注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です

日本人同士の結婚で海外在住で日本語教育はしたくない。

No.187 16/08/20 21:40
匿名128
あ+あ-

日本の学校における英語教育が不十分なのは同感です。
文法積み上げ式によるお受験英語を勉強した人に英語でコミュニケーションを取るのは難しいでしょう。

ただ、あまり必要ではないから英語を習得しないということも考えられます。

1 日常生活は日本語でこと足りる。

2 明治時代に西洋諸国から入ってきた新しい概念も表意文字である漢字で導入できた。フィリピンでは理科などの用語が自国の言葉で対応できなかったので、やむを得ず英語を導入したとか。

3 他国の支配下に置かれたことがなかったので、支配国の言語を押し付けられずに済んだ。

英語は必要な人が学べばいいだけです。
むしろ敬語がわからない方が致命的です。

外国人力士の日本語が上手い理由としては次のことが考えられます。

1 日本語によく似たモンゴル語が母語だったから

モンゴル人でない方々はだいぶ苦労なさったことでしょう。

2 日本語の音は他の言語に比べて少ないので、長音、撥音、促音が区別できればそれらしく聞こえる。


3 必要だから
親方や先輩の言葉がわからないのでは生活できません。

だいたいこんなところでしょう。

話は変わりますが、現地の言葉ができるだけでは採用してもらえないでしょう。
同じぐらいの言語能力なら、自国民を雇った方が楽です。

1 共通の認識を持った相手とは仕事がしやすい。

2 わざわざ労働許可や入国管理の手間をかけずに済む。

現地で働きたかったら、現地の人が持っていない長所がないといけませんね。

頑張ってください。


187レス目(408レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧