注目の話題
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
子供に甘える父親
フリーターについて

嫌になってしまった上司との今後の関わり方

レス4  HIT数 391 あ+ あ-

相談したいさん
21/12/08 08:02(最終更新日時)

直属の上司(中年既婚男性)が嫌になってしまいました。こういうことってよくあるのかなと、気になったので投稿します。そして、ご意見やアドバイスなどいただけるとうれしく思います。

住所をはっきり教えたわけでもないのに休日に家に来ていたり(差し入れ)、LINEが来たり。もちろん嫌になった原因はそれだけではないですが、粘着質なところが気持ち悪くなってしまいました。

その後仕事の話以外は極力避ける、仕事上の報連相はしっかりと。を心がけました。あからさまだった部分はあったかなと、反省はしているのですが。

最近、上司と外勤があり、その帰り道にわざわざ車を停めて「職場だと話しづらいし、こういう機会じゃないと話せないから。最近避けられている気がするけど、このままの状態でこれからも仕事を続けるのか?」と言われました。私に話しかけづらい、話すことが減った、考えると夜も眠れないと言われました。

仕事上の報連相が足りていないということではないとのこと。雑談などのコミュニケーションが取れていない状態で、一緒に仕事をしていく自信がないそうです。
私としては、雑談は別にかまいませんが、特に家に来たりしてからは警戒心を抱いていたので何を話せばいいか分からず。特に話すこともなく、話しかけることがなくなっていました。
そして、嫌になってしまった原因の中に、上司の何気ない一言で傷つき、気持ちが落ち込んでしまうことが続いたことがあります。これは受け取り方の問題はあると思うので、個人差はあると思いますが。

これを機に話そう、と思い話しましたが、上手く通じませんでした。傷つく、落ち込んだということも、上記のように前置きをした上で伝えたのもあってか、「それだけで」と言われました。

割り切って、避けたりせず上手くやっていく努力をすべきだったのだなと反省しつつ、これからは努力するつもりですが、もやもやしています。

No.3429669 21/12/07 20:54(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧