注目の話題
ピルを飲んで欲しい
警察はもう捜査してないんでしょうか?
60代後半の男性はなにしてる?

スプーン、フォークの教え方

No.7 18/03/17 00:04
匿名7 ( 40代 ♂ )
あ+あ-

相談内容を読んでうちの猫が生後1ヶ月の頃に哺乳瓶を卒業させるのに苦労したことを思い出しました。

舌を使うことに慣れていないので鼻先にミルクを付けて自分で舐めさせることから始めて、スプーンのミルクを舐めさせることに移行していく。でも頑張っても7回くらい舐めると嫌になって止めてしまって哺乳瓶を欲しがるのでこちらもあきらめて哺乳瓶で与える。最終的にはミルクに固執せずにフードをミルクでふやかしたものを舐めさせるほうが効果的でミルクを舌で飲むのを覚えたのはその後だったという結果だったのですが。覚えるまで一週間くらいだったかな。でも1日に4回だったし、早く覚えてくれないかなーって焦ったし、苦労した分とても長く感じました。

人も同じなんでしょう。

手を取って好物をスプーンですくって口に運んであげることを続けていくしかないでしょうね。覚えさせるというか、自分でやるという自立心が芽生えて自分でやり出すのを待つしかないんじゃないでしょうか?。皆さん言ってますがこういうものは結果的にですが難しいことではないですから時が来れば自然に覚えていくものだと思いますし。

猫も時が来れば自然に硬いものを欲しがるようになるので実際には自分から硬いものを食べるようになる時期を待つしかないんです。こちらが早く覚えさせたいのは給餌するのが面倒で早く自分で食べるようになってほしいという自己都合なんですよね。

そう言えば猫にトイレの砂を掘ることを覚えさせる時も眼の前で我々が砂を掘ってあげて砂の性質を教えてあげることしました。効果があったのか実感はできませんでしたけど笑。そもそも掘るのは猫の本能なのでね。こちらはうんちを埋めて欲しかったので必死に教えました。

覚えてくれなくても働きかけはしなければならないので大変だと思いますが、それなりに時間はかかると思っておいて焦らずに気長につきあっていくのがいいと思いますよ。教えてもダメな時は「まだだめだな」て思ってさらっとあきらめるくらいでちょうどいいのではないでしょうか。



最新
7レス目(7レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧