注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?

地球の未来11

No.123 22/08/22 15:50
さくま ( 50代 ♂ kVT51b )
あ+あ-

健康


 
がん患者の方の中には、玄米菜食の食事が体にいいという情報を選んで、これまでの食事を見直し、肉食を止めて玄米菜食に切り替える人が多く見られます。
確かにこの玄米菜食系の食事には大きな利点があります。
特に古来種の玄米は昔の果物と同じで品種改良されていないので、糖度が低く狩猟系がいう木の実に近いくらいです。
 
そのため私は米や野菜を買う場合、古来種(固定種・在来種)を選ぶように指導しています。
言い換えると、操作をされていない種で種とりができる種ということです。
もちろん、無肥料、無農薬で育成されたものがベターであることは言うまでもありません。
私は自然農法を実践している方々をよく知っていますが、彼らの多くは在来種の種取できる野菜を育てています。
こうした米や野菜は、スーパーはもとより一般の小売店ではなかなか手に入れることはできませんが、インターネットなどで調べると見つかるものです。
 

コシヒカリの最初の種はササニシキと変わらないのですが、その後の種は放射線を当てて改良(というより改悪)している種が多いのです。
遺伝子が傷つき、糖度が不自然に増やされた形になっています。
それを白米にしてしまうとほとんど砂糖と同じようなものです。
昔の米というのは、もう少しさっぱりとしていて、糖度は低く栄養素は含有量が高いという特徴を持っています。
 

123レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧