注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
警察はもう捜査してないんでしょうか?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

少子化でも日本の未来は大丈夫?

No.217 18/03/27 02:09
匿名89
あ+あ-

≫214

国富は
各構成員(国民)の
人生効率の良し悪しによるのでは。
人生効率とは今思いついた言葉、発想ですが
Effectiveness in human lives とか一応英語で今訳しましたが
具体的内容は、
各人の能力適性、(程度によるが)社会正義の浸透、美しい国土と自然(で、精神、肉体の健康に良い)
条件にあったエネルギーの自前確保、構成員同士の(ある程度の)等の交流、そして
他国に羨ましがられ、商品を求められる産業がある 等では?

スイスの状態をイメージしてるんですが。直接民主主義制度なんですよ。
これがすごいんだわ。
居住米人に言わせればお互い見張ってる、なんですが
日本人にはあいそう。
婚姻離婚、出生、死亡、国籍取得
全て構成員に連絡が。というか婚姻離婚は地域にお伺いを立てます。
国籍取得も同じで
ティナ ターナはドイツ人が配偶者なので
スイスに居住して数十年ですが
弁護士つけて、あの巨万の富と芸術性高い才能をもってして国籍取得に10年以上費やしました。

(お互い似ていて、そしてお互い見張る傾向のある)小国は効率良くなります。

217レス目(440レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧