注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

自分語りシーズン2

No.167 17/04/05 13:52
匿名 ( 40代 ♂ )
あ+あ-

≫164

人とこういう話しはしたことなくて、自分の中でしか考えたことないから、伝えるのが難しいね。
でも一生懸命一緒に考えてくれる人がいるなんて嬉しいな。


姐さん知ってるかな。人が人を愛する時に出る脳内物質。
例えば好みの異性が目の前に現れた時、見た目や匂いといった情報が脳に伝わって、ある脳の器官から脳内物質が分泌されて、感情をつかさどる器官に伝達する。
すると、安らぎ等の感情が起こって、相手を好きになる。

女性の場合、この物質が大量に分泌されるのが出産直後。

ここまでは医学の話し。ここからおれの妄想。

ならば、人を好きになれない。我が子が好きになれないのは、この脳内物質の分泌不良なのかな。
なぜそのような事が起こるのかな。

妊娠を隠したい。今後の自分の人生を子供に奪われたくない。等の思いが、脳の機能障害をもたらすのかな。

鬱病ってあるでしょ。あれも、脳の機能障害だよね。
たくさん傷ついたり、我慢に我慢を重ねたりして、ポジティブな感情が起こらなくなってしまう。
逆にネガティブな感情は強調されてしまう。

あらゆる感覚が脳に伝わり、その情報の種類によって、例えば色んな色の脳内物質が、感情をつかさどる器官に伝達される。
この脳内物質の色が黄色系ならば、楽しく。オレンジ系なら、優しく。
ピンクなら、エッチに。赤なら、怒りに。青なら、悲しみ。
って考えると、わかりやすいかな。


記憶は記憶で、貯蔵してある。それとは別に、過去の記憶から少しずつ形づくられた、心と言うものがある。

この、心と、この脳内物質をつかさどる器官は、どこかでつながっていて、その時の心の形が、分泌される物質の色に影響を与える。

ちょっと待ってね。勿論一人じゃここまで考えないんだよ。説明するために整理してるんだけど、、、


ここまで何となくわかるかな?

167レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧