんは本当のことを答えられなくなってしまったのかも知れませんね。本当のことを言えば叱られる、損をする。ならば自分が得なように答えておけば怒られない。年中さんなら充分に出来る年齢ですよ。

年齢によって教育は変わりますよ。いつまでも同じではありません。いつまでも同じじゃダメなんですよ。

少し子供の意思というのを軽く考え過ぎてるように思いますよ。

大人からしたらたった何十年のうちの1週間、たったひと月。でもね子供にしたらたった数年のうちの長い1週間、長いひと月でもあるんですよ。

3日あればどんどん変わっていきますよ。周りの子達からもどんどん吸収していくんですよ。親からだけ吸収するんじゃないんです。

子育てが親主体ではダメなんです。子育ては子供主体なんですよ。そのあたりもご夫婦で再考された方がいいかも知れませんよ。

No.18 18/10/02 17:55
匿名さん18 ( ♀ )

全レス読んでませんが
我が家の子供もそんな感じでしたよ。
トラブルが絶えなくて私は完全にノイローゼだったと思います。
子供同士のトラブルが親同士のトラブルに発展して大変でしたが
今じゃすっかりいい思い出です。ヤンチャな子ほど大人になったらいいこになるって本当ですよ。

  • << 20 横レスすみません。 18の匿名さま 我が家がまさに去年は私が育児ノイローゼになり、今現在、子供同士のトラブルが親同士のトラブルになり、渦中真っ只中です。小学低学年男子です。どのように乗り切られましたか? スポーツクラブや塾にでは問題起こさないのですが、学校でひどい有様。学校やめたいくらいです。 主さま 我が家はまだ解決まで至っていませんが、幼少期叱りすぎたこと後悔しています。自分の失敗から今言えることは謝罪は親がきちんとやって我が子に無理強いさせないで。難しいことですが、何をやらかしてきても抱きしめてあげて。 大人の理屈でなく、子供の中の解釈では相手のお子さんに意地悪された可能性大てます。だからって手を出したらいけない。だけどね、手を出してしまうほど言葉に出来ない悔しい思いを我が子はしてたんです。その気持ちを受け止めてあげて。だったら泣くなり先生にすぐに言いつけて欲しいと私は子供に伝えましたが、うちの子は強がる子でした。悲しいまでに強がっていた事を知った時胸が潰れそうになりました。 うちはまだまだやり直しの途中です。 子を抱きしめること、親がはただひたすら相手に謝罪。この2つ。ダメなことは言い聞かせますがしつこく叱らない。 何度も繰り返すので怒鳴りつけてしまうこともありますが、抱きしめる。 ちなみにうちは発達障害を疑い病院で検査しましたが結果は違いました。 今でも問題行動があるのでまた検査した方が良いのではないかとも思っていますが、まずは抱きしめる。全てを包む。これを1年実践してからその時の様子で決めようと思っています。

No.19 18/10/02 19:08
匿名さん19 

主さんに余裕が無いのでしょうね。
まだ産まれて5年ですよ。歩けるようになって、言葉が出るようになって、まだ3年も経ってないんじゃないでしょうか?
通じているようで理解してない年齢だと思います。

話を聞いて抱きしめて上げて下さい。
ママが大好きな良い子のはずです。
主さんも頑張り過ぎないように。

No.20 18/10/02 20:57
♂♀ママ20 

>> 18 全レス読んでませんが 我が家の子供もそんな感じでしたよ。 トラブルが絶えなくて私は完全にノイローゼだったと思います。 子供同士のトラブ… 横レスすみません。
18の匿名さま
我が家がまさに去年は私が育児ノイローゼになり、今現在、子供同士のトラブルが親同士のトラブルになり、渦中真っ只中です。小学低学年男子です。どのように乗り切られましたか?
スポーツクラブや塾にでは問題起こさないのですが、学校でひどい有様。学校やめたいくらいです。
主さま
我が家はまだ解決まで至っていませんが、幼少期叱りすぎたこと後悔しています。自分の失敗から今言えることは謝罪は親がきちんとやって我が子に無理強いさせないで。難しいことですが、何をやらかしてきても抱きしめてあげて。
大人の理屈でなく、子供の中の解釈では相手のお子さんに意地悪された可能性大てます。だからって手を出したらいけない。だけどね、手を出してしまうほど言葉に出来ない悔しい思いを我が子はしてたんです。その気持ちを受け止めてあげて。だったら泣くなり先生にすぐに言いつけて欲しいと私は子供に伝えましたが、うちの子は強がる子でした。悲しいまでに強がっていた事を知った時胸が潰れそうになりました。
うちはまだまだやり直しの途中です。
子を抱きしめること、親がはただひたすら相手に謝罪。この2つ。ダメなことは言い聞かせますがしつこく叱らない。
何度も繰り返すので怒鳴りつけてしまうこともありますが、抱きしめる。
ちなみにうちは発達障害を疑い病院で検査しましたが結果は違いました。
今でも問題行動があるのでまた検査した方が良いのではないかとも思っていますが、まずは抱きしめる。全てを包む。これを1年実践してからその時の様子で決めようと思っています。

  • << 22 凄く優しいお母さんなんですね。素晴らしいと思います。 お子さん目線を理解されてるんですね。とても大切なことだと思います。 お子さんを主体とした考え方、お子さんが自分に正直になれる環境だと思います。お母さんがお子さんを信用しきられてることもよく伝わりますよ。 あともう少しですよ。頑張ってください。せいすればお子さんに守られるお母さんにはなれるよう思いますよ。
  • << 24 今、レスに気づきました。 お辛い時期なんですね、その気持ち痛いほどわかります... 偉そうな事言ってるけど私も発達障害を疑って親子でこのまま...とまで思いつめました。 でもね、今の世の中 自分の子供にちゃんと注意できない親がたくさんいるんですよ。20さんのやり方間違ってない、しつこく叱らず愛情もって抱きしめてるんですよね? 私は感情的に叱る事がよくあったけど 今思えば うちの子も悪くなかったんです。親子で泣きながら話をよくしました。20さんのお子さんもいい子さんのようですね。 男の子はホルモンのバランスが小3年4年の時に崩れるのかな?全体的に荒れる時期らしいです。 5年になると嘘のように落ちついて、 私に今までのこと、謝ってくれてそれからはたくさんの友達ができました。 その友達のおかげで進路もしっかり立てて今では本当に自慢の息子です。 長くなりましたが、一概に言えませんが大人しい子や叱られた事のないこは大人になってから難しくなる場合がありますよ。 辛い時期はいつまでも続きませんから頑張って下さいね!

No.21 18/10/02 21:28
匿名さん21 

引っ越して間もない土地でよいこだった子供が荒れた。
私は乳児を保育園に預けて働いている。
夫はたまにしか帰ってこない。
私は疲れているので子供には叱っている。
子供は病気だと思う。

いや、お母さんが余裕なくて子供が荒れてるだけです。
下のお子さんと同じ園など、あなたが余裕に思う環境に変えれば落ち着くのでは。

No.22 18/10/02 23:18
通行人8 

>> 20 横レスすみません。 18の匿名さま 我が家がまさに去年は私が育児ノイローゼになり、今現在、子供同士のトラブルが親同士のトラブルになり、渦… 凄く優しいお母さんなんですね。素晴らしいと思います。

お子さん目線を理解されてるんですね。とても大切なことだと思います。

お子さんを主体とした考え方、お子さんが自分に正直になれる環境だと思います。お母さんがお子さんを信用しきられてることもよく伝わりますよ。

あともう少しですよ。頑張ってください。せいすればお子さんに守られるお母さんにはなれるよう思いますよ。

No.23 18/10/02 23:49
♂♀ママ20 

>> 22 全く優しい母ではないのです。
子供の気持ちを思い計るのは難しい。なんでなんでなんで?と何度叫んだかしれません。嘘も平気でつく年頃。でも嘘をつくのも私が叱りすぎたせい。
私の心に余裕はないのです。
前レスにもありましたが、母が笑っていること大事だと思います。
周りの冷たい視線や容赦ない非難。
ひたすら詫びる日々。恥ずかしくて消えてしまいたい思い。我が子可愛さに学校の担任の先生を恨むような気持ち。親としての至らなさに情けなくて泣きたい気持ち。全てを隠して
「笑え」
呪文のように自分に言い聞かせています。
子に向けて笑顔を。このことに気がついたのはまだほんの最近のこと。
あともう少しを心の拠り所に続けて笑顔でやっていきます。どうもありがとうございます。
来年の今頃は乗り越えてるといいな。

No.24 18/10/03 01:17
匿名さん18 ( ♀ )

>> 20 横レスすみません。 18の匿名さま 我が家がまさに去年は私が育児ノイローゼになり、今現在、子供同士のトラブルが親同士のトラブルになり、渦… 今、レスに気づきました。
お辛い時期なんですね、その気持ち痛いほどわかります...
偉そうな事言ってるけど私も発達障害を疑って親子でこのまま...とまで思いつめました。
でもね、今の世の中 自分の子供にちゃんと注意できない親がたくさんいるんですよ。20さんのやり方間違ってない、しつこく叱らず愛情もって抱きしめてるんですよね?
私は感情的に叱る事がよくあったけど
今思えば うちの子も悪くなかったんです。親子で泣きながら話をよくしました。20さんのお子さんもいい子さんのようですね。
男の子はホルモンのバランスが小3年4年の時に崩れるのかな?全体的に荒れる時期らしいです。
5年になると嘘のように落ちついて、
私に今までのこと、謝ってくれてそれからはたくさんの友達ができました。
その友達のおかげで進路もしっかり立てて今では本当に自慢の息子です。
長くなりましたが、一概に言えませんが大人しい子や叱られた事のないこは大人になってから難しくなる場合がありますよ。
辛い時期はいつまでも続きませんから頑張って下さいね!

No.25 18/10/03 09:07
♂♀ママ20 

>> 24 返信どうもありがとうございます。
まさに去年の私は親子でこのまま・・・とまで思い詰めました。
感情的に叱るのをやめたのも今年6月くらいから。去年は何もかもが必死でしたが、子には響かず。
今年度は子供が話をよくするようになり、何を考えて何を思っているのか私にも分かるようになって反省したしだいです。
今は相手の親御さんから親子でこちらは
被害者だと騒がれて責められてる状態です。うちの子の言い分は聞いてもらえず。子の日頃の態度もよくないし仕方ないのかもしれません。学校は面倒な問題起こさないで安穏にやっていきたい。騒いだ親を収めるためにうちが完全悪者です。学校行事は針のむしろのようだし転校も頭をかすめています。でもまずは我が子が直さなければならない事もたくさんあり・・一歩進んでは後退を繰り返し焦りを感じる時もありますが、抱きしめること、笑顔を向けることを意識して子供に接しています。
心の余裕がなくて怒鳴りつけることもまだあります。学校行事の前後は私がお腹を壊してしまうほど弱い母で、母親業から逃げ出したい時もありますが・・・
5年生目指して、うちの子は早生まれなので6年かもしれませんが頑張ります。

  • << 29 親だって人間なんだから感情的になる事だってありますよ。 私も学校行事が恐怖で決死の覚悟で役員も何度もしました。 かえって開きなおって前にでると無茶な事は言ってこられないです。(低姿勢は忘れずに) 一番ダメなのは親子の関係がおかしくなることだと思うので 怒ってくる親御さんには丁寧に対応すること(親が謝る姿を子供に見せる) なぜいけないのか子供にわからなくても説明する 子供の言い分を聞いてあとはサッパリ笑顔でいること だと思います。 うちも注意しても聞いてないと思ってたけど、 子供はちゃんと覚えてて驚きました。 前述したけどその揉めた子とは今は仲良しで相手にも私にも謝ってくれました。 20さんの子供さんが落ちつくのは先かもしれないけど いつまでも続きませんからね!

No.26 18/10/03 13:57
匿名さん26 

>> 4 レスありがとうございます。 なぜパンチしてしまったのか、今日聞いてみました。 最初にトラブった時同様に、Aちゃんの距離が近かったから… 人との距離が近いのが嫌なんでしょう。口で言わずに手で押すとかは、よく見かけましたよ。

つめてこないで、とか、先に行って、とか口で言えたらちがうと思います。または、押さずに、列から外れたらいい。一番うしろにしてもらうとかね。

引っ越したばかりなど、環境がかわったストレスがあると思います。家できちんとして外で荒れる、だと、家でくつろげていないサインだと思います。

相手の子は怪我をしたんですか?

No.27 18/10/03 14:18
匿名さん26 

>> 9 レスありがとうございます。 いじめの件ですが、自分の子しか理由を聞いてない状況でありながら、結局は口で解決しなかった方が悪いですし、2… 幼稚園児が自分で髪を結っているの??お家で相当頑張っているのだと思います。できるとしても、甘えたい、やってもらいたい気持ちはあると思いますよ。

たまには仕事も園も休んで二人で遊びに行くなど工夫なさってはいかがですか? 父親が不在なら、あなたも働かず、そばにいてあげるとか。

できるできないでカウントしてしまうと、我慢して頑張ったぶん、外で、それ以上我慢はできない、となってしまう恐れもありませんか。

お子さんを信用していないんですね。なら、つっぱねて甘えさせてあげていないのかな? お子さんは、ママを求めて来ますか?

No.28 18/10/03 14:26
匿名さん26 

>> 10 レスありがとうございます。 背の順に関しては、明らかに私の子供の方が高いんですが、Aちゃんが1番後ろになっています。 古株さんだから… それ、先生にいっておいた方がよいかと思います。相談というか。

でないと、お子さんが一方的に悪者にされてしまいますよ。伝えた上で、対処法をフォローしてもらったらよいかと。

5才だから口で言えない、というレスもありますが、すぐに出来なくても、訓練していくことは必要だと私は思います。幼稚園、小学校低学年の間にそれを身につける時期だと思います。

言えない子は、逆にいじめられっぱなしですよ。

自分がされて嫌なことはしない、だけど、それでは足りなくて、人によって嫌なことは違う。Aちゃんは、シールなににしたの、とか近い距離でべたべたが好きなんだとしたら、お子さんが嫌がるのが分からないわけです。嫌がっていることはしない、というのは、相手のお子さんも学ぶ点ですよね。

双方で学ぶところあると思います。

No.29 18/10/03 17:45
匿名さん18 ( ♀ )

>> 25 返信どうもありがとうございます。 まさに去年の私は親子でこのまま・・・とまで思い詰めました。 感情的に叱るのをやめたのも今年6月くらいか… 親だって人間なんだから感情的になる事だってありますよ。
私も学校行事が恐怖で決死の覚悟で役員も何度もしました。
かえって開きなおって前にでると無茶な事は言ってこられないです。(低姿勢は忘れずに)
一番ダメなのは親子の関係がおかしくなることだと思うので
怒ってくる親御さんには丁寧に対応すること(親が謝る姿を子供に見せる)
なぜいけないのか子供にわからなくても説明する
子供の言い分を聞いてあとはサッパリ笑顔でいること
だと思います。
うちも注意しても聞いてないと思ってたけど、
子供はちゃんと覚えてて驚きました。
前述したけどその揉めた子とは今は仲良しで相手にも私にも謝ってくれました。
20さんの子供さんが落ちつくのは先かもしれないけど
いつまでも続きませんからね!

No.30 18/10/03 20:25
匿名さん30 

主さん暑苦しい。
ついでにめんどくさい。

仕方ないとは言え何度も転園させたり
いきなり「上の子」になって戸惑いもあるのに仕事始めたり、コロコロ環境変えて上の子混乱させてるのは誰なの?
上の子を叱る前に落ち着けない環境しか作れない親にもじゅうぶん問題あるでしょうが。

次に手を出したら退園させる?
相手の顔色は見るのに自分の子のことは本当に何も考えないんだね。最低。
それなら主さんも一緒に退職して下の子手放せばいい。
主も大切なもの失わないとね。

No.31 18/10/03 21:19
♂♀ママ 

レスありがとうございます。

娘が産まれる前から転勤族で、今が4つの目の園になります。
毎年引越している訳では無いですが、今の今までこういったこと無かったので、5年かけてなったとは到底思えません。

下の子も生まれ、今年からちょうど転勤族から解放されたので、あとは父親の激務が落ち着くのを待つのみです。

転勤の可能性が高い時は専業、低いときは兼業と決めていたので、親子の時間が無かったわけでも、愛情を与えてないわけでもないと思います。

友達作りが下手なのかと思ったりしましたが、4つの園全てに友達はいますし、会ったり泊まったりなど、色々と接点はありますから、たくさん色んなところに行ったけど、みんな仲良くしてくれる、と新しい園に行く度話していました。

保育園、幼稚園、友達大好きな娘が、なぜこうなったのか、頂いたレスにもありましたが、友達の相性が悪い、園自体が合ってないなど、あげたら様々でると思います。
本人は行きたいと、お友達と遊びたいと言いますから、傷つけようとか悪意があるとかじゃないと思うんです。

しかし、下の子が生まれてからは、娘の思い通りに事が進まなかったかもしれないですね。
下の子が生まれると、フラストレーションがーなんて言いますが...

叩くにしろ押しちゃうにしろ、ちゃんとやってないから注意したのに、聞いてくれなかった。
嫌だって言ってるのに、やめてくれなかった。
距離が近いから、しつこかったから、などなど。

なんでここまで出来るのに、何度も繰り返すんだろうか...
昨日の今日でやってしまったりして、と考えてるうちに、信じたから頭にくるのか、気にし始めてしまうのかと、もはや逃げですね。

子供の逃げ道が、お友達にたいしてなのが許せないというか...

No.32 18/10/03 21:27
♂♀ママ 

髪をゆい始めたのは、1つ前の園に通った時です。
お友達が上手にやってるのを見て、自分もしてみたいと思ったようで、見よう見まねで覚えたらしく、今は三つ編みにチャレンジしてます。

旦那がフォロー役なので、基本的に私のところに助けを求めるのは、旦那が鬼になった時くらいですね。
私がいなくて3-4日も経てば寂しがりますが、1-2日くらいなら電話で十分なようです。

今日お迎え時に先生とお会いし、Aちゃんとのやり取りを話しました。
Aちゃんママも先生に話したそうですが、こういう理由だったとはいえ、接点もてて良かったですと、仰っていたようです。

Aちゃんママも溜まっていたようで、散々なこと言われましたが、どうあれこちらに非があるので、ちゃんと接したつもりではいます。

No.33 18/10/03 21:35
♂♀ママ 

レスありがとうございます。
アンカーつけずで申し訳ないです。

口では言えるものの、言った→聞いてくれない→また言って我慢→聞いてくれない→手が出る
の流れのようなんです。
列であれば、列を外れる、なぜかその考えが思いつきませんでした。
明日からでも、伝えてみようと思います。

ちゃんとしたい気持ちは、私でも分かりますが、その場から離れることも大事ですね。

こうやってスレ立ててから、色んなことを思い出しています。
家でくつろげなくなったのは、いつごろなんだろうかと。
前からなら、そのサインに気づかなかったのか、今この時がそうなのか...

ケガをさせるほどのことは、1度もやっていませんが、これ以上酷くなるのであれば、その前に対策をし娘にやってもらうしかないと思います。

No.34 18/10/03 21:47
♂♀ママ 

レスありがとうございます。

多くの方が仰るように、余裕があるか無いかなら、今は無いかも知れないです。

園でどうなってるのかと、仕事中でさえ思っているので、そっちで何かトラブルになったら、なお切羽詰まってきそうです。

現状、働かないのは無理です。
時短にしてもらったり、そういったことは可能ですが、下の子と同じ園に通うのも難しく(来春年長で受け入れ不可)年齢差的にも、上と下で被るのは小学生くらいなので、どこをどう変えるか悩んでいます。

まず、口が悪くなったのはどこから、いつからなのか、なぜ叩く、押すことを始めたのか、1番最初のことが分からず、伝え方も互いに下手なので、1対1で話しても分かってくれてるのか、伝わらない理由などで悶々とし、ただ時間だけが流れていく状況です。

  • << 41 1対1なら、おふろの湯船でひざにのせてお話するとよいですよ。一方的に話すのではなく、どう思うか、どうするか聞きながら。向き合えていないなら、仕事にいっている場合ではないと思ってしまいます。 そういった時間がとれないと、子どもは忙しい母親に遠慮して近づかなくなるしわがままも押さえるようになるかもしれないです。母親が数日いなくても平気、て、いないのが当たり前だと、いてほしいも言えなくなるけれど、そうではない?父親もいないのに。大丈夫かな。 外で我慢できなくなるなら、逆がいいそうですよ。家で駄々こねても、なぐさめてもらって、外で頑張れるほう が。 ホッとできる場所、くつろげる時間がないと、小学校にいってからいろいろでてくるように、周りをみていて思います。

No.35 18/10/04 18:26
匿名さん35 ( 30代 ♀ )

主さん子育てに理想を抱き過ぎて居ませんか?
人間は産まれて大人になる迄、死ぬ迄成長し続けるんですよ。
成長には個人差もあります。
学校に入る意味を良く考えて下さい。
社会に出る準備をする、その準備を学ぶんですよ。
幼稚園や保育園は、その社会に出る準備を学ぶ為に、まずは集団行動や人との関わり合いの初歩を学ぶのです。
学びに行っているのですから、出来ない事が度々あって当たり前ですよ。
学びに行っているのですから。
親は、その手助けと更なる向上を望める様に色々とアドバイスしたりしてあげる事が大切です。
出来ないからといって、躾と称して闇雲に叱っても余り意味かありません。
出来ないのは当たり前なんですから。
それを出来るようにアドバイスしてあげるのが親の役目です。

ヒステリックになりたくなる気持ちも解りますが、それを実践してしまっては、感情をコーントロール出来ない子供と一緒です。
あれ?よくよく考えてみたら、お子さんと似た様な事している事に気付きませんか?
それで自分も出来て居ないのに子供に相反する事を教育しようとしても説得力ないですよね?
子供は無意識に不快感として感じ取るのですよ。
そもそも怒鳴ったところで「怒鳴られる」というところに嫌悪感を覚えて、意識がそこに集中し、親の言う事自体が心に残り辛くなり、嫌悪感だけが残りますます親の言う事を聞かない子供になってしまいますよ?
ある程度大人になればそういった部分自体に気付き、理解し、自主的に改善する様になれば自分で成長する様になって来る子も居ますが、気付かなければ大人になっても成長しないままになってしまいます。
主人の部下にそういう子が居ますが、声を荒らげず叱っても教えても身につかず、仕事も碌に出来ず、不貞腐れた顔をするわでだいぶ手が掛かる様です。高学歴でもです。

御主人は、お仕事上たまにしか帰宅されない様ですが、お子さんの前で夫婦喧嘩はしていませんか?
少し言い合いになった時、夫婦納得して解決していますか?
そういった事でもお子さんはストレスを感じます。
良くも悪くも反面教師も、子供は親の行動を見て学ぶ事も多いです。

No.36 18/10/04 18:53
匿名さん30 

ほんとに自分の都合と正当化ばっかり。

No.38 18/10/04 22:11
通行人38 

長文は書けませんが、主さんの悩みはよく理解できます。
私でも同じように悩むと思います。
普通の人の普通の悩みで常識的な方と感じます。
人に怪我させた時の保険は入っていますか?
心配ならそういう保険に入っていたほうがいいかと思います。
自分の子供が加害者になってはいけないと思うのは普通ですよ。
それは自分が謝るのがイヤとかそういうことではなくて
自分の子供を思えばの普通の感情です。

他人をそっちのけで自分たちのことばかり優先する人が
多いから困ったものです。

何のアドバイスも出来ませんが、元気出してください。
前向きに頑張ってくださいね。

No.39 18/10/05 04:12
匿名さん39 ( 30代 ♂ )

>> 6 うーーーん… 家庭とか育て方の問題というより、そういう環境にありながら背の順に拘ってAちゃんと近くにいさせる園もちょっとなぁ… Aちゃん… 場当たり的な対処かもしれんが解決策これやろ、根本的な解決は子供のストレスを取り除いてAちゃんと仲良くすることだろうけど、とりあえず離してもらったら目先のトラブルは減る

月2回しか帰らないご主人もあまり頼れんだろうし、ここは園に協力を仰ぐのが吉と見ます
結構辛辣な意見多いが、頑張って下さい

No.40 18/10/05 09:48
匿名さん21 

極論で言います。
主さん、1度働くのやめて家にいてごらん。
たぶん、男女雇用機会均等法や女性が輝ける社会だから、女もしっかり働かなきゃって思っているのだと思いますが、「母親は子供に何かあったときでも無視してまで働け」とは明文化されていませんよ。
もちろん、経済的な理由でそうせざるを得ない場合もあるでしょうが、あなたはまだ余裕はあるというか、乳児がいるのだもの、家にいても良い立場ですよね。
資格職正規社員の母親でも、子供が精神的に落ち着かないと勤務形態を変える方も今は珍しくないです。
あなたは困っていると思いますが、今、持ち家を買ったことだし、ここで見切り発車しちゃうと、お子さんが曲がった状態で育ってしまいます。
マンモス園にいるとのことなので、家を買ったのに「乱暴な○ちゃん」で通っちゃっているのではないですか。
そのままその地域で小学校入学で良いですか。
多少頭のいい子なら、小学校中学年になっても「○ちゃんはいじわるだよ」って覚えてますよ。
面倒なことに巻き込まれたくない母親なら、なんとかその一家と避けようとします。
Uターン組だから大丈夫だろうと思っても、よそから来た嫁さんや家族はあなたたの生育歴や学歴は知らないので、あなたが新築に越してからの姿で判断します。
しんどいかも知れませんがそれが一般的な考えです。

No.41 18/10/05 13:51
匿名さん26 

>> 34 レスありがとうございます。 多くの方が仰るように、余裕があるか無いかなら、今は無いかも知れないです。 園でどうなってるのかと、仕… 1対1なら、おふろの湯船でひざにのせてお話するとよいですよ。一方的に話すのではなく、どう思うか、どうするか聞きながら。向き合えていないなら、仕事にいっている場合ではないと思ってしまいます。

そういった時間がとれないと、子どもは忙しい母親に遠慮して近づかなくなるしわがままも押さえるようになるかもしれないです。母親が数日いなくても平気、て、いないのが当たり前だと、いてほしいも言えなくなるけれど、そうではない?父親もいないのに。大丈夫かな。
外で我慢できなくなるなら、逆がいいそうですよ。家で駄々こねても、なぐさめてもらって、外で頑張れるほう
が。

ホッとできる場所、くつろげる時間がないと、小学校にいってからいろいろでてくるように、周りをみていて思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧