注目の話題
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

味噌ラーメンと主のお部屋⑧

No.490 19/08/19 14:00
幸せ者
あ+あ-

≫483

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
味噌ラ通信💖青空編
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

【梅雨も愛おしくなる、雨にまつわるちょっといい話】

春の花笑みに華やぐ季節も終わると、そろそろ梅雨がやってきます。生活面では不都合なことの多い雨でも、きっとその名を知ることで親しみが湧いてくるはず.....。そこで今回は、日本の美しい雨の名前をご紹介します。

繊細なネーミングセンスを堪能する
季節や降り方によってさまざまに名前をつけられた雨。その日本人らしい繊細なネーミングセンスが堪能できます。

・春雨(はるさめ)春の後半にしとしと降り続く雨。

・卯の花腐し(うのはなくたし)初夏の頃、卯の花を腐らせるほど続く長雨。

・時雨(しぐれ)秋の終わりから冬の初めに降る冷たいにわか雨。

・分龍雨(ぶんりゅうう)夏に、まるで龍の体を分けるほど激しく降る雨。

・神立(かんだち)元は雷・雷鳴を指す言葉。次第に雷をともなった夕立、雷雨を指すようになった。

・喜雨(きう)夏、日照り続きのあとに降る雨。

・天泣(てんきゅう)雲がないのに雨が降ってくること。天気雨。「狐の嫁入り」とも言う。

・肘笠雨(ひじかさあめ)急に降り出した雨。肘を傘の代りにして軒先まで走る様子から。

異議あり?「男梅雨」「女梅雨」
梅雨の異称として「卯の花腐し」以外にも、「五月雨(さみだれ)」があります。旧暦5月ですから、だいたい6月頃に降る長雨のことで、逆に晴れた日は「五月晴れ(さつきばれ)」となります。晴れの日に名前がつくなんて、それほどまでに梅雨の晴れ間が待ち望まれていたのでしょうか。

ほかにも梅雨といえば、「男梅雨」「女梅雨」なんていう呼び名もあります。激しく降ってカラっと晴れる男梅雨、弱くしとしと降り続く女梅雨。名付けられたころの理想の男性像と女性像なのでしょうか。

美しいその名前を知れば、雨の日もちょっと待ち遠しくなります。

💖まだまだ知らない言葉がたくさんあるらしくまた今日も一つ勉強になった♪̊̈♪̆̈

青空知ってた?

490レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧