肺炎 人工呼吸器

No.2 15/07/15 21:13
匿名2 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

私の祖父が誤嚥が原因の肺炎で危篤になり、呼吸器をつけるかどうかの選択をせまられ、介護をしていた孫の私は祖父に生きていて欲しくて人口呼吸器をつけて欲しいと医者にお願いしました。
呼吸器をつけていれば意識が戻る時も来るかもしれないと望んでいました。
ですが祖父の子供である、私の父や叔母達は、影で私を責めていた様です。
介護を私に任せきりだったのに勝手だと私は思いましたが、やはり辛かったです。
その後、呼吸器をつけた祖父は意識が戻らないまま3ヶ月植物状態でした。

私の取った行動を肯定してくれた身内もいましたが、私はあの時どうしたら良かったのかと祖父が亡くなった今でも自分を責める事があります。

入院されてる(のでしょうか?)ご家族と、もし意思の疎通が出来る状態があれば、ご本人の意志を聞くのが一番なんでしょうが、もしもの時の事を他の身内の方とご相談しといた方がいいかもしれません。
主さんもお辛いでしょうが…。

長文失礼しました。
お大事に。

2レス目(7レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧