注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

ゲームでコミュニケーションとろうとする旦那

No.38 16/08/26 20:00
パパ38
あ+あ-

ウチの息子(7歳)に対して今そのことで悩んでいます。子どもにとって、ゲームが1番楽しいことです。そのため、スマホやたまごっち、はたまたタイマーやリモコンなど、画面のあるものがとにかく好きです。ちょっとスマホいじって音がなるだけでスグに寄ってきます(笑)。ゲームは多くの人(子供)に買ってもらうために、頭の良い大人たちがあれこれ工夫を凝らしながら作っているので、楽しいはずです。だから子供が食いつくのもわかります。私もファミコン昔すごくやりましたし、子供の気持ちはとてもわかります。ただ、私の場合、ファミコンが登場したのが小学5年頃だったので、虫捕り、凧揚げ、鬼ごっこ、野球etc…外で遊ぶ楽しみも知っていました、スポーツなども並行して楽しむことができていました。ウチの息子は物心ついたときからDSを周りの子がやっているので(ウチはWiiありますがゲームに熱中しすぎるのでほとんどやらせない、DSも買わない)ゲームがとにかく1番面白いことだと考えるのも仕方ない環境だと思います。子供が集まるとゲームの話ばかりします。相手が興味なくてもしつこくします。この間も川遊びに来たのにゲームの話ばかり…。結局相手に愛想つかされて、他の子に混じれていませんでした。本当に将来が不安です。強制的に完全撤去しようか迷っています。夫婦ともにとても悩んでいます。妻は発達障害じゃないかとまで言います。私はそのようなことは考えませんが、かといって効果的な方法もなく、暗中模索している次第です。どなたか良い方法、アドバイスなどありましたら、どうか教えていただきたいです。

38レス目(40レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧