注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について

過敏性腸症候群 ガス型を知っていますか?

No.112 17/03/22 22:41
経験者さん82
あ+あ-

≫100

最初にもしかしたら…と感じたのは
専門に進学して授業開始がお昼からの日がたまにあり、一人暮らしをしていたので朝から家事してたら学校まで暇だな〜て時間ができました。パソコンでもしながらぼーっと過ごしてたらガスがよく出るのなんの。思いっきり出してましたね。そしたら気のせいかその日の学校はちょっと苦しくなかったような…?!と思いはじめ、そんな日が続いてるとそういえばガス出し続けてると便意がするなーと気付き。ガスだけの日に比べると圧倒的コンディションが違う!便を出そう!一筋の光が見えました…w(思い返すと慢性的に便秘でした)
それから快便の方法を模索、私はガス→便意でくるのでどの体制でいるのがガスが出やすいのか、どう時間を潰すのがいいのかetc…
最終的には
・朝、食事・身支度する時間プラスゆっくり過ごす時間を1時間確保
・オリゴ糖入ミルクティー
・椅子にもたれ足は机の上
・静かめの音楽を音量小で聴きながらパソコンでイラスト見て回る
これで落ち着きました。この頃は全ての原因=便と信じてましたので、実は原因がストレスだったにしても排便があると安心してました。前にテレビで緊張してる人に「落ち着いて大丈夫だよ」と精神論唱えるんじゃなくて「深呼吸して顎あげて」と具体的な指示がある方が良いと言ってました、私にとってその具体的なのが便だったみたいです。

ここまでに何年かかったか…続けるって大変だけどあの頃の辛さに比べれば苦じゃありません。自分の体の中が見えて何が起きているのか把握が出来ればもっと対策できるのに、分からないから苦しいんですよね。今まで試した事は決して無駄ではなく合ってなかっただけです。少しずつ見つけていきましょう〜!

そういえばオリゴ糖始めてからは調子はいかがですか??

112レス目(147レス中)
このスレに返信する

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧