注目の話題
助けてください、もう無理です
まじでムカつく店員
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

息子と死んでしまいたいと考えてしまう

No.12 22/12/03 08:56
匿名さん12
あ+あ-

離婚しても変わらないでしょう。
かえって、1人でやらなければならないことが増える可能性もある。

働きながら小さい子がいながらの新しい家探し、市役所での手続き、妊娠中の家具家電運び、
私は義家族の嫌がらせが原因で幼子連れて離婚しましたが、本当に大変で面倒でしたよ。

シングルになったあとも地域のニンソクという奉仕作業(ゴミ拾い、草むしり、回覧板当番、掃除当番)
が回ってきて、家事、育児、仕事、地域の奉仕作業と…本当に休む暇なんかなかったです。
それでも、結婚時代に比べたら幸せでしたけど。

何も、そこまで1人で抱え込む必要がないのでは無いですか?

皆さん書いてるように、利用出来る制度は利用し、仕事も少しお休みをいただいたら?
産婦人科に行けば母性健康管理指導事項連絡カードというものを先生に書いて貰えますよ。それを事業所に出せば、休みが取りやすくなるかと。

その現状も、保健師さんに相談したら親身になって色々な制度を教えてくれるかと思いますよ。

まずは、産婦人科に行って母性健康管理指導事項連絡カードをもらう。
それを会社に出す。
市役所(保健師)に相談する。
ホームクリーニングやシッターなどが利用出来ないか調べる。

周りをどんどん頼らないとダメですよ。
私がシングルでもやってこれたのは、料理や家事を手抜きしてたからなのと周りの人を頼ってきたからです。

12レス目(29レス中)
このスレに返信する

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧