注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
警察はもう捜査してないんでしょうか?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

少子化でも日本の未来は大丈夫?

No.335 18/04/03 07:30
かに男 ( xeh5Sb )
あ+あ-

≫324

持ってるマンションの区画で市街地再開発事業が起こっただけだよ。
マンション管理組合の理事会や区画の地権者が協議して、定例的に報告会を開いてるよ。

そりぁあ、人口減少は心配してるよ。

現在、国民負担率が約42%で、財政赤字を含めた潜在的な国民負担率が約50%と高い水準だけど、
これから今70歳前後の団塊世代が後期高齢者になると、後期高齢者が2000万人を超えて、国民負担率が増加する可能性が高いからね。

それに、事業者負担率が約17%と高いために、雇用コストの増加は雇用が歪んで非正規が増加するし、二極化や若年層の低所得下は婚姻率が低下してしまうからね。

ま、これからは、現役世代人口が7000万を割って、前期・後期高齢者が3500万人を超えてくるから、収入に対する徴収ではなく、全世代から徴収できる消費から徴収していく方針なんだろうけど。

一人当たりの所得が低下しても、人口が増えたほうがいいと思ってるよ。
真剣に未婚率対策や出生率対策に取り組んでほしい。

335レス目(440レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧