注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
マイナンバーカードを持ってない人へ
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

シングルマザーの収入と支出

No.7 20/01/24 19:28
なっちゃん ( 50代 ♀ K4n1Sb )
あ+あ-

主さん、はじめまして。
こんばんは。

主さんとは、同年代ですね、離婚を考えているんですね。

月収入が家賃の四倍を目安にするのが、平均母子家庭が借りれる相場ですね、主さんの年齢からしたら、お子さんも一緒に暮らすならば、バイトが出来る年齢ですか、協力が必要ですね、離婚したら、今の生活よりは、貧困になる事も覚悟しないと、甘くないです。

県営住宅や市営住宅は、高齢者や障害者など、非課税で低所得者、生活保護受給者等が優先になりますから、主さんの収入18万は、最低基準の衣食住は、出来るとみなされますから、除外されますね。

民間もアパートも、母子家庭だけで、大家さんも貸し渋りしたり、保証会社の審査が通らないも有ります、連帯保証人を自分で、頼んでして貰うとかに、なりますよ。

UR団地良いですよ、敷金が家賃の2ヶ月分と、入居の日割り家賃の支払で、保証人も要らないし、更新費用も無いから、審査がないので、母子家庭には良いですよ。


最新
7レス目(7レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧