注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
マイナンバーカードを持ってない人へ

専業主婦なのに家事も間に合わせられないって

No.159 16/11/25 16:26
通行人140 ( ♀ )
あ+あ-

どの人の主張も分かるけど
自分ならもうちょっと心にゆとり持って育児したいな(笑)主さんの友達の子ってまだ1歳なってないくらいでしょ?

・専業なのに食事の時間が間に合わないってどうなの?
・育児は母親だけの仕事じゃない!
・育児環境整えることも間接的育児
別に全部間違ってないし、でも家庭によっては合わない点もあるし。否定し合う必要もないよね。

そもそも主さんの出してる情報は
・育児休業中・その日は食事が間に合わなくて怒られた・笑って話してた
ってだけ。主さんが彼女の子どもを1日見たことがあるわけでもない。

お母さん1年目って、新入社員1年目みたいなものじゃない?
分からないことばっかりだし、マニュアル通りにいかない、失敗から学ぶ。まともに休みない。
確かに専業だと家事育児は仕事かもしれない。
でも、仕事と同じに考えるなら休みがない辛さやイレギュラーな事態が多い時の大変さ、ストレスも分かることはできるんじゃないかな?

兼業や自分は出来てるわよって専業の人が、専業主婦を批判すれば、いやいやこんな風に大変で育児は夫婦の仕事って意見が出る。
それ見た男の人は、いや稼ぐことも育児に繋がってるのに。って気持ちになる。
これも当たり前だよね。貶し合ってるようなものだもん。
私は子どもが1歳前から働いていて、確かに帰って育児はするけど、仕事の間は大変な育児を保育士さんが変わってくれていました。
だから兼業だから、シングルと違って専業ならできて当たり前なんて思わないです。
みんな同じように育児や家事が進むわけでもないし、仕事だってどの職種でも大変さが同じってことじゃないじゃん。

159レス目(171レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧