注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って

ADHDの旦那

No.18 18/10/02 00:51
匿名18
あ+あ-


主さんが耐えられないなら、離れるのは仕方がありません。

でも、まだ治療が始まってないじゃないですか?
脳に働きかけるお薬ですから、急には効きません。

お薬の種類も沢山ありますから、効果がなければ、薬の量を調節したり、薬を変えたり、他の薬と組み合わせたり
効果があって、副作用の少ないものを選ぶ
その時間は少しかかります。

主さんの悩みを聞いてくれる病院でしょうか?
家族のカウンセリング、ご主人のカウンセリングもやってもらえそうですか?

薬の処方だけなら、発達障害者支援センターに問い合わせてみてください。自助会や、家族会の情報もあるかもしれません。

合うお薬が決まったら、変化はありますよ。ご主人も実感すると思います。
それまでの間ですよね

主さんがある日「あんたチョットおかしいよ、言われたことないの?」「人の話きいてる?理解してる?」「どうしてこんな事がわからないの、おかしいんじゃない」
「あなた、発達障害よ」
こんなことを言われたら、ショックですよね。

怒りを覚えたり、不安になったり、やっぱりそうなのか…と落ち込んで、イヤこれは間違いだと思い直したり…

友だちに言われてもショックなのに、医師にハッキリと言われた。
逃げ場がない。言い逃れ出来ない…
どうして病院なんか行ったんだろう
知らない方が良かったかも
アイツ(主さん)が連れていくからだ

色んな思いがご主人の中に渦巻いている時期だと思います。
受け入れられないんです。
落ち着くまで、付かず離れずが良いと思います。

暴力の話が出てますが、発達障害だから暴力をふるうわけじゃありません。家族の中に怒鳴る、泣き叫ぶ、手が出る、物を壊す…ことで自分の思いを通す人がいると、誤学習してしまって暴力を振るうひともいますが、それが特性ではないです。
絶対に違います。

時間がかかることに、耐えられないなら離れるのはしょうがないです。
でも、変わりますよ。
これは本当。経験しましたから。

18レス目(29レス中)
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧