注目の話題
仕事に対して色々言われた
好きって言わせようとしてくる
世帯年収1,500万円は負け組?

うつ病で生きるのが辛いです。心が悲鳴をあげて限界です。

No.50 19/03/30 15:24
旅人29 ( ♂ )
あ+あ-

≫46

これは大小かねて、複数の医師を訪ね、診てもらい、一番合った医師に決めるのが一番。

大学病院などでは、脳の検査機械など設備が良いのは確かですが、大学によって、幾つかある臨床心理学や精神医学の派(世界的に存在する、複数の異なった見解)のどれか一つを重視する傾向があります。

例えば精神分析ならば、慶応大学や千葉大学。東京大学は余り重視していない模様。

他方、脳科学重視の派に従う大学病院や個人開業医ならば、精神分析なんて魔術みたいなもので全く無意味と考えて、カウンセリングが必要なのは、本人の病気に明らかな原因となった大きなショック伴う事件があった場合のみで、それ以外のケースでは投薬中心。

鬱に対して投薬が中心なのは、どの病院や医師でも変わりませんが、他のノイローゼその他の心の病に対しては、所属する派によって投薬中心かカウンセリング中心か、大きく異なります。

また日本の現状だと良い医師のカウンセリングは健康保険が効かず(精神分析など一回一時間、医師と一対一になるため、保険では一時間なんてカバーできない)、かなり高い実費になります。(一時間で一万から二万円は普通)

またそういう現状と、患者の数が多い事などから、大病院でも簡単に診察して投薬だけというケースが多い。

幾つか大病院と個人開業医を当たり、一番親身に接してくれたり、相性いい医師を決めるのがベストでしょう。

50レス目(68レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧