注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、

確定申告

No.10 22/03/14 23:44
匿名さん6
あ+あ-

≫8

法人なら、親も給料(役員報酬?)になると思うので違うと思うので、あくまでも個人事業主の場合の話です。

親の場合
売上-経費=収入
この収入の部分で税金計算されます。
旦那さんの給料(経費)が書類上多ければ、収入が少なくなるので、税金も少なくなります。
個人事業主の場合、本人(たぶん義父)には給料はつけられないので、本人の給料は経費には入りません。

旦那さんの場合
給料に対して税金計算されます。
実際にもらってる給料より、書類上の給料で計算されるので、書類上が多ければ税金も多くなります。
増えると表現してしまったので、今までより増えると思わせてしまいましたよね。すみません。

10レス目(11レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧