関連する話題
生活保護
隣の家がお金持ち
郵便局配達員について

前スレ関連のこと

No.4 24/04/30 12:22
匿名さん4
あ+あ-

ご飯を食べさせてもらっている…という母親の発言が、母親の職場復帰が遅れたことによる、母親自身の引け目からきていると、分析されていますかね。
母親も人間ですので、そのようなお気持ちは無意識にあったかもしれません。
ただ、もっと深いところで、そのような引け目を母親に与えてきたのは…主さんの父親だったり、祖父母(父親側)だったのかもしれません。
主さんの足のことも、誰のせいでもないのに、母親は責任を感じていた、もしくは義両親、夫から母親のせい…のような空気を感じていたのかもしれません。
父親だって親なのに、子供のことになると母親ばかり負担があることは事実です。そのくせ専業主婦は肩身もせまく…という風潮はとてもあります。

とは言っても、子供である主さんには関係のないことです。
主さんが親御さんに文句を言わず、人それぞれ苦悩はある、足のことも生活に支障がないならと、言い聞かせながら生きてこられたことは偉いです。

妹さんばかりひいきていると感じ、お辛かった気持ちを、主さん自身が認めてあげたら良いと思います。辛かったですよね。
母親に素直に伝えて、ごめんね…と言われたら良いですが、もっと辛いお気持ちになることもありますので…

ここはまず、ご自身でご自身をほめまくってください。人それぞれの辛さがあると思える人間性に誇りを持ってください。

4レス目(59レス中)
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧