注目の話題
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方
フリーターについて
30代。自分の老いを受け入れられない。

どうして自閉症・発達障害等になるの?

No.25 07/11/08 15:42
ベテラン主婦25 ( ♀ )
あ+あ-

≫16

遺伝はあると思います。統合失調症だけは確実に遺伝されると言われてますが、では私達が小さい頃に発達障害や精神障害の認識ある時代だったでしょうか?無かった時代だからこそ、生きにくい人達が何かしら解ってきたという事ではないかしら。
皆さん妊娠された時、出産された時、問診されませんでしたか?親(夫婦)に病気ある人又は祖父母兄弟親戚において、心臓病、高血圧、糖尿病、癌、精神病などの人がいるかという問診受けませんか?この問診は遺伝ある可能性の物ですよね。当時私は無知だった為あまり深く考えませんでした。
むしろ皆さん自分の親や親戚、勿論自分自身が普通として育っていれば、ありませんと答えるのが普通です。
でも真実は解らないのが本当ですよね。だから子供が何故か生きにくいと感じるのも、個性と取るのかもしれません。個性が幸せか発達障害として受け入れる事が必要か、そのラインは本当に難しいと思います。勉強や友達関係をいわゆる無難にこなせれば、普通のラインなのか…難しい問題が出来ない事が発達障害なのか、どの程度でラインは引かれるのでしょうか。

25レス目(36レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧