注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
一夜限りの関係のはずが妊娠
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました

日米関係史。

No.37 20/10/15 01:37
社会人さん37
あ+あ-

ユニークなスレがあって立ち止まって読んでしまった。半分テレワークの身には、気分転換のワイドショー…と思い、チャンネルを合わせると、変わり映えしないトランプが勝つかバイデンが勝つか、学術会議会員拒否問題、携帯電話割引にGoto~、挙げ句の果ては国立大学は弔意を示す為の半旗を掲げて、中曽根康弘を送ってくれ!との伝達…新型コロナに振り回されている庶民を尻目に、政治家達が只管小者に見えてしまうのは私だけか?理系人間だから、歴史には疎いんだが、ミクルの討論者達の方が、きちんと勉強しているような気がした。
生身の人間だから欠点もあるだろうが、話題に出ていたローマの英雄達が今でも愛されているのは、魅力的だからだろう。
奴隷解放宣言が茶番だったとしても、命をかけて国を一つにしようとしたから、リンカーンは今でも国民に愛されるのだろう?
それと比較して中曽根氏は、果たして国立大学を総動員する人物だったのか?本当に立派な人ならば、自主的に国民が動くだろう。最近で例えるならば、南アのマンデラさんのように。
中国の習近平崇拝を想像させて厭な気分だ。
トランプ型リーダーを熱望する空気も気色悪い。彼に感化されたのか?安倍晋三や菅義偉は、昔風に言えば、暴君暗君まっしぐら!!!
兎に角、グローバル経済や大衆迎合主義を全うに唯してくれる大物がいない。
カネの亡者と貧しき庶民の二極化が進むだけだ。寛容さが無い。

37レス目(51レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧