注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について

上司が打ち合わせをしてくれない

No.2 22/10/07 03:51
通りすがりさん2
あ+あ-

よくあるパターンだな。(困ったもんだ)

ま、評価ってことは、昇給やボーナス面に響いてくるわけで、そこを正直に表現しつつ、もう一度だけ上司に言ってみる。
「これは、私の査定並びに評価に繋がるもので昇給やボーナスに反映されてしまいます。将来が不安で非常に困っています。どうか協力してください!」って言いましょう!
そして、いつ時間が空いてるかを聞いて、予約を入れる。

周りの同僚や先輩はどのようにしてるかをみてみましょう。
ある程度は完成させといて、「このようにやってみたいのですが」と、OKだけを了解してもらうとか?

①それでもダメなら、その上の上司に相談する。
②評価や査定、昇給やボーナスは人事部が取り扱ってると思うので人事部に匿名で相談。
③労働組合があれば、初めは匿名で労働組合に相談。
④会社に論理委員会などの相談場があれば、初めは匿名で相談。


このようなことが続くと、自分のモチベーションはどんどん下がっていきます。
どうせ言ってもムダだと思いがちになって、自分を自分で潰しちゃいます。気をつけて。
上司と部下という上下関係ですが、人間としては対等の立場だと言うことを忘れずに。


応援してます。

2レス目(4レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧