注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。

精神科に行く際の注意点、ADHDとの向きあいかた

No.16 16/02/16 17:19
大学生0 ( 20代 ♂ )
あ+あ-

≫15

まぁ、麻薬の機構は、麻薬の種類によってことなるので、一概に言えないし、
僕にはどうでもいい事に気づきました。

とりあえず、用法、容量をまもればADHDの薬は、
アドレナリンの生成が阻害されることはなく、
物理的な依存性はないと結論付けました。

ただし、コンサータはkonn/koffが高い即効性なので、
コンサータ使うと元気になれる気分を感じやすく、
さらなる効果を目指す人たちが出てくるので、
精神的に依存する可能性は否定できない。

ストラテラはkonn/koffが低い遅効性なので、
飲み続けないと基本効果は出はじめず、
徐々に効果が出ていくので、使用者もその差に気づきづらく、
精神的な依存性は低いと考えられる。

そもそも、飲み続けないと効果でないから、
意図的に飲み続ける必要があり、
依存で飲み続けている状態とやってることは何も変わらないんですけどね。

まぁ普通の人がストラテラ飲んだら、
リプレッサーが効いてアドレナリンの生成阻害が生じるかもしれませんが、
そもそも、ストラテラ飲んでもいきなりアドレナリン量が増加して、
ハイになれるわけではないので、誰もやりたがらない気がしてきました。
なんの意味もない。

16レス目(23レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧