注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

長文です。誰にも話すことが出来ないので吐き出させてください。

レス9  HIT数 2650 あ+ あ-

専業主婦
16/07/28 12:12(最終更新日時)

主人は一人目を出産すると急に私への態度が変わりました。
産後のお腹を見て「うわぁ何そのお腹」や「デーブ」と言って笑ったり
私への関心も薄れたようで、私が話をしてもスマホでゲームをしながら適当に相づちをうつだけでまともに聞いてはくれませんでした。
子どものことを話した後に私の話を始めた途端「お前のことはどうでもいい」と言われたこともあります。
それまでは名前で呼んでいた私のことを「お母さん」と呼び、何度やめてほしいと言ってもなかなかやめてくれず主人と共通の友人の前でも「お母さん」と呼ばれました。
その後本当に嫌だと強く訴えてようやく「お母さん」と呼ぶことはやめてくれましたが、主人が私に求めたのは母親である私だけでした。
最初は主人の変わりように戸惑い傷付くこともありましたが、育児にはとても協力的で良い父親だったしそれならそれでいいかと私も少しずつ気持ちを切り替えていきました。
そして育児に追われる中で私自身も完全に母親モードになっていき、主人から母親扱いされることにも慣れた頃、突然手のひらを返したように私のことをキレイだなんだとほめるようになりボディタッチも増えました。

二人目を出産した後は一人目の時のような主人の変化はありませんでしたが、私の方が二人の育児と家事だけで毎日疲れてしまい夫婦生活なんて考えられなくなりました。
そんな中、最近子どもが体調を崩してひどい夜泣きも続いていたある夜、違和感があり目を覚ますと主人が私の下半身を触っていました。
子どもの看病で心身ともに疲れていたし、なにより子どもが辛い思いをしている時にそのようなことをしてきた主人に怒りを覚えました。
その時は主人の手を払いのけてそのまま寝ました。
翌朝には私も主人も何も言いませんでした。
それから今日まで主人とは必要な会話しかしていません。
主人を嫌いになったわけではありませんが、今回の出来事は心底あきれました。

二人目出産後は「どうせ俺は子どもの次なんだろ」とか「最近俺に冷たいよね」だとか言っていましたが、そもそも最初に散々母親であることを求め私への態度を変えたのは主人の方です。
私自身もそれでいいと切り替えてやってきたのに、いまさら妻としての私を求められても切り替えることが出来ません。
まるで私が悪いかのように言われることにも納得がいきません。

タグ

No.2357289 16/07/21 22:17(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧