市民プールでトラブル

No.5 19/08/09 18:08
匿名5
あ+あ-

まあ不可能だろうね、子供二人を親が一人で監視するっていうのは。
子供ってプールの底に空いてる穴に指を突っ込んだりしたがるから、
そういうのを監視するというのが見守るだと私は思うよ。
現にそれで抜けなくなって溺死寸前ってニュースがあったし、
排水溝に巻き込まれて足が抜けなくなったこともあった。
これはのちに金網を設置するとか対策がとられたけど、
やっぱりその金網に小指を突っ込もうとするのが子供だよ。
地上の2メートルと、水圧のある2メートルは全然距離が違う。
あ!と思った時には沈んでいてもおかしくない。
水遊びって楽しいけど怖いよ、しかも子供なんて大人の予想を超えてくる。
ロックオンされて集中砲火を浴びた、嫌な監視員だった、
きっと主さんはこんな気持ちからこれを書いたんだと思うけど、
指が挟まって抜けなくなってから、プールの水が引けるまで、
どれくらいの時間が掛かるか考えてみたことってある?
泳ぎが下手で溺れるだけが水の事故じゃないよ。
足がつって沈んでしまう子もいるから、
たかが2メートル、されど2メートルだと思う。
仮にその子がずるをしたとしても、その子はその子で悪いけど、
主さんがルールを守れなかったことには変わりないよね。
それともうちもずるして四年ですって言えば、
こんな面倒なことにならずに済んだのにとでも思ってる?
水の事故を甘く見ていると痛い目に遭うよ。
その監視員、もしかしたら前に溺れた子を助けた経験とかがあって、
それで余計に親がちゃんと見ていないとって危機感を持っていたのかもよ。
何よ、ちょっとくらいって、命をそんな風に思わないで欲しい。
プールは死ぬリスクがある遊びだよ。
2さんが一生懸命にあなたに説いてくれたのに、
そこには触れずに、その子のことだけ悪くレスしたってことは、
やっぱり私たちもずるすればよかった、あーしくじった、
ちょっとくらい何よ、もう大して変わらないじゃないのよ、
低学年の嘘が通って正直者の私たちが損して馬鹿みたい、
という気持ちしかないんだね、死んでからじゃないと分からないんだよ。
サイズ変わらないから、昔の水着を引っ張り出してきただけかもしれないのにさ。

5レス目(14レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧