注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

ここの回答と母の行動について。

No.7 21/09/11 18:43
相談したいさん0
あ+あ-

≫6

順番前後してすみません。
ここを見てる回答者の方に知った上で回答してほしいことなので先に返答します。
遠方のいとこは、小さい頃から年2回くらいは会ってて小学生の頃はこどもだけで行き来もしてました。前に質問したときにも書いたことですが、県内のいとことはいとこの親が親戚関係が上手くいってなくて、県内にいる私たちでさえも数年前から会ってない状況です。父の方のいとこも県内にもいますがあまりあってないし、その遠方のいとこがいちばん会ってる時間が長かったり状況を知ってるいとこだと私は思ってます。世の中には私よりももっと県内にいとこがいてよく遊んでるとか一緒にいる頻度は高い人はいるとは思います。ただ年2回という頻度だとしても色々状況は分かっているし、祖父母の家に一人で泊まるとかは普通なのかもですがいとこの家と行き来するって私としては珍しいかなというか、仲がいいほうではないかとは思ってますがどうですか。低学年とかから何回もいとこが今のは妹が悪いとか言ってた記憶はあるし、こどもとはいえ高学年なのに。
それか6さんだけではなく今までの回答者の方にも言いたいのですが、②の話を遠方だからと頻度で見たり、県内のいとこの話を私が年上だからと言ったり、全部私が何かしないととか度合いが正しいとなるような所だけに着目したり、そういう方向にしか考えないような気がしています。

7レス目(27レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧