注目の話題
親にスーツで出勤しろと言われています
付き合うことを躊躇してしまう
里帰り出産はダメ?

医者に不信感

レス5  HIT数 460 あ+ あ-

気になるさん( ♀ )
23/09/24 16:57(最終更新日時)

もう疲れ果てました。消えたいです。
心の声です。
私は、いわゆる毒親の元に育ち、その後に結婚するも夫に浮気され、子供の問題行動も目立ち
メンタル不安定になり5年程、精神科に通院しています。

今は、ほとんど回復し、薬はあと睡眠薬含めて2種類だけになりました。
ただ、まだ不安定になることもあって
その都度、主治医にカウセリングを受けたいと希望するのですが、その度にはぐらかされてしまい、最後に希望したときには
「この診察をカウセリングと思って下さい」と言われてしまいました。
(カウセリングを3~4回希望した)

私は、ある日、母親同席で診察を受けた際に
母親は「私が原因でしょうか?」という問いに
対して、主治医は「いや、本人の問題です」と答え、それに対して母親は「ありがとうございます」と答えていました。
私は、自分を全否定されたように感じました。

私は、とても複雑な家庭に育ちました。
私が、10歳の時に母親は男と駆け落ちし、
その後、帰っては来ましたが「下の子がいたから戻ってきた」と言われた時は、長女の私はひどく傷ついたことを覚えています。
他には、母親からの躾と証した体罰
姉妹間の異常な差別を受けて育ち
極めつけは、母親の友達が忘れていった覚◯剤の粉まで見て育ちました。この時、私はまだ10歳前後でした。

これだけの経験をし、全く影響がないわけがないと思うのですが、主治医はあっさり本人の問題と言いました。
それから、2~3年が経ち
ある日、主治医に私がこうなった原因について
聞いてみると「あなたにも発達の特性があって
それに輪をかけて幼少に受けた環境も影響してる」と言われました。

場面によって、私の問題と言ったり
別の場面では、幼少時の影響もあると言ったり
どちらが正しいのかわからなくなり
今は、この主治医に対して不信感すら持つようになりました。





タグ

No.3878614 23/09/15 21:47(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧