関連する話題
雑学として知りたいコト
雑学知識織り交ぜながら
雑学は雑多な会話の中に有る

車あれこれ(要は雑談や雑学) ②番

No.330 18/07/30 18:22
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )
あ+あ-

≫329

お久しぶりです。

私にはランプ類のバルブ交換で済む車種が羨ましいですね(笑)

ゼロクラウンの場合、ポジションランプ、フォグランプ、前後ターンシグナルランプ、ライセンスランプ、リバースランプは通常のバルブですが、特にサイドターンシグナルランプ、テール/ストップランプ、ハイマウントストップランプは純正部品を入手しなければなりません。

まず、サイドターンシグナルランプはアッシー交換となり、バルブのみの交換が出来ません。

そして、テール/ストップランプ、ハイマウントストップランプは共にLEDなのでこれらも純正部品以外使用出来ません。

幸い、私のゼロクラウン(前期型ロイヤルサルーン)のテール/ストップランプは灯体内部の基盤の交換が出来ますが、多少高価で片側8,300円程かかります。

これがアスリートとなるともっと始末が悪く、アスリートの場合はアッシー交換になる為、片側だけでも30,000〜40,000円程かかります。

頭痛くなります(笑)

オルタネーターですが、寧ろ70,000円で済んで良かったと言えます。

ゼロクラウンのオルタネーターは新品だと部品代だけで約120,000円、更に工賃(約30,000円)等を含めると総額で162,000円程度にハネ上がってしまいます。

車検直後と言うコトもあり、新品交換なんてしたら飢え死にしてしまいますね(笑)

尤も、私の場合、ポジションランプ、ライセンスランプ、リバースランプについてはLED化してあるので球切れは起こり難いハズです。

LED化と言っても、あくまでも球切れ対策であり決してドレスアップ目的ではありませんので、当然ながら保安基準に適合する様にしています。

更に、私は製品の信頼性も要求しますので、自動車メーカー純正採用の実績があるLED製品(日星産業製)を使用しています。

330レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧