注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

自分語りシーズン2

No.180 17/04/07 06:56
匿名 ( 40代 ♂ )
あ+あ-

≫177

最初、夜中に起きて姐さんの書き込み読んだ時は、なんか色々後から後からひらめいては消えて、今は全部消えた笑

先ず質問に答えてくね。

>人が人を愛するのは感情って事?
>出産直後も感情?

人を愛する時に、感情はきっかけにすぎないよ。

名前忘れたけど、IPS細胞だっけ?を発見した超医学博士のお話しでは、人は好みの人を目の前にすると、脳のなんとか器官からなんとかホルモンが分泌され、なんとかホルモンは脳の感情を司る部分に行く。
すると感情を司る部分では、安らぎとかの感情が発生して、恋に落ちる。
これは繁殖に必要な感情を芽生えさせるために、細胞が脳に出す指令的な。
女性の場合、このなんとかホルモンがもっとも多く分泌されるのが出産後○分(忘れた)で、これは母親がこれから始まる子育てという重労働を果たすために、我が子を愛するために細胞が脳に出す指令的な。

超医学博士の言葉そのまんまはさすがにおぼえてないから、解釈が違う可能性もあるから注意ね。

で、実際に多くの母親が、出産直後よりも、数分後のこのなんとかホルモンが分泌される時間に、我が子がかわいいと言う感情が膨らむのを実感するという結果。


いいかい、おれは感情=本能て決めつけてるワケではなく、あくまで本能に近いものだと言ってるだけだよ。

細胞から出た指令によって発生した感情を心が意識して、赤ちゃんを抱きたい。この腕に包みたいと思い、抱いて、温もりを感じて、匂いをかいで、近くで見て、さらに安らぎ、いとおしさが増す。

触れて、声を聞いて、おっぱい飲んで、繰り返し繰り返して、愛情は深まっていく。

おれにはわかんないけど、赤ん坊の声を聞くとおっぱい張るとかいうよね。それだって本能なんだろうけど、愛情の成せる本能だと思う。

で思ったんだけど、心ってのは本能も、感情も、理性も、記憶も、今感じてる全ての感覚も、全部ひっくるめて心なんかな。

でも感情って、感覚から伝わる情報や記憶によって、現在、新たにわき出てくるものだから、コントロールが難しいよね。
ていうかさ、自分の意思でコントロールできるものって実は少ないんだよね。

この、今現在何かを考えてる自分の意思ってコントロールできる?
じゃあ今から3分間何にも考えないで頭ん中まっ白にして!
って言って、できる?
いやできたらすげえつーかさすが姐さんって思うけど。

180レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧