注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
駅でおかしな人に遭遇
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

ヤンキー広場!!

No.97 17/03/24 20:51
ぎゃり~ばびゅばびゅ ( 30代 ♂ p0E11b )
あ+あ-

質問に答えるめぇに、前に俺ぁ変わった計算法として、斜めの線『×』を使って計算したことがあったよな?

それと似た方法でもう一つ、升目を使った計算法をやってみるが、例として

36×41をやってみるが、図を参照で
先ずぁ、36と41の2つの数を図にあるよーに配置

升目の周りにふたつの数を並べてるだけだから、難しくぁねぇやな?

計算は図のよーに升目の中で行うんだが、3と4のぶつかるとこの升目に3×4=12を書き、10の位は升目の左上、1の位は左下半分に書く!

同じ要領で全ての升目を計算で埋めてくんだが、升目算の本領発揮はここからで、この斜めの帯の数字を足し合わせ、矢印の方向に書いてく

まっ、繰り上がりを気にしてたみてーだが安心してくれww

そんときゃ1つ左の帯に繰り上がり分を加えりゃ良いだけだ

結果は図を見て判るとーり!

答が求められたな?

おう!察しの通り、×計算と言い升目算と言い、これをやるくれーなら小学校で習った筆算の方がはえーと思うよな?

いや、反論の余地もなく全くその通りだからw

ただ答を求めるだけならな!が、俺が今見せた計算法がヤンキー数学的なんだわ

ヤンキー数学では暗算を素早くできるスキルもあるが、ヤンキー数学の真髄は

『脳が考えたいよーに計算する』

てとこにある!これらは速算法とは呼べねぇが、脳が考えてる計算プロセスを絵に書いて計算してるわけよ?

俺ぁ幼少からこんな計算法をそれこそ何度も繰り返すことにより、計算の仕組みを理解して、身体で覚えてきたわけよ!

俺ぁ未だに、覚えた事を忘れることなく高度で複雑な計算も出来る

それは、頭と何よりこうして身体で覚えてきたかんな!

こういった有益な遊びもすることなく、結果の計算法だけ暗記したところで、そいつぁ年数と共に忘れちまうだろーよ

ヤンキー数学てな、遊びながら人間の眠ってる数学の能力を目覚めさせるもんでもある!

てことを忘れねーでくれw

97レス目(486レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧