関連する話題
相談に乗って貰いたいです
義理チョコの返し

ここの回答と母の行動について。

レス27 HIT数 1726 あ+ あ-

相談したいさん
22/03/07 17:42(更新日時)

今から質問する内容は何回か質問している家庭のことで①今までの回答内容がどうなのと思ったのと、②その内容の母の行動はどう思いますかという質問の2つを書きます。
私は県内に小学生や幼稚園のいとこがいて、私が中学生とか高校生くらいまではそのいとこと会えてました。テレビを見てるときにいとこが騒いで、私が静かにしてと言ったら私の親が私に我慢してと言ったり、親に何回も私の方を我慢させられました。私が内容を詳しく書かなかったことがあり分かりにくかったのは悪いと思ってますが、年齢とか内容を見ての色々な状況への回答内容がどうなのと思いました。
①祖父母と同居してるいとこの家に行ってるならお邪魔してるから遠慮しないと、いとこが私の家に来てるなら例えば入っちゃいけない部屋に入らないように
とか様子を見ないとなど私が覚えてる範囲でこういう回答。なんでどういう状況でも私が何かしないとという話しかないんですか。1つ目はそれがどうなのという質問です。
②ここに書いているのとは別の遠方にいるいとこがいて、小さい頃からお正月や夏休みに遊んでました。私が小学生の間はその遠方のいとこが夏休みにこどもだけで毎年遊びに来てました。私と妹が喧嘩をして母が私を注意して、一つ下の遠
方のいとこが母に私に対しては厳しいんじゃないとか今のは妹が悪いと思うとかいとこが何回も親に言ってた記憶があります。いとこが高学年になってもそんな感じでした。もともと母が私に対しては厳しいと思っているというか。
県内のいとこの話は相手がよその子とか妹との5歳差というのとはさらに年齢差があるならより私の方が厳しくなるとかは分かります。でも、今までここで来た回答は、親の度合いはいとこはよその子とか私に中学生高校生という年齢相当の厳しさだとかそういう回答ばかりでした。

21/09/11 00:54 追記
。今まで数年前の①の話しか書かない状態で質問してきましたが、この②の内容を聞いてどう思いますか。母の行動は
よその子とか、年上が何かしなきゃという世の中の考えの範囲内じゃない、もともと私には厳しいとかな気かしますがどう思いますか?
回答お願いします。分かりにくかったらすみません

No.3371215 21/09/11 00:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/09/11 01:04
おしゃべり好きさん1 

よくわからないけど、イトコさんが母と血の繋がらないイトコ(父側の兄弟の子)か、血の繋がってる(母の兄弟の子)イトコにもよるし、さらに母の姉妹の子か母の兄弟の子かにもよる。

母の姉妹の子という間柄なら遠慮はほぼナシ、兄弟の子なら兄弟のお嫁さんの手前ちょっと気を使う
父方のイトコともなると、母にとっては赤の他人

赤の他人の子だと思うと下手に注意はできないし、遠慮するから、自分の子に厳しくしといたほうが無難なのよ

  • << 8 県内のいとこも遠方のいとこも母の方です。ただ県内のいとこは兄弟の子なので1さんの言ってることも分からなくはないですが。  でも前にも書いてて他の回答者にも知ってほしいことがあります。 私が中学生か高校生のときに祖父母が 「県内のいとことのことで年上とか中学生とかの立場があるとはいえ私ばかり我慢させたりしすぎじゃないか。」 と母に言いました。母はそれはおかしいみたいに祖父母に言いました。県内のいとこは祖父母と同居していて、6さんヘの回答に書いたいとこの親が親戚関係が上手くいってない状況もあるため、私の親が実家に帰ったときは色々な片付けを手伝ったりとか面倒をみてる状況です。祖父母に色々してあげてるし、母が祖父母の言うことに従わなかったような記憶も今までないです。祖父母の家には小さ い頃から毎月のように遊びに行ってて色々知ってるような状況です。 返答に書いてしまってすみませんが、みなさんどう思いますか?

No.2 21/09/11 02:14
匿名さん2 

そもそも、解り辛い文章だから、どの場合はこう、この場合はこう、と、完結に答えられて居るだけだと思います。
○○だったって事ですか?と、質問しても回答が無かったりする事も多いので、想定で複数の回答があったり、予測の回答がある事もあります。
違う場合は気にしなくて大丈夫ですよ。
主さんが何かしないといけない様な回答だったというのが、主さんと回答者さんとのそのやり取りがどの様なやり取りだったかにも寄りますので、何とも言えません。

とはいえ、今回の文章だけでも、解り辛かったり、よく理解出来ません。
主さんが中学生や高校生迄は交流のあったいとこの話で、問題のあった時期が、いとこが幼稚園や小学生の時、という事でしょうか?
2に関しては、文章からは、
遠方のいとこが、主さんをお母様から庇っている様に思ったのですけど、いとこが何かしたのか、主さんが母親の態度からいとこに対して不満を持つ様な部分が見受けられないのですけど、何があったのでしょうか。

  • << 13 私が「中学生や高校生迄は交流のあったいとこの話で、問題のあった時期が、いとこが幼稚園や小学生の時、という事」 くらいしか書いてなくて、今回みたいに騒がれて私を我慢させられたとか具体的なことは書いてなかったことがありました。それくらいしか書かなくて分かりにくかったのは悪いと思ってます。でも、それくらいの情報だけのの質問に対して ①のようなどんな場合も私が何かしないとという回答しかないって。 ②の話は遠方のいとこに不満があったと言いたいのではなく、低学年から何回もいとこが親に言ってて、毎年会ってて状況は知ってるいとこだしこどもとはいえ高学年でも全然いとこのこの私と妹のけんかの話は母がいとこの言うことに納得しないようなのが、親がどうなのと言う意味で書いてます。

No.3 21/09/11 02:21
匿名さん3 

わかりにくいですが、特に厳し過ぎると思う部分は見当たらないように思いました。

  • << 20 何回も私が我慢させられてるのに。

No.4 21/09/11 02:58
おしゃべり好きさん4 ( 30代 ♀ )

大昔のこと引っ張り出して悩むことないです。現実、未来、今のことを考えよう。

  • << 21 なんでも私なんですね。

No.5 21/09/11 07:24
匿名さん5 

ごめんなさい。まず文章が分かりにくいです。的外れな事を書いてしまったら申し訳ないです。

①その場にいとこの親はいましたか?
そもそもそのいとこ家族との仲は?
レスでもありましたが、祖母(孫にとっての)の立場としてその親が放置していて(特に注意もしない)のに、注意し辛い場合もあります。

そして主さんが何かしなきゃいけないかどうかも何とも。ただ中学生で幼稚園の子と遊べとか面倒見ろ!と強制されるのは小さい子好きなら兎も角、面倒臭い等と感じても普通かなとは思います。


②は[私と妹が喧嘩をして母が私を注意して、]と有りますが、この内容だけで母親がおかしい、主さんに厳しすぎるとは言い切れなくないですか?喧嘩の内容がそもそも分かりませんし。

いとこさんが主さんに厳しすぎると話したという事。そういう視点もあったのかもしれない。(ただ年齢的に幼いいとこの発言。本質が分かってない場合も)

勿論姉妹で差をつけて育てる事は今では良くないとされていますが、昔は長男長女を厳しく?躾ける傾向にありましたからね。(所謂お姉ちゃんでしょ!我慢しなさい的な)

なので結局何とも言えない、となります。これだけでは判断できかねます。
②で言えば喧嘩の内容を細かく書いて頂かないと。

  • << 22 ①県内のいとこの親というか(父親は親の兄弟で祖父母に色々してくれたりもしますが)お母さんが部屋から出さないようにしたりとか祖父母や親戚と上手く言ってないです。 あなたが言ってる祖父母が注意しづらいとは県内のいとこの親が部屋から出さないとかの話ですか?それとも、私といとこの我慢させられたりする話ですか?私の話ということなら祖父母は私がでなく 「私の母に私の方を我慢させすぎ」 と言ってました。同居してる孫のことは親戚みんな色々親に言いづらい、いとこの母が聞かないような状況でそう言ってました。 ②の話ですが、いとこみたいに騒ぐじゃなくともわがままを言ったりいとこみたいに自分が優先されるみたいに考えてるというか。一応言うと別に妹が嫌いとか恨んでるとかではないです。 詳しく書かなくとも①の予想みたいに私には色々な回答者から最初から厳しくしか考えられないような感じしかしてません。そして、都合よく言いすぎですよ。遠方のいとこが注意したのはまだ幼いから間違ってるかも、同じような年齢の県内いとこには幼くてまだ分からないから優先されて自分のやりたいようにやっていいよ、同じような小学生の話でも私の昔の話にはなんで年2回数日会うくらいの期間で兄弟げんかするのって。小学生という同じ年齢の人に対する考えがあまりにも違いすぎます。年上とかよその子とかの前に、私にだけ同じ年齢の時の話でも考えが違うし厳しいです。

No.6 21/09/11 08:37
匿名さん6 

ご質問の概要としては、主さんのお母様の行動が客観的に見て厳しい部類に入るかどうかという事ですね。

全文拝見しましたが、特段厳しい方とは思えませんでした。

「厳しかった」と主張される根拠が、遠方から年2回ほどの頻度で遊びに来ていた小学校高学年のいとこの主観だけ。これでは判断材料としては非常に弱いです。
ご自分に都合の良い言葉だけを信じたい、未成熟な子供時代の行動を続けておられる。そのような印象を持ちました。

No.7 21/09/11 18:43
相談したいさん0 

>> 6 順番前後してすみません。
ここを見てる回答者の方に知った上で回答してほしいことなので先に返答します。
遠方のいとこは、小さい頃から年2回くらいは会ってて小学生の頃はこどもだけで行き来もしてました。前に質問したときにも書いたことですが、県内のいとことはいとこの親が親戚関係が上手くいってなくて、県内にいる私たちでさえも数年前から会ってない状況です。父の方のいとこも県内にもいますがあまりあってないし、その遠方のいとこがいちばん会ってる時間が長かったり状況を知ってるいとこだと私は思ってます。世の中には私よりももっと県内にいとこがいてよく遊んでるとか一緒にいる頻度は高い人はいるとは思います。ただ年2回という頻度だとしても色々状況は分かっているし、祖父母の家に一人で泊まるとかは普通なのかもですがいとこの家と行き来するって私としては珍しいかなというか、仲がいいほうではないかとは思ってますがどうですか。低学年とかから何回もいとこが今のは妹が悪いとか言ってた記憶はあるし、こどもとはいえ高学年なのに。
それか6さんだけではなく今までの回答者の方にも言いたいのですが、②の話を遠方だからと頻度で見たり、県内のいとこの話を私が年上だからと言ったり、全部私が何かしないととか度合いが正しいとなるような所だけに着目したり、そういう方向にしか考えないような気がしています。

No.8 21/09/11 18:57
相談したいさん0 

>> 1 よくわからないけど、イトコさんが母と血の繋がらないイトコ(父側の兄弟の子)か、血の繋がってる(母の兄弟の子)イトコにもよるし、さらに母の姉妹… 県内のいとこも遠方のいとこも母の方です。ただ県内のいとこは兄弟の子なので1さんの言ってることも分からなくはないですが。 
でも前にも書いてて他の回答者にも知ってほしいことがあります。
私が中学生か高校生のときに祖父母が
「県内のいとことのことで年上とか中学生とかの立場があるとはいえ私ばかり我慢させたりしすぎじゃないか。」
と母に言いました。母はそれはおかしいみたいに祖父母に言いました。県内のいとこは祖父母と同居していて、6さんヘの回答に書いたいとこの親が親戚関係が上手くいってない状況もあるため、私の親が実家に帰ったときは色々な片付けを手伝ったりとか面倒をみてる状況です。祖父母に色々してあげてるし、母が祖父母の言うことに従わなかったような記憶も今までないです。祖父母の家には小さ
い頃から毎月のように遊びに行ってて色々知ってるような状況です。
返答に書いてしまってすみませんが、みなさんどう思いますか?

No.9 21/09/11 19:50
匿名さん6 

>> 8 もはや、誰がなんと言おうと主さんは「自分だけが親から我慢させられた、可愛そうな被害者」以外の意見を聞こうとしないと思えますので、不毛な回答はこれきりにします。

全て自分の思い通りになる事なんか、誰であろうとありません。何かにつけ我慢せざるを得ないことなんかザラです。

主さんが「母は厳しかった」と主張されることは、社会的によくある厳しさであって、主さんだけが特別厳しいとは思えない。

以上が私の見解です。

  • << 11 私が誰が何と言おうとそうしか言わないというのならそれはそれでいいですが、回答者の人たちも年上だからとか予測とかも私が何かしないとという考えばかりですよね。どちらも自分たちの意見に一点張りな気がしますが、この状況でおかしいと思うのが私の方って。

No.10 21/09/11 23:57
匿名さん10 

自分の子と他人の子がもめてたら、基本自分の子の方にどうにかしてくれって思うでしょ。むしろ、なんでもっと上手く立ち回らないんだって怒りさえ湧くのが本音じゃない?年に2回位しか会わないなら、なんでその間位仲良く出来ないんだよって。
逆に悪い事を全部相手のせいにして、自分の子供だけかばったり、我慢を強いたりしたら世間ではモンペ扱いだと思うけど。

  • << 12 なんで私だけなんですか。 何回も書いてるようにいとこの親の状況で県内のいとことは何回かしか会ってないですが、その数回で小学校低学年と幼 稚園児だったいとこが兄弟げんかしてるのも見ました。県内のいとこの親が親の都合であまり関わらせないようにしたりして祖父母の家に泊まっててもちょっとしか顔を合わせてないことだってありました。遠方のいとこがいる年2回って私が低学年とかのときのことも含めて言ってるんですよね。好きないとこを出して言いたくはないですが、遠方のいとこの兄弟げんかだって見たことあります。年2回って言ったって、1、2週間夏休みに一緒にいたことだってあります。県内のいとこなんて数時間で兄弟げんかを見たのに、なんで私だけけんかがおかしいって言われるんですか。遠方からなら数日泊まるくらい予想はできますよね。 あなたにもここの回答者にも思ってることですが、私のいとことの話が年上だからよその子だからとその状況だけで判断してるように言ってますが、兄弟げんかとか県内いとこの話じゃなくても、私の過去の小学生とかのときのことも含めて、小学生が私だったら考えが厳しくなってる気がします。わざとというか、同じ年齢とかでもその小学生とか兄弟げんかとかの話が私のことだと厳しく考えられてる気がします。

No.11 21/09/12 00:08
相談したいさん0 

>> 9 もはや、誰がなんと言おうと主さんは「自分だけが親から我慢させられた、可愛そうな被害者」以外の意見を聞こうとしないと思えますので、不毛な回答は… 私が誰が何と言おうとそうしか言わないというのならそれはそれでいいですが、回答者の人たちも年上だからとか予測とかも私が何かしないとという考えばかりですよね。どちらも自分たちの意見に一点張りな気がしますが、この状況でおかしいと思うのが私の方って。

No.12 21/09/12 00:45
相談したいさん0 

>> 10 自分の子と他人の子がもめてたら、基本自分の子の方にどうにかしてくれって思うでしょ。むしろ、なんでもっと上手く立ち回らないんだって怒りさえ湧く… なんで私だけなんですか。
何回も書いてるようにいとこの親の状況で県内のいとことは何回かしか会ってないですが、その数回で小学校低学年と幼
稚園児だったいとこが兄弟げんかしてるのも見ました。県内のいとこの親が親の都合であまり関わらせないようにしたりして祖父母の家に泊まっててもちょっとしか顔を合わせてないことだってありました。遠方のいとこがいる年2回って私が低学年とかのときのことも含めて言ってるんですよね。好きないとこを出して言いたくはないですが、遠方のいとこの兄弟げんかだって見たことあります。年2回って言ったって、1、2週間夏休みに一緒にいたことだってあります。県内のいとこなんて数時間で兄弟げんかを見たのに、なんで私だけけんかがおかしいって言われるんですか。遠方からなら数日泊まるくらい予想はできますよね。
あなたにもここの回答者にも思ってることですが、私のいとことの話が年上だからよその子だからとその状況だけで判断してるように言ってますが、兄弟げんかとか県内いとこの話じゃなくても、私の過去の小学生とかのときのことも含めて、小学生が私だったら考えが厳しくなってる気がします。わざとというか、同じ年齢とかでもその小学生とか兄弟げんかとかの話が私のことだと厳しく考えられてる気がします。

No.13 21/09/12 09:39
相談したいさん0 

>> 2 そもそも、解り辛い文章だから、どの場合はこう、この場合はこう、と、完結に答えられて居るだけだと思います。 ○○だったって事ですか?と、質問… 私が「中学生や高校生迄は交流のあったいとこの話で、問題のあった時期が、いとこが幼稚園や小学生の時、という事」
くらいしか書いてなくて、今回みたいに騒がれて私を我慢させられたとか具体的なことは書いてなかったことがありました。それくらいしか書かなくて分かりにくかったのは悪いと思ってます。でも、それくらいの情報だけのの質問に対して
①のようなどんな場合も私が何かしないとという回答しかないって。
②の話は遠方のいとこに不満があったと言いたいのではなく、低学年から何回もいとこが親に言ってて、毎年会ってて状況は知ってるいとこだしこどもとはいえ高学年でも全然いとこのこの私と妹のけんかの話は母がいとこの言うことに納得しないようなのが、親がどうなのと言う意味で書いてます。

  • << 23 どちらが悪いかは、今回のスレで今までの主さんの話の内容だけでは判断は出来かねる、というのが私の見解です。 結局のところ、一番年上であるだけで物事の収集を付ける取っ掛りを請け負う事があるのが世の常でもあります。 私自身も、子供の頃はその場で不平等な不満を持つ事もありましたが、精神面が少し大人になると気付くものです。(小学生高学年か中学生になって直ぐ位だったかな) 結局、相手にするから喧嘩になるものでもありますし。 子供のする事、と考えると相手になりませんし。逆に何か問題のある事をした場合は、自分が教えてあげたりする事もできます。不満があるならば、喧嘩をするのでは無く、躾をする側に回ってしまえばいいだけだと思います。 年齢問わず大人になると無意識にやっている事でもありますし。 幼い子供が遊びに来る時点で、それは主にリビングであり、騒がないなんて事は難しい状況なのが解ると思います。 そして、家族の催しの一つである事、親の家である事から、主さんの個人的な不満から思い通りに事を運ぼうとするのも問題があります。主さんだけが不満がある状況だから。 観たいテレビがあるならば、録画しておく、前もって別の日にして貰う、位でしょうね。
  • << 24 2の話は、内容が解らないと何とも。 主さんがいとこもこうだった、なのに何故、と、主張すれば、内容も解らないのですから、「じゃあそうなんじゃない?」としかならないので。 これも上に書いた事が当てはまるならば、それはある程度何処の家庭もそうだと思いますよ。 まぁ、流石に妹がテレビの上に置いた飲み終わりのヤクルトを、私が置いたと思って(妹だと届かないと思ったのだと)ゲンコツで怒られた時は不満に思いましたけどね。 そういう部類でないならば、歳上の理不尽は、ある程度当たり前のものだと思いますし、別にある程度大人になって迄不満に思いはしませんでした。

No.14 21/09/12 13:03
匿名さん14 

>なんで私だけなんですか。
この一言に主さんの問題点の全てが集約されてるよね。
①の『"どういう状況でも"私が何かしないと』と認識している限り、主さんの悩みは一生消えないよ。自分の知らないところで他人が譲歩しているケースが皆無とでも思っているのかな。
主さんは既に成人しているとお見受けしますが、みんなが他人に見えないところで我慢して妥協しながら社会生活を送っているのだという感覚を未だ持ち合わせていない子供のような認識。そろそろ直した方がご自分の為にもなりますよ。
また、小学校高学年の従兄弟の意見を聞かない親はどうなのか。と②で問われていますね。
結論から言えば問題ありません。意見者が小学生だろうと年長者だろうと関係はなく、主さんの親御さんは親として主さんに我慢するよう判断した。ただそれだけの話です。
それを自分に都合のいい意見があったからその通りにすべきだと、どこまで自己中心的な考えなのでしょう。
>回答者の人たちも年上だからとか予測とかも私が何かしないとという考えばかりですよね。
>どちらも自分たちの意見に一点張りな気がしますが、この状況でおかしいと思うのが私の方って。
多数の回答者の意見が一致しているなら、世間一般的にどう思われるかの結論は出ているでしょう。
意見が異なる"一人の主観"と"多人数の客観"を同列に扱い、自分の意見が通らないと憤る姿をもう一度見つめ直してみては。

  • << 16 人数が少ないから力だって弱いし、圧力で言えてないだけでおかしいですよ。例えば世の中の話もLGBTとか少数派の人そうだし、そういうのみたいに私の話は取り上げられてないから余計にです。 それと最初の話で言い忘れたことを思い出しましたが、世の中には人に譲歩するという考えがあって、誰にでも言える話なのに、なんで我慢したり譲歩してと言われるのがいとこじゃなくて私なんですか。

No.15 21/09/12 13:31
相談したいさん0 

>> 14 自分の知らないところで他人が譲歩しているケースが皆無とは思ってないです。今の職場でも、学校や友達や妹や遠方のいとこにも色々ゆずったりしてるし、やってあげてるとかも思ってないです。年齢差のある話をするなら遠方のいとこが来てるときに年上だからとご飯の準備を手伝ったりだってしてました。県内のいとこに対しては何回も我慢させられたりしててそういう状況なだけで、人として他人に譲歩したい気持ちがないとか少なくとも成人してる今そういう考えとかかがない訳じゃないです。県内いとこの話をこれだけ何回も我慢させられたり私が我慢して譲らないのが悪いみたいな考えがどうかと思います。
あと、相手が小学生だろうとどなたかへの回答に書いたように祖父母が親に何か言おうと親の言うことがいちばんで正し
いんですね。じゃあ何回も書いてる話で
すが、いとこが普段住んでるときに祖父母の部屋に行きたがったり遊びに来てる私たちや遠方のいとこと遊びたがってても、いとこの親が子取られてる気になるとかの理由で自分たちの部屋から出さなかったりします。祖父母も私や遠方のいとこの親もおかしいと言ってますが、親の言うことがいちばんで正しいんですね。私の話を親がいちばんというのなら。
またですか。大多数とか都合のいい見方をして。世の中大多数の意見が正しいみたいな雰囲気があるし、こんなに大勢にそういう話ばかりされて私の話じゃなくても少数派の人は

No.16 21/09/12 13:35
相談したいさん0 

>> 14 >なんで私だけなんですか。 この一言に主さんの問題点の全てが集約されてるよね。 ①の『"どういう状況でも"私が何かし… 人数が少ないから力だって弱いし、圧力で言えてないだけでおかしいですよ。例えば世の中の話もLGBTとか少数派の人そうだし、そういうのみたいに私の話は取り上げられてないから余計にです。
それと最初の話で言い忘れたことを思い出しましたが、世の中には人に譲歩するという考えがあって、誰にでも言える話なのに、なんで我慢したり譲歩してと言われるのがいとこじゃなくて私なんですか。

No.17 21/09/12 15:16
匿名さん14 

>> 16 >祖父母も私や遠方のいとこの親もおかしいと言ってますが、親の言うことがいちばんで正しいんですね。
当たり前です。むしろ、子供の行動について親権者が判断する事に何の問題があると仰るのですか。
責任無能力者の生活行動に対する包括的一般的な身上監護義務は、民法で定められた法廷監督義務者の責務です。この監督義務を遂行する範囲内において、親権者は子の行動を制限する事ができます。逆に言えば、法に反する事例でない限り、未成年者である子は親権者の指示を守る必要があります。
>大多数とか都合のいい見方をして。世の中大多数の意見が正しいみたいな雰囲気があるし、こんなに大勢にそういう話ばかりされて
このスレは、主さんがご自身の考え(私だけ何回も我慢させられている)に対して、世間一般の考え(容認されるべきレベルの我慢である)はどうなのか。という趣旨ではないのですか。
"世の中大多数の意見が正しい"というマジョリティ・マイノリティの問題とは全くの別問題です。主さんが『親が厳しい気がするけどどう思うか?』と問われ、多数の傍観者が『厳しいの範疇に当たらないと思う。』と回答した。ただそれだけです。
>なんで我慢したり譲歩してと言われるのがいとこじゃなくて私なんですか。
言ったのが主さんの親権者だから。従兄弟に我慢したり譲歩してというのは、従兄弟の親権者の責務。ただそれだけ。

  • << 19 私がいとこの話を具体的に書いた質問でも①のような予測のような話も部活でいう年下だから敬語使って敬ってみたいなところが何もないというか、いとこには何かしてとかも何も言わないじゃないですか。そこがどうなのと思います。

No.18 21/09/12 23:31
相談したいさん0 

>> 17 そうなんですか。祖父母がずっと孫を見てるから疲れるだろうなとか私たちや遠方のいとこだけで小さい子抜きでゆっくりしたいだろうなとかの理由でもなく、こどもが取られた気持ちになるという理
由です。まあいとこの話も親がいちばんというなら、私の話もそうだというのは納得できますが。世の中の親の言うことがいちばんとか年上とかの考えを私が何かしないととばかり言われて都合のいいところばかりと思ってましたが、いとこの家の話も親がいちばんなら少しは私にだけ考えが違うわけじゃないのかとは思えてきました。
なんでそういうときだけいとこはよその子って考えるんですか。遠方のいとこと
年2回くらいあってるときに私の親が遠方のいとこに怒ったことだって何回もあ
るのに。年2回くらいとかよその子とかそういういいところだけな見方がどうなんですか。
部活とかで先輩や部長とかは責任とかがあるのは分かるけど、年下だって敬語を使ったり妹の部活みたいにお茶くみをしたりとかしてますよね。身内の話だから親だからと別な考えしかしないのもどう
かと思います。そこはそれでいい気もし
ますが、身内だからとかの別の考えだとしてもなんで私だけ、年上だから何かしないととか譲歩とか学校とかの外の世界でのことが当てはまるみたいな感じの回答なんですか。私だけ身内だろうと親だろうと当てはまるっておかしくないですか。

No.19 21/09/12 23:34
相談したいさん0 

>> 17 >祖父母も私や遠方のいとこの親もおかしいと言ってますが、親の言うことがいちばんで正しいんですね。 当たり前です。むしろ、子供の行動について… 私がいとこの話を具体的に書いた質問でも①のような予測のような話も部活でいう年下だから敬語使って敬ってみたいなところが何もないというか、いとこには何かしてとかも何も言わないじゃないですか。そこがどうなのと思います。

No.20 21/09/13 08:51
相談したいさん0 

>> 3 わかりにくいですが、特に厳し過ぎると思う部分は見当たらないように思いました。 何回も私が我慢させられてるのに。

No.21 21/09/13 08:53
相談したいさん0 

>> 4 大昔のこと引っ張り出して悩むことないです。現実、未来、今のことを考えよう。 なんでも私なんですね。

No.22 21/09/13 09:14
相談したいさん0 

>> 5 ごめんなさい。まず文章が分かりにくいです。的外れな事を書いてしまったら申し訳ないです。 ①その場にいとこの親はいましたか? そもそも… ①県内のいとこの親というか(父親は親の兄弟で祖父母に色々してくれたりもしますが)お母さんが部屋から出さないようにしたりとか祖父母や親戚と上手く言ってないです。
あなたが言ってる祖父母が注意しづらいとは県内のいとこの親が部屋から出さないとかの話ですか?それとも、私といとこの我慢させられたりする話ですか?私の話ということなら祖父母は私がでなく
「私の母に私の方を我慢させすぎ」
と言ってました。同居してる孫のことは親戚みんな色々親に言いづらい、いとこの母が聞かないような状況でそう言ってました。
②の話ですが、いとこみたいに騒ぐじゃなくともわがままを言ったりいとこみたいに自分が優先されるみたいに考えてるというか。一応言うと別に妹が嫌いとか恨んでるとかではないです。
詳しく書かなくとも①の予想みたいに私には色々な回答者から最初から厳しくしか考えられないような感じしかしてません。そして、都合よく言いすぎですよ。遠方のいとこが注意したのはまだ幼いから間違ってるかも、同じような年齢の県内いとこには幼くてまだ分からないから優先されて自分のやりたいようにやっていいよ、同じような小学生の話でも私の昔の話にはなんで年2回数日会うくらいの期間で兄弟げんかするのって。小学生という同じ年齢の人に対する考えがあまりにも違いすぎます。年上とかよその子とかの前に、私にだけ同じ年齢の時の話でも考えが違うし厳しいです。

No.23 21/09/15 13:49
匿名さん2 

>> 13 私が「中学生や高校生迄は交流のあったいとこの話で、問題のあった時期が、いとこが幼稚園や小学生の時、という事」 くらいしか書いてなくて、今回… どちらが悪いかは、今回のスレで今までの主さんの話の内容だけでは判断は出来かねる、というのが私の見解です。

結局のところ、一番年上であるだけで物事の収集を付ける取っ掛りを請け負う事があるのが世の常でもあります。
私自身も、子供の頃はその場で不平等な不満を持つ事もありましたが、精神面が少し大人になると気付くものです。(小学生高学年か中学生になって直ぐ位だったかな)
結局、相手にするから喧嘩になるものでもありますし。
子供のする事、と考えると相手になりませんし。逆に何か問題のある事をした場合は、自分が教えてあげたりする事もできます。不満があるならば、喧嘩をするのでは無く、躾をする側に回ってしまえばいいだけだと思います。
年齢問わず大人になると無意識にやっている事でもありますし。
幼い子供が遊びに来る時点で、それは主にリビングであり、騒がないなんて事は難しい状況なのが解ると思います。
そして、家族の催しの一つである事、親の家である事から、主さんの個人的な不満から思い通りに事を運ぼうとするのも問題があります。主さんだけが不満がある状況だから。
観たいテレビがあるならば、録画しておく、前もって別の日にして貰う、位でしょうね。

  • << 25 あ、変換ミスが。 収集→収拾です。

No.24 21/09/15 13:51
匿名さん2 

>> 13 私が「中学生や高校生迄は交流のあったいとこの話で、問題のあった時期が、いとこが幼稚園や小学生の時、という事」 くらいしか書いてなくて、今回… 2の話は、内容が解らないと何とも。
主さんがいとこもこうだった、なのに何故、と、主張すれば、内容も解らないのですから、「じゃあそうなんじゃない?」としかならないので。
これも上に書いた事が当てはまるならば、それはある程度何処の家庭もそうだと思いますよ。

まぁ、流石に妹がテレビの上に置いた飲み終わりのヤクルトを、私が置いたと思って(妹だと届かないと思ったのだと)ゲンコツで怒られた時は不満に思いましたけどね。
そういう部類でないならば、歳上の理不尽は、ある程度当たり前のものだと思いますし、別にある程度大人になって迄不満に思いはしませんでした。

  • << 26 内容が分からなければってなんとも言えないって確かにそうですが、私が状況を詳しく書かないだけが問題じゃない気がします。①で年齢とか少しの情報から考えられる色々な場合の話は全部私が何かしないととかですよね。私にはそう考えようとしかしないじゃないですか。全部そうというか、遠方のいとこがいたときの話だって年2回ちょっと会うくらいでって兄弟げんかの話も私にだけ厳しい。 ②の話は遠方のいとこがまだ小学生で状況が分かってないなんて回答者の意見が完全間違ってるとは言いません。でも、一つ下のいとこは3人兄弟のいちばん上で、行き来して泊まりに行ったときに私のように上だからとけんかとかで怒られてたのだって見ました。私の親に言ってたのが同じ上の立場として思うところもあったのかなとも思います。よその子とか姉とか色々あるのは分かりますが、私には厳しいような回答だけで、私の気持ちを考えるとか寄り添うとかしてる様子もないですよね。 妹のことはけんかのこともですが、私だけ学費を払ってやってるとかご飯を食べさせてもらってるとか言われて育ちました。妹だってけんかとかも妹だからだし、よその子なのは分かるけどまだ小学生、同居してていとこの家な訳で住んでるからで甘やかされて。いとこのこととか自分と誰かが何かあったときに私を我慢させたりばっかりもどうなのとも思うけど、人が絡まなくても自分だけ厳しい気がします。

No.25 21/09/15 14:08
匿名さん2 

>> 23 どちらが悪いかは、今回のスレで今までの主さんの話の内容だけでは判断は出来かねる、というのが私の見解です。 結局のところ、一番年上である… あ、変換ミスが。
収集→収拾です。

No.26 21/09/15 17:21
相談したいさん0 

>> 24 2の話は、内容が解らないと何とも。 主さんがいとこもこうだった、なのに何故、と、主張すれば、内容も解らないのですから、「じゃあそうなんじゃ… 内容が分からなければってなんとも言えないって確かにそうですが、私が状況を詳しく書かないだけが問題じゃない気がします。①で年齢とか少しの情報から考えられる色々な場合の話は全部私が何かしないととかですよね。私にはそう考えようとしかしないじゃないですか。全部そうというか、遠方のいとこがいたときの話だって年2回ちょっと会うくらいでって兄弟げんかの話も私にだけ厳しい。

②の話は遠方のいとこがまだ小学生で状況が分かってないなんて回答者の意見が完全間違ってるとは言いません。でも、一つ下のいとこは3人兄弟のいちばん上で、行き来して泊まりに行ったときに私のように上だからとけんかとかで怒られてたのだって見ました。私の親に言ってたのが同じ上の立場として思うところもあったのかなとも思います。よその子とか姉とか色々あるのは分かりますが、私には厳しいような回答だけで、私の気持ちを考えるとか寄り添うとかしてる様子もないですよね。

妹のことはけんかのこともですが、私だけ学費を払ってやってるとかご飯を食べさせてもらってるとか言われて育ちました。妹だってけんかとかも妹だからだし、よその子なのは分かるけどまだ小学生、同居してていとこの家な訳で住んでるからで甘やかされて。いとこのこととか自分と誰かが何かあったときに私を我慢させたりばっかりもどうなのとも思うけど、人が絡まなくても自分だけ厳しい気がします。

No.27 22/03/07 17:42
社会人さん27 

もうお勤めしている年齢ですよね?
いつまでも、いつまでも昔の思い出に
疑問を持っても何も解決しませんよ。
あの時の母親の気持ちは今の母親に
聞いても 曖昧だと思うし。
それでも気になるなら、母親に直接
その疑問をぶつけて下さい。
ここで意見を聞いても 主さんには全く
響いていないのですから。 当事者の母親
から あの時の思いを聞いてください。

それが無理ならカウンセリングを
オススメします。誰も解決することは
出来ません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

前スレ・次スレ

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧