注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。

日本人同士の結婚で海外在住で日本語教育はしたくない。

No.350 16/08/25 07:56
社会人273 ( 20代 ♀ )
あ+あ-

≫344

主さん、なんだか悲しくなってきた…
本当話題とそれてますが、
みなさんが書いていることで理解が出来ないのは主さんの心の問題です。
親が乳児を旅行や遊びの為に海外に置いて行くこと、ダメな明確な理由なんてないですよ。
親としての気持ちや危機管理の話しですから、人に理由を求めることではないんです。

もし少しでも分かりやすい例が欲しいなら、
私の下の子は病気持ちです。幼児になって発症したものです。
微熱でも突然意識がなくなったりします。
初めてそれが起こった時に、私以外は誰も息子の意識がないことに気がつきませんでした。毎日一緒に生活している家族もです。
一見、背もたれに体を預け、ボーッと上を見ているだけに見えたからです。
母親の私だけが息子の異常に気がつきました。
これはかなり特殊な例ですから、こんな例を出してしまえば逆に全然離れられなくなってしまいますが…
もちろん親の息抜きは必要ですよ。少しくらい預けても大丈夫。
でもね、生後間もない子を海外に残して長期の旅行や遊びに行くことを単身赴任や出張と何が違うの?なんて健康な子どもがいる親でも、海外でも日本でもなかなか本気で聞く人はいません。

それは理屈で何がいけないのかどうかってことじゃないから。

私のご近所の方は奥さんが出張が入り、3日間を旦那さんとベビーシッターに預けて他の州へ行っていました。
それはお仕事だし、本当に仕方ないこと。信頼している人たちに子どもをお願いしているし安心できますよね。
でも、その間に赤ちゃんが突然死してしまいました。誰もそのお母さんを責めなかったし、仕方ないことなんだとみんな言いました。
でも、お母さんは我が子が病院に運ばれたという連絡を受けて、すぐ帰る段取りはしても遠すぎて。何時間も後の翌朝にしか帰ってこれませんでした。
周りがなんてフォローしてもずっと後悔されていました。

350レス目(408レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧