注目の話題
秋になったら食べたい物は?
自分が惨めになるバイト
小学校に行かせずに保育園に通わせる

数学が得意or不得意だった理由

No.21 15/04/12 16:25
♂ママ ( ♀ )
あ+あ-

みなさんレスありがとうございます!
所用で出掛けてる間に、予想以上にレスが付いたので、一括になり申し訳ありません。

なんだか哲学的な話しが飛び交っていますが、そういったことを質問したわけではなく、私には付いていけないので、哲学を披露するのはご遠慮頂けたらと思いますm(_ _)m

みなさんのレスから想像して、うちの子も8さんのように、興味をそそるものがないのだと思います。
また4さんの仰るように、公式の成り立ちを疑問に思ってると思います。
でも5さんのように公式を覚えられないとか、スヨンさんのように公式は覚えたけどそこから先に繋がらないというのは、7さんや12さんの仰る想像力によるものなのかもしれませんね。
確かに子供には想像力が足りないと感じるところがあります。
想像力がないと、仮に式は展開できても、文章問題になると躓くんでしょうね。

10さんが仰るように、今は中学生で九九ができない子もいるそうですね。
うちの子は小学生の頃は特に問題もなかったので、九九や分数などは大丈夫ですが、確かに教え方が昔とは違いますね。
例えば本文に書いた、()から出す時入れる時の符号も、確か+×+=+、+×−=−、−×−=+と教わった気がしますが、子供の教科書には、−が偶数個なら+。−が奇数個なら−と書かれていて、分かりにくいと感じました。
でも同じように教えられても、できる子はできるので、できないうちの子には、公式に当てはめるだけでこんなにスラスラ解ける!と楽しみを見つけて欲しいです。

まとまりないレスですいません。
でもみなさんの言葉からヒントを拾って、どうやったら子供が興味を持ってくれるか。どうやったら楽しみを見つけてくれるか、試行錯誤してみたいと思います。

返レスが遅くなりましたが、ありがとうございました。


21レス目(53レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧