注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
飲んでないからいいよ!‥?
マッチングアプリで知り合って、、

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟き🎵+⚡✒🐱

No.94 17/06/03 13:30
ヨーハン・シュミット親衛隊大将 ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

国粋主義とか右翼思想は、実は民主主義の産物だ❗


フランス革命より前の世界には、戦争や争い全般は王朝間の問題で、例えばオーストリアとスペインなんて全く言語も民族も違うが、ハプスブルクの領地だから、一緒にフランスと敵対したり、ザクセンとポーランドが同じ君主になれば、両方の軍がスウェーデンと戦争したり…。

これらは王朝同士のゲームであり、また王族や貴族は自民族の平民とよりも、他国の王族、貴族と結婚していた。

つまりナショナリズムなんて全然無しに等しかったのだ!


だがフランス革命とナポレオンにより、平民の地位が上がり、軍も国民からの徴兵制を導入。

ここから各国のナショナリズムが生まれた!


平民は遠くて分からない言語話す他国民より、身近な自国民に親しみ持つし、政治家(まだ貴族が大半だった)も民主化するほど平民の支持が必要に成ったから、平民に分かりやすいナショナリズムを煽った。

だから民主主義と右翼は対立するのではなく、右翼思想の前提に民主主義が在るのだ。
(ヒトラーも民主主義に則して政権取った⚡)


日本の場合は、島国で貴族も近隣諸国の貴族との結婚など、無かったようだし、少しナショナリズムも違いように見えるかも知れない!?

日本は民主主義以前の時代から(江戸時代など)、天下(世界)とは日本だけであり、他国について普段、意識の外。

だから今でもナショナリズムには、知らない他国に対する不安、関わりたくない気持ちも強いだろう!

ただし、やはり平民の意見が政治に反映され出したのは、明治以後、欧州に留学した支配階級やインテリによって叫ばれ出したのだし、さらに急激な民主化は戦後アメリカによる上からのモノだったろう!?


ならばやはりナショナリズムも、欧州に民主主義が起きたから日本でも生まれたワケで、仮に現代にも江戸時代が続いていたら、武士の意識はライバルの藩、平民(大衆)の意識は日本の他の地方、どころか、江戸人ならば江戸内の他の地域、田舎なら隣の村くらいに対して、「意識した敵意」を持っただけだろう😁


そして外国人なんて、全くの宇宙人だ✋

94レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧