自転車ユーザーに質問

No.11 17/04/18 01:15
社会人11 ( 40代 ♂ )
あ+あ-

ちょっと話がズレちゃうけど…

前輪のブレーキを掛けると(キ~ッ)て鳴る自転車ってあるよね。原因としてはタイヤを挟むゴム部分の劣化とか、磨耗によって挟まれる側とゴム部分が水平になってしまったなど色々あってネットでググると対策法なんかも書いてある

ゴム部分を(ハ)の字になるように取り付けステーを曲げるとかゴム部分を削るとか…

要するにあの音を鳴らないようにする為の対策法なんだけど、中にはワザと音を鳴らす様にしてる人も居るんだとか。その人の理由は、

『後ろからベルを鳴らされる側も不快だろうし、かと言ってひと声掛けるのも面倒だから』だそうな…分からなくもない(笑)

俺も自転車を降りなきゃいけないってこのスレで初めて知ったけど、こんな時代だし女性の背後から自転車で近付いたとして…その女性の後ろで自転車を降りて~なんてしたら変に不審に思われたり警戒されてヨシなんじゃないかな?って思うけどどうなんだろう?かといってベルも使った事もなく…

実際には自分に気付いてもらえて道を譲ってもらえるまで待つか安全確認をして車道に出て抜いてる


そういや使った事なかったなぁ、


ベル…


ちなみに逆に歩道を歩いていて、抜かれる際に自転車を降りて前に出た人に遭遇した事は無いね。だいたいベル鳴らされるかブレーキの音に気付いて道を譲る感じかな?

11レス目(19レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧