注目の話題
自撮り彼女が無理すぎる
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
わかっていてもやってしまいます

癒し専用ルーム 109

No.131 17/12/01 12:05
英 ( NIolye )
あ+あ-


ニュース

<2兆円パッケージ>高校私立無償化先送り 概要固まる

 政府は30日、12月8日に閣議決定する教育無償化など2兆円規模の政策パッケージの概要を固めた。公明党が求めていた私立高校の授業料実質無償化については、支援対象や財源をめぐる調整が続いており、結論を先送りして、政府・与党で検討を続ける。

 大学など高等教育の無償化では、住民税非課税世帯を対象に授業料を免除。国立大学より授業料の高い私立大は一定の上限を設ける。また非課税世帯を対象に、生活費の支援を念頭に返済のいらない給付型奨学金を大幅に拡充。非課税世帯に近い所得の低い世帯についても、給付型奨学金を一定程度拡充して支援する。大学在学中の授業料を政府が一時的に負担し、卒業後の所得に応じて返済する「出世払い方式」の制度導入については引き続き検討を続ける方針だ。

 また、私立高校の授業料の実質無償化については検討を継続する。公明党は私立高校について、年収590万円未満の世帯を対象に平均授業料を補助することを求めてきた。追加で650億円の財源が必要とされ、政府は既存の文教予算の削減などで捻出することを検討したがめどが立っておらず、無償化の対象や財源も含めて検討を継続することにした。

 幼児教育・保育の無償化は、0〜2歳児の保育所は住民税非課税世帯を対象に、3〜5歳児は幼稚園や認可保育所は全世帯を原則無償化する。ただ、高額な料金のかかる私立幼稚園は、全額は補助しない方針。幼稚園の預かり保育まで支援するかどうかや、どの種類の認可外保育施設を対象とするかなど、制度の詳細は今後有識者会議での議論を踏まえ、来年6月までに結論を出す方針だ。

 政府は、自民・公明両党が11月24日に提出した2兆円の政策をめぐる提言を踏まえて詰めの調整を進めていた。2兆円の政策の財源は2019年10月の消費増税の増収分約1.7兆円と企業負担約3000億円で賄う。約3000億円の負担要請を受けていた経団連の榊原定征会長が30日に開かれた政府の「人生100年時代構想会議」で要請受け入れを正式表明し、財源には一定のめどがついた。

続きます。

131レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

仲間専用掲示板のスレ一覧

こちらはミクル内で知り合った友達のための掲示板です。友達募集厳禁❗二人の会話は「二人専用」へ

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧