注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇

卵焼きの味付けの境界線とは・・・

No.9 08/06/15 15:26
緑のマルボロ ( zhrlj )
あ+あ-

≫6

6さんこんにちは(^0^/
甘い卵焼きぐらいで「なんじゃこりゃ~!?」って優作風にはならないと
思いますよ(笑)関西人とは言え、1人の人間です(^^;
味の好みも人それぞれでしょう!そんな気にしなくても大丈夫ですって!
ただ、砂糖をメインに味付け!!だとイヤがられると思います(- -||
関西人は割と味にうるさい人が多いと思うので、ダシやらみりんやらで
風味を出しつつの自然な甘みなら受け入れられると思いますp(^^)q
ダシは大事ですよ~私は関東の方には申し訳ないのですが・・・
醤油メインのうどんが食べれません(*~*;
ダシ:みりん:醤油の比率が、6:2:2ぐらいがちょーどいいかと・・・
旅人さんによると、濃い口醤油を日常で使われるみたいですね!
私は濃い口滅多に使いません(@0@;
薄口切れた時に使うぐらいです・・・すいませんm(_ _)m
関東のうどんて黒く染まったうどんのイメージなんですが、実際どーなんでしょ?
ダシと醤油が5:5で作られている勝手なイメージです・・・
どんべぇも味違いますよね、関東と関西じゃ?
関東の方、勝手なイメージなんでお気を悪くされないでください(>_<)

9レス目(10レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧