注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…

自分語りシーズン2

No.177 17/04/06 22:42
匿名7
あ+あ-

≫169

>167
難しいよね
私もそうだよ


知らなかった。
だから、家族に似た人を好きになる。ってそういう事でもあるのかな?
故に中身では反面教師もあったり

人が人を愛するのは感情って事?
出産直後も感情?

分泌される前に、最初で個人差はないのかな?
最初が0スタートの人
最初が50スタートの人

>人を好きになれない、我が子が好きになれない

レス文で言うと感情(本能)がない、足りないって事?

>鬱病ってあるでしょ。あれも、脳の機能障害だよね。

疑問
脳の機能障害なら検査をすれば数値として出るのかな?
実際はほぼ医師のみの診断
ネットではもしかすると血液検査で判断出来る日が。みたいな事も見掛けたけど、どうなんだろう?

ごめん、私自身鬱に関しては、迷宮
疑問しかでないかも
私ではないけど
悩ます人がいるん鬱ではないんだけど、、、、、

鬱病も感情って事?

>たくさん傷ついたり、我慢に我慢を重ねたりして、ポジティブな感情が起こらなくなってしまう。

これらは経験、心ではないの?

>記憶は記憶で、貯蔵してある。それとは別に、過去の記憶から少しずつ形づくられた、心と言うものがある。

現在の記憶は感情で
過去の記憶は心?

>この、心と、この脳内物質をつかさどる器官は、どこかでつながってい>て、その時の心の形が、分泌される物質の色に影響を与える。

理性が本能により色を変えるって事だよね

脳の分泌に最初蓄えがあるとすれば
それは遺伝?
遺伝は本能?



>169
ごめん、そもそもストレスが分からない
我慢も嫌な事もやりたくない事やることも特別ではない
と言う考えがなくならない。
病院でストレスありませんか?に思い付く物がないん
何を指すの????ってなる


確認
脳と心が理性
感情が本能
であってる?

>心の形(記憶によ、

記憶は経験であってる?

心(理性)がその時の体調や状況で感情(本能)により心を変化させ
新しく入ってきた感情により影響が出るって事?

生まれもった性格に経験し感じた事が付け足されて行く
生まれもった性格が本能で
後からの経験(心)が理性って事かな?

感情はどんどん入ってくるけど
理性は人を大切にしないと育たない

心や状況によって怒りの指令を出すのは経験と記憶?
出された指令で起こった感情は本能だから主さんにとっては感情が本能

177レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧