注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
真剣に悩んでいます。
離婚後の手当について教えてください

死刑は薄汚れた刑罰だ‼

No.437 18/02/16 01:45
名無し
あ+あ-

≫427

無効とは、法律の国民に対する強制力、つまり法律の拘束力を奪い去る事。

法律ではなくならせる事。

刑罰の目的は

罪に対する処罰(同害報復)と言う事以外は無目的。【絶対的応報刑論】

国家行為が無目的であるべきでない。
刑罰は復讐の代行ではない。
国家行為として有意な目的を持つべき。

刑罰の目的は社会防衛と犯罪者の再社会統合。
一般予防。特別予防。【目的刑論】

刑罰は害悪でなければならない理由は無い。
矯正教育、社会復帰を目的とすべき。【教育刑論】

教育刑は罪の軽重と罰の軽重が釣り合わない。
罪に相応しい処罰が必要。【罪刑均衡】

刑罰の目的は社会防衛。
一般予防と特別予防。
但し、量刑基準は応報的に罪刑均衡とし、行刑での処遇は教育刑的に社会復帰の為のカリキュラムを導入。【相対的応報刑論】

犯罪者の処遇を厚遇しても、再犯率は下がらない。
教育刑の失敗。
積極的な教育は効果が上がらないばかりか、更生を強制するのは却って行き過ぎた人権侵害。
懲役を通して消極的に改俊を促す。【特別予防論】

一般予防とは、被告人とは別人の犯罪を防ぐ事。【犯罪抑止】
死刑など人命を目的利用すべきではない。
特別予防に於ける消極的な矯正も、結局は犯罪者の人格、自律性の否定。

刑罰の目的は国民の自由を保護する事。
犯罪とは、他者の自由を侵害し国家と国民の信頼関係を破壊する事。
刑罰とは、損なわれた信頼関係を回復し国民の自由を保護する手段。
刑罰は行為責任の軽重に相応しい処罰。【新しい絶対的応報刑論】

こんな感じで刑罰の目的は変化している。

437レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧